ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【クルマ】若者の免許離れは本当か? AT免許比率はなんと70%以上!! 運転免許最新事情


ベストカーweb 10.16
https://bestcarweb.jp/feature/column/525458

最近の報道では若者の免許離れが報じられています。クルマを所有することに興味がないばかりか現実感を持てない。あるいは30万円前後という教習所代を払うことが難しいといった話まであります。

今回は、若者の運転免許の取得数や取得率、教習所が行っている対策などを調査しました。若者は本当に運転免許に興味がなくなってしまったのでしょうか。

警察庁や内閣府では、運転免許の取得者数や人口に対する取得率を公表しています。まず、若者の免許取得者数や取得率を見ていきましょう。

■10代から20代までの免許保有者数はどのくらい?
10代~20代の若者の運転免許保有者数は、令和3年(2022年)末時点で1,087万1,177人となっています。内訳と男女別保有者数は次のとおりです。

【16歳~29歳の免許保有者数】
・25歳~29歳:535万2,559人
(男性:284万6,229人、女性250万6,330人)
・20歳~24歳:467万1,998人
(男性:252万1,310人、女性:215万688人)
・16歳~19歳:84万6,620人
(男性:48万3,920人、女性:36万2,700人)
※内閣府「令和4年版交通安全白書」より

内閣府の統計からも、16歳~29歳までの若い世代の1,000万人以上が何らかの運転免許を保有していることが明らかとなっています。

■人口に対する免許取得率はどのくらい?
16歳~29歳までの人口に対する運転免許取得率はどのくらいなのでしょうか。内閣府のデータによると、20歳以上の若者の70%以上が運転免許を保有していることがわかります。詳しい内訳は次のとおりです。

【16歳~29歳の人口に対する運転免許保有率】
・25歳~29歳(人口:6,379千人):83.9%
(男性3,277千人:86.9%、女性3,102千人:80.8%)
・20歳~24歳(人口:6,246千人):74.6%
(男性3,205千人:78.7%、女性3,059千人:70.3%)
・16歳~19歳(人口:4,504千人):18.8%
(男性2,314千人:20.9%、女性2,192千人:16.5%)
※内閣府「令和4年版交通安全白書」より

35歳~59歳までの人口に対する免許保有率が90%以上となっていることから、若い世代の免許保有率が低いと考えることもできるでしょう。

■ATとMTのどちらが多いのか?
運転免許を取得している人のうち、AT限定で取得している人数はどのくらいなのでしょうか。警察庁が公開している令和3年中の運転免許試験実施状況によると、次のとおりとなっています。

【令和3年中の運転免許試験実施状況:普通自動車】
・普通第一種免許受験者数:166万306人(合格者数:123万1297人)
・普通第一種免許AT限定受験者数:119万1053人(合格者数:87万4662人)
※警察庁「運転免許統計 令和3年版」より

この統計データは、若者だけに絞ったものではないものの、普通車の免許をAT限定で取得しようとする人が70%以上であることが明らかです。

筆者がかつて指定自動車教習所に勤めていたときは、限定なし(MT免許)で教習所に通っている人もいましたが、世代を問わずAT限定で通っている人がほとんどでした。

AT限定免許を選ぶ理由としては、「MTを運転する機会がない」や「家の車がATだからMTの必要がない」などが多かったです。つまり、MT免許の必要性が低いという理由でAT限定にしているケースが多く見られました。

一方、限定なし(MT免許)で教習所に通っている人の多くは、「仕事の都合で必要」や「乗りたい車がMT車だからMT免許でなければならない」など、MTを運転しなければならない事情があるケースがほとんどです。

また、教習所に通う人の中には「まずAT限定で免許を取得して、必要になったら限定解除する」と考えている人もいました。

このように、さまざまな理由によりAT限定免許で取得する人数が多いと考えられます。

■少子高齢化により免許取得者数の減少は避けられない
免許取得者数は、少子高齢化により減少しています。そのため、「20年前より免許取得者数が減少しているため、若者の免許離れが進んでいる」というのは誤った認識だといえるでしょう。

