【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由★13
■この記事をまとめると
◇日本は世界的に見てもAT比率が高いと言われている
◇現在、日本での新車販売の99%前後はATだ
◇ATが増えていった背景について解説する
■かつてATには高級なイメージがあった
日本の自動車市場は世界的に見てもATが多いといわれている。実際、新車におけるMT比率は、ここ10年の間1.0%台で推移している。つまり、新車販売の99%前後はATというわけだ。
はたして、これほどATが増えてきた理由はどこにあるのだろうか。
その背景には、日本のモータリゼーションがアメリカの影響を受けてきたことが無視できない。近年の自動車メディアばかりを目にしていると、日本のクルマ好きはドイツ車を理想としているように思うかもしれないが、筆者の感覚でいえばスーパーカーブームが起こった1970年代以前は、アメリカ車が理想の姿として捉えられていた。
1960年代の国産車をみると、そのスタイリングにアメリカ車の影響が多く見られるのはその証だろう。当時から、アメリカ車は欧州車に対してAT比率が高く、日本に持ち込まれる高級なアメリカ車は、ほとんどATという状況だった。
余談だが、世界初の大量生産車といわれるT型フォードは、1908年生まれと100年以上前のクルマだが、そのトランスミッションはクラッチ操作が不要な2速セミオートマとなっていたくらいだ。
さて、国産車も1960年代からATの採用を広げていく。そして、AT=高級というイメージを強くしたのは、1963年トヨタ・クラウンに2速ATが採用されたことが大きい。その後、1990年代まではAT車の価格はMT車よりも高く設定されていたこともあり、ATは上級グレードの証というイメージにもつながっていった。
さらに1980年代からオーバードライブを持つ多段AT(といっても4速が主流だった)が普及しはじめると、高速道路でのエンジン回転数を下げることができるようになり、またクリープを利用してスムースに発進できることもあって、ATのほうがジェントルな走りがしやすくなっていく。これも高級感につながる部分で、当時のハイソカーブームというクルマに高級であることを求めるムーブメントと相まってAT比率は高まっていく。
それでも1980年代のAT比率は50%に達さない程度だったが、ATの多段化がトレンドを変えていく。バブル期の1989年には、日産から5速ATが登場。AT多段化時代が幕を開ける。
■1991年のAT限定免許が決め手に
そうして多段化が差別化につながる時代となる一方で、日本では無段変速のCVTも増えていく。もはやスムースネスではMTはATに敵わない時代になっていった。コンパクトカーや軽自動車でもATのほうが静かに走れるようになっていった。
走らせる楽しみという点ではMTに分があれど、多段化≒エンジン性能を引き出せるということになり、燃費でも加速性能でもATが有利という時代になっていったのだ。さらにAT比率が高まったことで、ATとMTの車両価格差はなくなり、むしろ希少なMTのほうが割高になるクルマもでてきた。合理的に考えて、ATを選ぶことが賢い選択となっていった。
なにより、日本におけるAT比率の高まりに大きく影響したのは1991年11月にはじまったAT限定免許だろう。当初は、MTのクラッチ操作に苦戦して免許取得に苦労しているユーザーの救済といった捉えられ方をしていたAT限定免許だが、免許取得費用が抑えられる点や、世の中のほとんどがAT車になっていくなかでMTを運転できる免許を取得することがナンセンスと判断されるようになっていく。
実際、2000年頃には新規免許取得者におけるMT免許とAT免許の比率は3:1くらいのイメージだったが、2010年には、ほぼ1:1でAT免許が上まわるようになり、それ以降はAT免許を選ぶドライバーが増え続けている。
このようにATしか運転できないユーザーが増えているのであるから、メーカーがAT車ばかりを出すことはビジネスとしては当然の判断である。
それ以外にも、ハイブリッドカーはATを前提としているシステム構成であることが多く、2000年代における省燃費ブーム、ハイブリッドカーの増加がAT比率を高めたという面も無視できない。
いずれにしても…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年1月20日 17時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/21540687/
画像
ネット民のコメント
マニュアル車だと変な事故は少し減るぞ
ATの方が高くても買うからが1番の理由
最近の若者で通用してるだけなのに40過ぎたオッサンが「僕と同じ」とかみんな気つかって凍りついたわ
アシスト山盛りのテキトーに運転しても、ちゃんと曲がるような、MTに乗って運転が楽しいなんて言ってないよね?
MT乗りは、令和なのに映画館に凍らせた麦茶をプラスチックの水筒に入れて飲んでそう、おやつはカールチーズ味とかポテコとか食ってそう
恐らく高齢の方でしょ。昔は3速ATとか普通にありましたし、軽自動車では2速ATとかもたったようですよ。
実際結構起きてたと思うしねえ。妹ちゃんが免許取ったとき結構起こしてたし。20年近く前の前の話だけど、懐かしい話だよ。
その頃の親の車みたいにドライバーがHパターンのシフトチェンジしてたら全然最先端の技術に見えないしな
MT乗りは未だにエリマキトカゲの下敷き使ったりしてるし、髪型は聖子ちゃんカットでドリフトしてるんだろ
前の間隔が空いたところで、ブレーキ解除と同時にアクセルを大きく開けて、見事発進成功。少しのアクセルだと下がってダメだった。
MT海苔の車は未だ120km/h超えるとキンコンキンコン鳴るんだろ、窓は手動で回して開けるのかな
選択肢を減らされるのは奴隷化政策だな。メーカーの言いなりにATの時代とか胸張って自慢してる奴隷がいっぱいいるが。
AT限定がなぜそんなに必死なんだ?MT乗ったこともないのにって考えると笑いが込み上げてくる。MTでもATでも自分の好きなの乗れや。他人に言われることじゃないだろ。
ここで書き込みするような少数派の声が大きいからAT限定免許持ち(普通免許持ちも)がおかしく見えるだけだよ
125のホンダマニュアル乗ってるけど燃費以外でpcxに秀でてるところは一つもない、信号でも置いていかれる
有効期限欄をショッキングピンクにそして写真の背景はピンクにして徹底的にカワイイ路線の女子受けを狙うべき。
技術者ならMTが良いとわかってる。MT設定をなくしたメーカーは詐欺師の可能性が高いから要注意だ。
それはニュートラルに入れている間だけ。しかもクラッチはつなげていて、クラッチの操作はしていない。
減速と止まり方が出来るのでフットブレーキがイカれた事態に陥ってもパニックにならないのはメリットではあるw
MTが壁に突っ込んだの目の前で見たよ。人身じゃ無いからニュースにも成らんが。踏み間違いもあるだろうが高齢者は勘違い、無意識の誤操作を正常に引き戻せないんだよ。手と足が一緒に出た時そのまま行くようなもん。踏切なんかのMTのエンスト事故は減ってるんじゃないか。
高級スポーツカーだと最近のは回転数も上がらずに電子制御でエンジン静かだとMTでも楽しくないんだろうな、軽のコペンとかビートあたりの方が楽しめそう
ギア入れて半クラスタートした時にクラッチペダル踏んだ靴が雨水で滑ってずっこけた感じでロケットスタートくらいだなw
だから加速した場合はクラッチ自体、踏まないって考えなんだか・・・踏んだ場合は惰性で被害は少ないだろうけど
セカンドカーは、ギャランフォルティススポーツバックラリーアート→CX-5だから、日本車との比較も体感できてると思う。
日本の男は義務を背負って生きているのになんで女子供御用達のAT限定免許を取るんだ。ご先祖様に恥ずかしいと思わないのか。