1月に固定型住宅ローン引き上げ 三菱UFJと三井住友、他行も追随 ★2
三菱UFJや三井住友など大手銀行が来年1月の固定型の住宅ローン金利を引き上げる見通しであることがわかった。日本銀行が20日に金融緩和策を一部修正し、長期金利が上昇したことが理由。他の銀行も、金利引き上げの動きに追随するとみられる。
引き上げるのは、住宅ローン金利の指標となる10年固定などの基準金利。大手行の関係者は上げ幅について、「直近数カ月より大きくなる可能性がある」としている。各行は数日中に発表する見込みだ。引き上げ幅は各行が決めるが、専門家の間では10年固定で、12月時点から0・2%幅前後になるとの見方が出ている。
固定型の住宅ローン金利は…(以下有料版で、残り425文字)
朝日新聞 2022/12/27 20:34
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDW6FXKQDWULFA00X.html?iref=sptop_7_01
★1 2022/12/27(火) 21:50:12.70
https://www.asahi.com/articles/ASQDW6FXKQDWULFA00X.html?iref=ogimage_rek
ネット民のコメント
まだ金利が上がってる訳では無いからね。
実際に金利が上がったときに即上がるのが変動金利。
勿論、下がれば即下がる。利上げは大幅な減税とセットにしないととんでもない事になるぞ
利上げ自体は間違ってない、ただ実経済が大不景気のままなのだから減税しないと最近がんの診断がついたから団信で債務がなくなる予定。
良かった良かった。超高齢化
超少子化
物価高騰
年金減額
保険増額
超大増税
外人増加
2025年問題で国民爆死
どうしてこうなった…
( T_T)\(^-^ )預金利息上げないのけ?
銀行預金の利息も上げてよー
今選ぶなら固定一択。
今後金利は上がる。
上がり始めの固定にしておけば、低金利の恩恵を今後も長期間受けられる。変動もまもなく上がる。低金利に釣られて契約したのが運のツキ。あんなの餌のバラ撒きに決まってるじゃん。ガンガン上げられて搾取するのが銀行の手口だよ
中長期で見れば銀行にとってはポジティブ。先日の実質利上げ報道直後、不動産株は急落、銀行株は急騰した。
利上げでこんだけしか下がらないんだから、利上げしても経済への影響は少ないって市場は判断してるってことでは?
と言うか短期が動いて変動利上げしたら、家のローンとか言ってる場合じゃないことが起こってる、起こる気がするのは勘違い?
しかも今の固定金利を上回るくらい短期金利が上がるとしたら、その時はめっちゃ景気良くなって国民みんなウハウハ言ってる。
消費が減れば経済成長も止まるってID:ToH7BDGw0の話にキャッシュフローとか反論にすらなってないよ
庶民が3000万円超える大金を金利1%以下で借りられる機会なんて住宅ローン以外ないんだから現金あってもとりあえず借りておいたほうがいい
さっさとローン組んでおけば住宅ローン控除を受けれた上に住宅価格高騰でプラスすら射程圏だったのになあ
団体信用生命保険入って長期間貸してくれるのに、利息払いを嫌がり期限の利を放棄して繰上げ返済・早期償還することと、どうせ相続時に債務にならないのだから利払いは経費とみて長期に借りとくかの永遠のテーマだが、世間一般は現在のキャッシュを減らし総支払額を減らす性向があるのだね。
俺がSUUMOで調べて買おうと思っても普通に充分上物の価値乗ってるけど?あれは幻か?もっと安く買えるなら喜んで買うけど
高橋洋一は変動金利の人ご愁傷さまと言っているんだから、やはり変動金利も近いうちに動きがあると見ているんだろうな
場所による。郊外の駅から遠いような微妙な土地の空き家なんかもまだまだ強気の価格だったりする。持ち主が税金なんかで困り始めたりし始めたらいよいよ価格が崩れてくよ。
長期金利が0.5%以上に上がったら変動住宅ローン金利の方が低くなるけど、銀行からしたらお前らに長期金利以下の金利で住宅ローン融資するくらいなら国債を買うわ。
10年(今は13年か)の減税額が金利より多いのであれば、その期間は普通に払って終わると同時に残債一括で繰上げが一番オトク
かつ団信が生命保険替わりになり万が一のリスクヘッジが出来るので減税のある13年間は借りない手は無い
だ限界集落とかじゃなく郊外なら価格次第では買い手はあるかと。限界集落みたいなとこは既に不良債権化してる