ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【テレビ】「日本人の半分はNHKを見ていない」という衝撃データは何を物語っているか 『NHK受信料の研究』著者が指摘する問題点


2023年02月27日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02270605/?all=1


NHK受信料について疑問を呈してきた政党の信頼度が、このところ劇的に低下しているのを一番喜んでいるのはNHKかもしれない。

しかしながら、なぜテレビを持っているだけで支払う義務が生じるのか、といった疑問あるいは違和感を抱く人がいなくなったわけではない。

有馬哲夫・早稲田大学社会科学総合学術院教授は、新著『NHK受信料の研究』の序章で、ネット時代の現在、受信料を払うことにどういう意味があるのかという根本的な問題を問いかけている。そして、それは結果として国家レベルで見た場合に、文化の発信力を弱めることにつながっている、と主張している。

その問題提起に耳を傾けてみよう(以下は『NHK受信料の研究』より再構成)。【前後編の前編】

***

■BBCの受信料は廃止の方向に

2022年1月17日、BBCニュースの日本語版が「英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆」と報じた。その翌日、同ニュースサイトは「英政府、BBC受信料の2年間凍結を下院で発表」と続報を打った。

いよいよBBCも追い詰められた感がある。

これは日本のNHK(日本放送協会)の受信料制度に影響を与えるのだろうか。間違いなくそうなるだろう。NHKは、BBCと共通する部分が多い。だから放送の事情に詳しい人々は「イギリスで起こっていることはやがて日本でも起こる」と考え始めている。そのこと自体が大きな影響だ。

2020年2月17日には、ボリス・ジョンソン首相(当時)が、現行の許可料(日本のNHK受信料にあたる)を廃止し、新たに従量制に移行させるという計画を発表した。現行制度では、放送を利用しようとしまいと、また、どれくらい長く利用しようと、一律年間 159ポンド(週割り、月割り可、日本円で約2万6000円)支払うと決められている。

ジョンソン首相はこれを廃止して、放送を利用した人が、した分だけ払う、従量制に変えたいとしたのだ。実現すれば、広告で収入を得る民放とは違って、広告を流していないという理由だけで許可料のほとんどを得ているBBCの経営に大打撃を与える。

(略)

■日本人の半分はNHKを見ていない

日本を見てみよう。第一の問題だが、NHKの放送がほとんど視聴されていない事実は、これまで私は雑誌やネットの記事でもたびたび指摘してきたが、ようやく広く認知されるようになった。NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日本人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。

逆に言えば、残りのおよそ半数の日本人はNHKを週5分も見ていない。BSに関して言えば、二つのチャンネルの1日の平均視聴時間の合計が6分しかなかった。

たしかに、テレビ視聴は、見る人々は長時間見て、見ない人々は全然見ないというように両極化している。それでも否定できないことは、全然見ない人々は、圧倒的に若者に多く、彼らは今後もテレビ視聴の習慣を身に付けることはないことだ。つまり、将来にわたってテレビ視聴時間は減少し続けるのだ。

なのに、日本では、見ていようが、いまいが、受信できる機器を持っているだけでNHKと受信契約を結ぶことを義務付けられている。

ドリーズ文化相が指摘した第二の点だが、日本の置かれている状況は、イギリスよりはるかに厳しいといえる。コロナ禍の巣ごもり需要でNetflixやAmazon Prime Videoなど有料動画配信大手が業績を伸ばしているのは私たちが日々実感していることだ。また、基本的に有料ではないYouTubeのシェアも、イギリスほど高くないにしても、とくに若者の間では伸び続けている。加えて、U-NEXT、Disney+のような後発の有料動画配信大手も徐々に浸透してきている。

日本では、放送と動画配信を並べて比較したものは発表されていないが、それが出されれば、放送が有料動画配信大手を含む動画配信にシェアを奪われていること、とりわけNHKの惨状が明らかになるだろう。

(全文はソースでご確認下さい)

