ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

スーパーの棚は“空っぽ” イギリスを苦しめるのは…


上の画像は今月、私が撮影したロンドンにあるスーパーの様子です。
近所のスーパーでは野菜や果物の棚がこのように空っぽで、ほしいものがなかなか手に入りません。1週間待っても入荷されないままの商品もあります。ペットボトルの水もずっと売り切れたままです。
毎日のように商品が補充される。当たり前だと思っていたことが、イギリスでは当たり前でなくなる事態が起きています。
(ロンドン支局長 向井麻里)

・棚は空っぽのまま(略)
・モノはあるのに…
どうしてこんなことが起きているのでしょうか。
スーパーの空っぽの棚には、利用客に宛てたこんなメッセージがありました。
「全国的に配送の問題があり、一部の商品が届いていません」
足りていないのは、商品ではありません。
その商品を運ぶ大型トラックの運転手が、イギリス中で不足しているのです。

・影響は医療現場にも
トラック運転手の不足の影響は、スーパーにとどまりません。
イギリスでは、9月から、新型コロナワクチンの3回目の接種とともに、冬の流行に備えてインフルエンザのワクチン接種も同時に進められています。
ところが、このインフルエンザワクチンの輸送が滞っていて、私が取材した接種会場の医師は、予定どおり届かず、計画がたてにくいと困った様子でした。
レストランの食材調達にも影響が見え始めています。(中略)

・「日常」に戻ったはずが…
問題が大きくなったのは、新型コロナの感染対策がほぼ撤廃され、夏休みが明けたころからでした。
経済活動が以前の姿に戻り、物流が活発になったことで運転手が足りない状況が浮き彫りになったのです。
この事態を象徴するのが、ガソリン不足です。
不安にかられた人たちが、開いているスタンドに押し寄せ、いわば「パニック・バイ」が起こりました。(中略)

・人手不足はわかっていたのに
この運転手不足、実はいつ起こってもおかしくないと言われ続けてきた問題です。
背景にあるのがイギリスのEU離脱です。
EUからの労働者はこれまで、大型トラック運転手をはじめ、レストランやホテルといったサービス業などさまざまな分野で、イギリスの経済活動を支えてきました。
しかし、ことし1月の完全な離脱を受けて、イギリスはEUからの移民の受け入れを厳格化。
低賃金の労働者にとっては、ビザの取得、英語力など、イギリスで働くためのハードルが上がりました。
このため、離脱すればEUからの労働者が減少すると指摘されていたのです。
さらに、新型コロナの感染拡大で多くの労働者がイギリスから自国に戻ったことが追い打ちをかけ、予想以上に影響が広がる事態となりました。

・「国内で人材育成を」そんなに簡単?
業界団体は、大型トラックの運転手不足はイギリス全体で10万人規模にのぼると推計し、EUからの労働者に対するビザの要件を緩和するよう求めています。
ただ、ジョンソン首相は、離脱を成し遂げ、移民を規制することを公約に掲げておととしの総選挙で勝利しただけに、移民規制の緩和を簡単に認めるわけにはいきません。
ジョンソン首相「イギリスの経済が、低賃金でスキルも生産性も低いかつてのようなやり方に戻ることはない」
ジョンソン首相はこう訴えて、企業はEUなどからの低賃金の労働力に頼るのではなく、人材育成などに投資し、みずから人を育てるべきだと強調しました。(中略)
しかし、これだけで運転手不足の解消にはなりません。政府が主張する国内での人材育成には、そもそも時間がかかります。(中略)

・クリスマスに向け広がる不安
今、イギリスの人たちの間ではさらなる懸念が広がっています。
1年でもっとも大切なクリスマスへの影響です。
クリスマスは家族で集まって、食事をともにしますが、食卓に欠かせない七面鳥や豚などの加工にあたる人が足りず、不安視されているのです。
豚などは出荷できなければ処分するほかないということで、業界からは政府への怒りとともに、対応を求める声が強まっています。(中略)
EUから完全に離脱して9か月余り。負の影響が、じわりとイギリスを締めつけています。