内閣府の統計によると、40歳~44歳の人口は8,172千人です。一方、20歳~24歳の人口は6,264千人となっています。20年前に20代前半だった世代より、現代の20代の方が200万人ほど人口が少ないため、免許取得者数が減少するのは必然だといえるでしょう。

また、20歳~24歳までの世代は、働いている人だけでなく、大学生や専門学生も多く、就職活動や受験が終了した後に免許取得を考える人も少なくありません。

※以下出典先で

ネット民のコメント

  • 7割じゃなくて4割やんけ
    計算もできねーのに記事書いててワロタ🤣


  • 車の所有はさておき、運転免許証を持ってることは

    ・健常者であること

    ・極度の貧困家庭ではないこと

    ・移動手段に関して偏った思想を持ってない

    を立証してくれるから取っとけよ

  • ・普通第一種免許受験者数:166万306人(合格者数:123万1297人)
    ・普通第一種免許AT限定受験者数:119万1053人(合格者数:87万4662人)

    この統計をみて、何で普通第一種免許受験者数の中に
    普通第一種免許AT限定受験者数も含まれていると考えたんだろうか?
    普通第一種免許と普通第一種免許AT限定は全く異なる免許だよね。

  • 昔みたいにATはギア操作は要らないけど燃費が悪い、MTは面倒くさいけど燃費が良いだったらMTもありだけど、今はコンピューターがアクセルの踏み込みでギア操作、燃料噴射、姿勢制御まで管理しているんだから実質AT以外は選択肢がない

  • 日本だとMTなんかわざわざ選ばないと乗れないくらい車種ないから仕事とかで必要とかじゃないとMTはいらない

  • 公的身分証明書を提示するシーンで運転免許証を出さずに頑なにマイナンバーカードを出す人って(何かあるのか?)って思うわ

  • フォークのMTってクラッチ割と雑でも繋がるからそんなに難しくないと思うけどやっぱ経験無いと難しいのかな

  • 車みたいな時代遅れは運転なんかその職業のひとしかしなくなるよ。ATとかMTとかそんなのどうでもよい。

  • ガソリンスタンドで襲おうとした強盗が、ガソリンを掛けられて慌てて逃げたのと似たような愉快な事件だな。

  • 慣れたらオーバースピードで交差点に突っ込んでいくのがためらいなく出来るようになるのでお勧めしたい

  • 求人でも普通免許必須(AT限定不可)なんてあまり見なくなったし、あっても入りたくないようなところばっかりだし。

  • 欧州に仕事や旅行で行くとレンタカーの大半はマニュアルミッション車になるので、免許取得の際は考慮しないと

  • ATはMTより15万ぐらい高いんだよ。値段が高いATで十分とかMTは無駄とか理屈がおかしい。まあ見事にメーカーの作戦成功だな。

  • ATMTはどうでもいいが一時停止ができない、ウィンカーを出せない、エンジンブレーキを知らないみたいなレベルのやつは公道に出さないでほしい

  • AT限定は致命的にエンジンブレーキ知らんぞ。アクセルもブレーキもスイッチ代わりにベッタンバッタン踏むから、乗せてもらったら酔うし、停止する毎に足を自然に踏ん張ってしまって非常に疲れる。

  • 頻繁にヨーロッパに行っててレンタカーを使うんだけど小さいクラスはほぼマニュアル。AT限定なんて無免許に等しい。

  • おっさんなのでマニュアルも乗れるけど、たぶんこの先乗っても軽トラくらいだろうな 今免許取りにいくならオートマ免許にするだろう

  • 余程の大型トラックや大型観光バスですらクラッチ無しのAMTありきだったりするからな。ギヤ操作だって機械の方が燃費向上を見込めるし、MTもあっていいけど完全に趣味の領域だし、それが趣味っていう人でなければ必要ないしな。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665870503/