ネット民のコメント

  • な、NHK党は必要だろ
    この春全国躍進させようぜ

  • つまり無くても生活に支障が無い

  • 受信料取るなとは言わない
    ただ価格を適正にしろと言いたい
    せいぜい月500円までだろ

  • 半分もNHK見てないとかんなわけないだろw大体受信料払ってないやつが半分も居るかよ

  • 日本でも早くやってくれ

  • 受信料年間5万も取られるならTV捨てて他のもん買う

  • なにを意味するかって・・・半分が見てないってことは半分は払ってないってことだよ

    NHKは80%は払っていると言っているが、それは自称であって
    実際には50%以下まで落ち込んでいるということ

  • TV観ない国になったのは絶対NHKの存在

  • これこそ見習え日本国

  • 衝撃でもなんでもないだろ
    高齢者以外なら5%すら見てないんじゃね?

  • >>1週間に5分以上見ている日本人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である

    このゲロ甘い統計に意味あんのか?
    せめて一週間に60分以上見てる人の割合とかにしろよ
    なんだよ5分て

  • 利権で大儲け

  • >なぜテレビを持っているだけで
    >支払う義務が生じるのか、>といった疑問あるいは違和感を抱く人がいなくなったわけではない。

    そりゃそーだ

  • >有馬哲夫・早稲田大学社会科学総合学術院教授は、>新著『NHK受信料の研究』の序章で、>ネット時代の現在、受信料を払うことにどういう意味があるのか
    >という根本的な問題を問いかけている。

    そりゃそうだ

  • NHK職員を公務員化して、給料を下げれば良い。
    同業者の在京民放と同レベルの給料でないと人材は集まらないが、安定の公務員という安心感を与えれば人は集まる。
    同時に国民から徴収している受信料は廃止。税金で運営。

  • >2023年02月27日
    >「日本人の半分はNHKを見ていない」という衝撃データは何を物語っているか 
    >『NHK受信料の研究』著者が指摘する問題点 | デイリー新潮


    NHKはこのデイリー新潮の記事に
    どんなコメントをするのだろう?
    都合の悪い事はスルーするNHKだから何もコメント出さないのだろう

  • これなら受信料を月300円くらいまで下げられる。まずは誰も見てない朝ドラ、大河以外のドラマ制作とバラエティー番組の制作を止めろ

  • みんな見ないから尚更好き勝手できてラッキーって話なんだろうな。総務省が絶対改正案作らないから、自民党でも維新でも民主でも従量は不可能。

  • 朝ドラだけはBS、総合合わせて1日5回まいんさんの笑顔を見る為にガッツリ見るのが日課になってる。

  • NHKは税金化した上で、補助金として国から貰うのを1番望んでるだろうな。毎年7000億税金から補助してください、放送の維持の為です、と言う話

  • オッサンだから朝ドラ、大河、夜ドラ、グレーテルのかまど、ハルさんの休日、火野正平の日本縦断こころ旅、ワイルドライフ、英雄たちの選択、世界ふれあい街歩き、ニッポンぶらり鉄道旅、プレミアムシネマ、六角精児の呑み鉄本線日本旅、中井精也のてつたび、大相撲、岩合光昭の世界ネコ歩き、吉田類のにっぽん百低山、プロ野球、グレートネイチャー・・・その他諸々見まくってるw

  • 内乱等幇助罪を教唆した者は、5年以下の懲役または禁錮に処される(破壊活動防止法38条2項1号)。教唆された者が教唆に係る犯罪を実行するに至ったときの扱いは、内乱予備罪・内乱陰謀罪の教唆の場合と同じである(破壊活動防止法41条)。

  • 固いと言われ続けて親しみ持たれるようにって変わって来たのかもしれないけど今は完全に民放みたいでだらしなく節操なしに見えて嫌だな

  • ネコ歩き、カールさんの古民家、ベネシアさんの京都の暮らし、日曜美術館、美の壷、献立日記などなど#心のデトックスが良い感じ

  • 反日ニュース天気予報100円、その他ザコ番組100円、 大河朝ドラ紅白それぞれ100円、教育eてれ100円、高校野球100円、BSチャンネルごとに100円。フルセット割で500円くらいやろ。ワイは0課金や。どうしてもというなら年間100円くらいならめぐんだるわ。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677508340/