NHK 2021年10月14日 16時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211014/k10013306601000.html

ネット民のコメント

  • >EUからの移民の受け入れを厳格化

    移民ドーピングすると
    やめたとき死ぬんだよなぁ~
    日本の未来だわ

  • 直売所行け


  • 今までいたドライバーが消えたってことは
    例えばフランスを起点にベルギースペインイングランドにも荷物運んでたドライバーが
    「週1回だけイギリスにも行ってたけど手続きめんどくせーな」「かわりにEU域内だけの業務を増やしておくか」
    みたいな感じか

  • ざまあ、イギリスヨーロッパw

  • >ジョンソン首相はこう訴えて、>企業はEUなどからの低賃金の労働力に頼るのではなく、>人材育成などに投資し、みずから人を育てるべきだ
    >と強調しました。

    正論過ぎる。
    奴隷解放の父だな。

  • ???
    いつものイギリスやんって思ったらNHKのニュースか
    スト大国のイギリスは、賃上げのチャンスだと思うと、働かなくなり人手不足にしてインフラに障害出す
    今回はコロナで知恵を付けた運送関係者ってだけ

  • まあ、実際の原因はイギリスの知恵遅れどもをまともに働かせられるかの正念場なのかもね
    裸のシェフも取り組んでたはず

  • これで賃金全体が適正な水準になるでしょ。

  • 今こそロボによる自動配送導入のチャンスだ

  • しかし賃金をあげたからってそう簡単に見つからんだろ。仮にその条件で雇えたとしても最終的に負担するのは消費者なわけだし。

  • 2週間くらい仕事が出来なくなるレベルらしいからそんなのに何百万人も感染したら社会機能の維持は難しいだろう

  • むろん整備も自分でやらなきゃならない。走行前点検なんて1人では無理だから個人で整備士雇う必要も出てくる

  • 英国のトラック運転手らは、食料品からクリスマスプレゼントまであらゆる物価が上がるとジョンソン首相に警告する。世界第5位の経済大国は混沌とした空気に包まれている。

  • 日本の話ね  30代後半か40代前半までは長い距離を走るのは平気だったが今だと1時間でも乗るのは面倒になった。

  • EUとか抜けたがってる国にいい見本になるな。EU抜けたらグレートブリテン(略)みたいになるぞ!ってなw

  • イギリスの怖いところはいまだに、しゃべる言葉で階級がわかることです。ガス工事、電話工事にきてくれる職人さんたちは明らかに地域の言葉をしゃべります。大学でレクチャーをやっている人は少なからず、見事な標準英語で話します。アカデミックな場や、経済・商取引、政治や法律の世界であえて地域の言葉をしゃべることは、だから意識的な一つの挑戦を意味しています。

  • つまり今居る人間に給与をもっと与えて機械化をもっと進めて残業を緩和するしかなくなるから金も掛かるし労働環境は悪化する

  • それほど移民が嫌だったんだね。これは意見わかれそうだね。まだEUに残ってるアイルランドの残党の扱いもw

  • 移民によって、今ブラック企業にしがみついてる非正規どもはクビ。ニート化。だって移民の労働力より質が低いもの

  • 日本も航空機をまた人が使うように戻っても、CA大量に首切ったから「サービスが悪くなった」って言われるんだろうな

  • 既存の流通に頼った既存のスーパーが潰れるだけで、流通をもっと効率化した新業態があらわれるのかもね。

  • そして誰もいらなくなりましたってオチになる。こういう人手絡みの問題が起きると必ず機械化やIT化が進んで以前より人が必要無くなる。

  • 確かにね。それなら究極の給与体制、社会体制はみんな同じ給与を与えられることだわ。社長、平社員、若者、老人、障害者、性的マイノリティ、みんな同じ給与で、自分の能力にあった出来る仕事、必要な仕事、時には与えられた仕事をするのがいいわけで。

  • フランスだか大陸方面では運輸業界が少しずつ改革されてるから、やる気あるイギリス人はそっち行っちゃう

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634345053/