ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【自動車】電池にかすり傷で全損も、エコには程遠いEV保険事情


※2023年3月26日7:57 午前1日前更新

[ロンドン/デトロイト 20日 ロイター] - 電気自動車(EV)の多くは、事故によりバッテリーに軽微な損傷があっただけでも修理や評価が不可能になる。保険会社としては、たいした距離も走っていない車両を全損扱いとせざるをえない。すると、保険料は高くなり、EV移行のメリットも薄れてしまう。

そして今、一部の国ではこうしたバッテリーパックが廃棄物として山をなしている。これまで報道されていなかったが、想定されていた「循環型経済」にとって手痛い落し穴だ。

「EV購入の動機は持続可能性だ」と語るのは、自動車リスク情報を扱う調査会社サッチャム・リサーチの調査ディレクター、マシュー・エブリー氏。「だが、ちょっとした衝突事故でもバッテリーを廃棄せざるをえないとすれば、EVはあまりサステナブルとは言えない」

バッテリーパックのコストは数万ドルに達することがあり、EV価格に占める比率は50%にも至る。交換するのは不経済である場合も多い。

フォードやゼネラル・モーターズ(GM)など一部の自動車メーカーは、バッテリーパックを修理しやすいものにしていると話しているが、テスラは、テキサス工場で製造する「モデルY」について逆の戦術を選んだ。構造材化された新たなバッテリーパックは、専門家に言わせれば「修理可能性ゼロ」だ。

テスラにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

ロイターが米国・欧州でのEV事故車販売額を調査したところ、累積走行距離数の少ないテスラの比率が高かったが、日産、現代、ステランティス、BMW、ルノーその他の車種も見られた。

現役で走っている自動車のうち、EVが占める比率はごく小さく、業界全体としてのデータ把握は難しい。だが、走行距離の少ない「ゼロ・エミッション」車が軽微な損傷で廃車になってしまう傾向は強まりつつある。バッテリーパックを「構造材」にする、つまり車両ボディーの一部とするというテスラの判断は、製造コストの削減につながる一方で、そうしたコストを消費者や保険会社に転嫁するリスクがある。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/autos-electric-insurance-idJPKBN2VQ09V

ネット民のコメント

  • 落とし穴とか言ってるけど普通に見えてる大穴だっただろ

  • これは酷いな

  • バッテリーの弱点も問題点も昔からわかってたことだろ
    目先のことした見ないでエコだのシゼンニヤサシイだの言ってるからこうなる

  • つくづくテスラってリペアビリティ考えてないんだな
    事故ったら使い捨ての車のどこがサスティナブルなんだかw

  • いいね、EVの酷さがよく伝わる記事だ

  • 「モデルY」のバッテリーパックは「修理可能性ゼロ」だと言う。

    「テスラの構造的バッテリーパックは、何かあったらスクラップ直行だ」

    EV用バッテリーの問題が明らかにしているのは、自動車メーカーが喧伝する環境に優しい「循環型経済」に潜む落し穴だ。

  • 保険会社が悪いわけじゃないよ
    EVはバッテリーが全てだし、部品点数が少ないと言うことは修理代が高いと言うことだからね
    傷がついたら全交換になり交換代が高くなる

  • EVは金をドブに捨てるようなもんだ

  • マジな話、バッテリーを構造材にするテスラタイプのEVが未来に繋がってるとはどうしても思えないんだよなあ。

  • そのうちにEV車のバッテリーは走行用の主エネルギー、燃料に相当するとして、自動車保険の補償内容から除外されるかもな。

  • もうね、EVいい加減にしろ、ポンコツ売るな

  • >バッテリーパックを「構造材」にする、>つまり車両ボディーの一部とするという
    >テスラの判断は、製造コストの削減に
    >つながる一方で、そうしたコストを消費者
    >や保険会社に転嫁するリスクがある

    テスラは事故った車両を顧客に修理させずに
    ゴミ車として全て廃棄処分にするらしい
    これの何処がカーボンニュートラルなの?

  • 分かってたクセに。白々しい

  • EVにとどめ刺した記事だな、全損はアカンわ

  • テスラは、テキサス工場で製造する「モデルY」について逆の戦術を選んだ。構造材化された新たなバッテリーパックは、専門家に言わせれば「修理可能性ゼロ」だ。

    まそういう会社だったわな、ずっとそんな感じ

  • 結局、EVはライフサイクルでは落第ってことね。リチウムイオン電池から脱却しない限り無理なんだろうな。

  • そうやって回収したバッテリー集めてヘタってないのだけで1セットにした交換プランみたいなの日産リーフにはあったよね

  • もうEVの先は中国やインドの都市部などシティコミューター、トゥクトゥクみたいな使われ方じゃねえの

  • エンジン並に鍛造された金属でバッテリーを覆えば安心だけど重量的に現実的じゃないから危険物むきだし

  • 電動化で一番恩恵を受けてるのは自転車だろう…電動アシスト自転車の売れ行き(普及率)はEVの比じゃない

  • スマホみたいに社外品のアッセンブリを中国の怪しげな会社が作ってそれを交換するようになるんだろうか

  • EVにしてもカーボンフリーにしても強制してでも一気に進むんだろうけど温暖化も原油も切羽詰まってないから一気に転換することはないでしょうね。

  • テスラ路線のBEV(バッテリー交換を想定しない→モデルY)は保険で沈没すると思ってたけど保険会社の反応鈍いな。とっくに車両保険引受拒否してると思ってた。

  • 欧米のメーカーはEVなどきめ細かい修理やメンテナンスなど考えてないからな、数年後にはバッテリー交換、はい200万、制御システム故障で保証期限切れ、システム丸ごと交換200万ね、とか阿鼻叫喚な事例が多発することだろう

  • だってヨウツベで新しい車乗って いやぁすばらしいとかサスペンションガーだけ言って視聴回数稼いでいるだけだから

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679874184/