ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「売るほど赤字」 撤退相次ぐ新電力の苦境とその余波(毎日)


2016年の電力小売り全面自由化で参入した「新電力」と呼ばれる電力会社の事業撤退が相次いでいる。ロシアのウクライナ侵攻に伴う燃料価格高騰などで、電気を売れば売るほど赤字が増える「逆ざや」が続いているためだ。顧客だった企業や自治体は契約先の切り替えに追われ、電力大手にも思わぬしわ寄せが及んでいる。電力業界で今、何が起きているのか。

唐突に届いた通知
「電力の供給停止と、契約先の切り替えを求める通知が3月中旬、突然送られてきた。供給停止まで5日間しかなかった」。中国地方のある自治体関係者は当時の混乱ぶりをこう語る。

通知してきたのは、新電力「ホープエナジー」(福岡市)だ。この自治体は21年10月から3年契約で、ホープ社から下水関連施設など生活インフラ向けの電力を調達していた。だが、唐突な撤退連絡によって、わずか半年後の3月22日に供給が止まった。ホープ社は電力の調達コスト急増で、電力を顧客に届けるための送配電網の使用料金を支払えず、営業停止に追い込まれていた。

下水施設などの電力が止まれば市民生活の混乱は避けられない。そこで、この自治体は、代替の契約先が見つかるまでの間、地元の送配電会社から電力供給を受けられる制度「最終保障供給」を利用して電気を買うことになった。ただ、電気料金は大手電力の標準料金メニューの約1・2倍徴収される。ホープ社は本来契約違反で違約金も発生するが、約300億円の負債を抱えて破産を申し立てており、自治体が回収できる可能性は低い。関係者は「正直、勘弁してほしい」と嘆いた。

破綻したビジネスモデル
ホープ社は、18年3月に電力小売り事業に参入した親会社「ホープ」の事業を引き継いだ。販売電力の大半は、発電…(以下有料版で,残り2063文字)

毎日新聞 2022/5/6 06:00(最終更新 5/6 06:00) 有料記事 2782文字
https://mainichi.jp/articles/20220430/k00/00m/020/136000c

ネット民のコメント

  • インフラ設備なんて値段より安定性重視だろうが。
    そんなポッと出の会社に任せるなよ。
    最低でもその地域で30年継続営業してる会社に任せろ

  • こんなの当たり前じゃん
    リスクを負う変わりにちょっと安いんだから

  • インターネット後進国の原因になったNTTのISDN利権の二の舞になりそうだな
    最初に電力利権を潰しておけば日本もEVが普及してただろうに

  • https://mainichi.jp/articles/20220430/k00/00m/020/136000c

  • 新電力とか偉そうなこと言ってるけど自前で発電してるとこはない。再エネの発電事業者はFITで大手に売ってるんだから当たり前だけど

  • 詳しくは調べてないが、化石燃料に頼ったビジネスモデルがダメなわけで、化石燃料に頼らなければ問題ないんじゃないの?太陽光や風力など発電できないときに補える電源があればビジネスとして問題無さそうに思える。

  • これって大口契約することで安く電力を仕入れて小売りする時の差額で設けるというビジネスモデルなのか?何の生産性も無いな

  • 赤字でも市場から高止まりしてる電力を調達し続けないといけないので、体力尽きた新電力から潰れていってる

  • 家の前の同じ電柱電線から引き込んでて料金支払う先が新電力会社になっただけ、この仕組みがよくわからん。

  • ほとんどは発電施設もない送電施設もない転売ヤーが破滅しただけやろ。こんなとこと契約した人たちもみる目がない

  • ホームページに書けよ!とは思うが、最後に受け入れする法律あるから、それは記載出来ないんだろうな。

  • 維新って凄いな。戦争とかこんなの見越して関西の電力事業を上海電力に売り渡す予定にしてたとかめっちゃ有能じゃん

  • そのうえまだ岸田はカーボンニュートラルとかいう与太話に乗って一兆円以上の血税をドブに捨てる予定。

  • ちゃんと設備投資したりしてるわけでもないのにトレーダー感覚で電力会社名乗るとかおこがましすぎるんだよ

  • 発送電分離はそう言うシステムだからね、自由電力市場なんて作るし、作らないと電力自由化なんて出来ないから作るのは当然だし

  • 新電力というから誤解されるのであってやっていることからすると電力代仲介店、電力販売店とかのいう名称のほうが理解しやすくない?

  • 旧電力も顧客以外への安定供給の義務を外してたら こんな騒ぎには為らなかったんだよ…誰も新電力へは行かないからねw

  • 赤字路線の維持のために、あなたの給料から毎月5万円、年60万円天引きしますとか言われたらマジで最悪

  • 結果論だが、基準価格を大幅に高く設定して置いて顧客には割り引いて提供してたら、こんな騒ぎには為らなかったはず

  • 汐留とかは電通本社や日本テレビの地下に発電所持ってたりするんだがそういう地区単位での発電所建設が本来の姿なのに行政はインフラに投資もせずだから

  • 派遣会社が無数出来、新電力が無数に出来たのは 利権じゃなくて規制や義務を取り外して野放しにしたからだよ

  • 今回のEV騒ぎも同じだけと、規制緩和を要求したのは世論、被害を被るのも民間だから官僚は無理に抵抗しないよ

  • ホープ社ってw その元親会社が被った負債を全部「子会社化した」会社に付け替えてちゃっかり生き残りを図った

  • その「正義」のために旧一電を特に東電を嬉々として叩いているやつのおかげで、日本全体の首を締めてるってね

  • J-POWER位しっかりした会社が小売り参入してるなら考えるけど、自前の設備のない市場から買い付けるようなのはダメだな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651793674/