ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【訃報】ファミリーコンピューター、スーパーファミコンの生みの親、上村雅之氏が12月6日逝去、78歳★2


電ファミニコゲーマー2021年12月9日 17:44 公開
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211209i

ファミコンの生みの親・上村雅之氏が12月6日に逝去。任天堂でファミリーコンピューター、スーパーファミコンの開発責任者を務めた人物。78歳

立命館大学ゲーム研究センターは、ファミコンの生みの親である上村雅之氏が12月6日に逝去したことを明らかにした。

葬儀などは家族で執り行ったという。また、偲ぶ会などの開催については未定。

上村雅之氏は、1943年東京都生まれ。1967年に早川電機工業株式会社(現・シャープ株式会社)へ入社。光半導体の光検出器販売部門で製品の開発および営業活動を行う。

またそのとき任天堂の「光線銃」の電子回路を受託していた縁から、1971年に任天堂に転職した。開発第2部部長としてファミリーコンピュータの開発を主導。1983年に発売され、大ヒットを記録した。

またその後はディスクシステム、スーパーファミコン、サテラビューの開発に携わったことでも知られている。

2003年には立命館大学から招聘を受け、同大学大学院先端総合学術研究科教授に就任、デジタルゲームの学術的研究に取り組むことになった。2011年に設置された立命館大学ゲーム研究センターの初代センター長、2019年より立命館大学映像学部客員教授、2021年より立命館大学ゲーム研究センター研究顧問に就任していた。

立命館大学ゲーム研究センターは、「ファミリーコンピュータを始め数々のビデオゲーム機を世に出すことで、ゲーム産業の発展に多大なる貢献をされたことに、心よりお礼申しあげるとともに、安らかなご永眠をお祈りいたします」としている。

★1:2021/12/09(木) 18:03
前スレ

ネット民のコメント

  • この人の家にデットストックのファミコン何台あるんだろう?

  • あんまり立命館立命館書くと大東亜が泣くから

  • すぎやまこういちさんも亡くなられて上村雅之さんも亡くなられたか・・
    ゲーム業界もたくさんの人が亡くなってくなあ・・悲しいぜ・・

  • 立命館大学ゲーム研究センターは、「ファミリーコンピュータを始め数々のビデオゲーム機を世に出すことで・・・
    後のX1の元となったテレビ事業部だったから日本だけテレビゲームと言うようになった。他の国はビデオゲームと言う表現
    テレビゲームとは言わない

  • ファミコン、スーファミな

  • これ読むと任天堂から不遇な扱いを受けてたんだな

    青色発光ダイオードの発明者でノーベル物理学賞受賞者の中村修二さんや
    オプジーボの開発でノーベル医学生理学賞を受けた本庶佑さんと被るわ

  • 千葉工業大学卒

  • 現代日本が抱える大問題のひとつ中高年の引き籠りの育ての親か
    ハード機よりもドラクエなどを作ったゲーム会社の方が責任は重いけどな

  • たかがゲームのためにプログラムが書かれた基盤を差し替えるという発想を当時にしたことは正直すごいと思うわ。

  • 荒野行動が小学校のとき流行った子たち「俺たちなんで荒野行動なんかにハマってたんだろな。グラも最悪よ」

  • マリオ誕生の経緯とかドンキーコング裁判とかみると、たぶん任天堂以外の国内メーカーだとここまで売れてなかったと思う。いい意味で豪運だった

  • 初代&スーパーマリオ、ポートピア、火の鳥、うる星やつら、たけし、グーニーズ辺りはハマったなあ

  • けどファミコン出る前からひょうきん族のスポンサー(※全員集合でスポンサーしてたのは任天堂ではなくコナミ。これ豆な)だったな。ファミコンの前は電子ゲームの宣伝してた。

  • ソニーのCD-ROMアダプタみたいなのを正式採用していたら、プレステの運命も変わっていたんだろうかねー

  • サードについてはアクティビジョン裁判で生まれたサードだけど、その頃のやり方はもうビデオゲームクラッシュで残ってなかったので一からの再構築だったの。

  • うちの叔父がアタリ持ってた。ファミコンのファミリーベーシックのキャラパターン表にときめいていたあの頃。

  • スーファミはファミコンのカートリッジが挿さると思い込んでスーファミ本体買ってファミコンソフト買って挿さらなくてがっかりした情弱は俺

  • msxでも高価なカセットとかフロッピー付きモデルじゃないと外付けが基本だったから、本体しか持ってないやつは毎回打ち込んでたね

  • ゲーセンで金出さないと出来なかったビデオゲームが家のテレビで出来るようになったんだぞ。革命としか言いようがなかったわ。ド田舎でそれが出来たんだからな

  • セガがサミーとの合併を蹴ってナムコからの合併を受け入れてセガナムコが生まれてたらどうなってたかの方が気になる

  • 元々TVはあったんだけどカーチャンがファミコン繋げたらTVがすぐ壊れるってどっかから聞いてきたらしく使用許可が降りなかったからダメ元でついでに言ってみたら買ってもらえた

  • 西は、MSXはパソコンという思いが強くて、MSX2ではゲーム向け機能の強化は控えめだった。なので中途半端になってしまった。

  • 工事現場に行くと30円貰えるジュースの瓶が山ほど捨ててあったのを酒屋へ何往復もしてゼビウス買ったなぁ

  • いっきはAC版が先にあったからFC版は移植だね。当時のアーケードゲームは新しい事をやってやろうって意欲に溢れてたから色々と変わったゲームも多かった

  • そんなわけない。任天堂商法と呼ばれるいろいろな施策はハードも作れなきゃソフトも作れない悲惨な任天堂の苦肉の策。常時追い詰められっぱなしだからあーなったとも言える。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639049907/