ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

コンビニ店員に「無言でスマホを見せればいい」と思っている客の大きな勘違い…最低限のコミュニケーションを放棄するな★2


店員は「何でもわかる」と思われがちだ。しかし、その業務は多岐にわたる。最近はあまりに増えすぎて、全てを把握できない状態。ベテランの筆者でさえそうなのだから、新人などは尚更だろう。客からすれば、「そんなの関係ない」ということは承知である。だが、ときには困ってしまうこともある。

◆店員は業務が多すぎて「全てを把握しているわけでない」

もちろん、客から聞かれた際にわかることは教えるのだが、わからないことは正直に「わかりません」と答えるようにしている。適当に答えてしまうと、間違っていた場合に「あの店員が言ったから」「責任取ってください」なんてことになりかねないのだ。

先日、こんなことがあった。30歳前後の女性がレジに来て「d払い」の入金3000円を行った。これは店員としても簡単な作業でスマホに映し出されたバーコードをスキャンして3000円をもらうだけ。1日に何回もやることだ。

その女性は入金後もレジの近くに立ってスマホをずっと眺めていた。

商品の搬入など別の仕事もあるので、筆者はレジから離れようとした。すると女性は「あの~、入金したのですが今から使えますよね? 入ってないみたいなのですが」

そう言って、スマホを見せてくる。しかし、筆者には彼女のスマホの使い方なんてわからない。レジ以上のことはできないのだ。きちんとレシートも出ていた。

「すいません、こちらではわからないので、レシートに書かれているお客様相談センターに問い合わせたほうがいいですよ」

しかし、その女性は露骨に嫌な顔をしながら吐き捨てるように言った。

「そういうこと知らないでやっているんだ~」

◆コンビニは郵便局ではないのに…

たまに封筒や手紙を持ってきて「この大きさだと切手はいくらですかね?」と聞いてくる客がいる。郵便局ではないので、正確にはわからない。

ある時、少し厚い手紙を持ってきた客に料金を聞かれたので「測るものがないのでわからないです」と言うと、「84円じゃ無理ですよね? 94円? その上ですかね?」。

ここで安易に答えるわけにはいかない。

「間違いがあるとマズイので答えられないですよ。郵便局に行ったほうがいいかもしれません」

すると大体、ムッとしながら「94円にしときます」となる。微妙な大きさ、重さなら最初から郵便局に行ってほしいものだ。

◆客は無言で“スマホを見せればいい”と思っている

近年はキャッシュレス化が進み、客は無言でスマホを見せれば「店員ならわかる」と思いがちだ。しかし、決してそんなことはない。

昨年末のクリスマスイブ、筆者は店で働いていた。コンビニにはケーキの予約が二件入っており、冷蔵庫に保管されている。

そして、そんなことも完全に忘れるくらい忙しかった。20歳ぐらいの男性が、レジでいきなりスマホの画面を見せてきた。相手は何も言わない。

何かの支払いかと思うがバーコードがない。

「すいません、バーコードを出してもらえないですかね?」

彼は画面をスクロールしたが、バーコードが見つからないようだ。ようやく声を発する。

「スマホで予約して、この店のはずなんですけどね」

そう言って、たくさんの文字が書かれた画面を見せられたが、なんのことやらサッパリだ。

「何の支払いですか?」

実はこのようなことがよくある。再びスクロールすると、ケーキの画面が出てきた。

「もしかしてケーキの予約ですか?」
「あ、はい」

◆最低限のコミュニケーションを放棄するな

最初から「ケーキを予約している〇〇です」と言えばいいだけではないか。いかに便利なキャッシュレスなどが進んだと言ってもスマホを見せる前に要件を伝えればいいじゃないか。人として最低限のコミュニケーションを放棄しているのか。

その30分後、今度は小さな二人の子供を連れた女性が来店した。そして、やはりスマホの画面をいきなり見せてくる。支払いかと思ってスキャンしようとするとバーコードがない。店員は、客が無言でスマホを見せてきた場合、反射的にスキャンしようとする習性がある。

「バーコードを出してもらえますか?」

そう伝えるが、バーコードは出てこない。一緒に画面をスクロールすると、一番下には例の画像が。

「……もしかしてケーキの予約の方ですか?」
「あ、はい」
https://nikkan-spa.jp/1811199

ネット民のコメント

  • 最低限のコミュニケーションを放棄してるのは最近のセブンだと思う

  • コンビニは郵便物の料金を答えてはイケない…と本部から言われてるんだよ

    しかしアレだけのオペレーションをして 最賃に毛が生えた程度の時給ではね
    無人コンビニが出来るはずだよw

  • これはものすごく分かる!
    声を出したら負けなの?死ぬの?ってくらい必要事項も言わないで無言でやり過ごそうとする客多すぎマジで!!

  • SPAってこういう記事好きだよなぁ
    これもわざわざライターに言わせてんのかな?

  • わかった

    伝えたい事はスケブに書いて出すことにすりゃ良いんだな!

  • どうせ近いうち全部自動になるからそんな文句も言えなくなる

  • この記事のライター
    コンビニ記事ばっかり書いてるなw

  • 支払いは、最近は何も言わない

    ただ、「ウエルシア」(小さい「ェ」では無い。登記簿上)では、言わないといけないがね。

  • 文句は経営者に言え

    悪いのは客ではなく
    悪いのはキャパオーバーな仕事をさせてる経営者とその仕事を選んでる己だ

  • いやこれ、客というより店のせいだろ。
    予約番号見せるだけで良いと思われてる説明不足なシステム。
    そもそもデジタル化が進んでるくせに店員に見せるってアナログ挟む謎。
    予約くらい店の機械で客にやらせるシステムにすりゃ良いし、客が喋らなくても全部バーコード読み取れば分かるようにすりゃ良い。
    面倒な部分全部手抜きしてバイトにやらせようとするから問題になるんだよ。

  • 俺の弟(ファミマ)は「楽天ポイントと楽天ペイは言ってくれないと判断出来ない事がある。よく見るとわかるけどテンポが落ちるからなぁ」ってたな
    プラスプーンも販売になったら無言で行こうにも
    「お弁当温めますか?」
    「スプーンは必要ですか?」
    「レジ袋はいかがなさいますか?」
    って聞かれるんだよな
    自分から「温めとスプーン、レジ袋もお願いします」った方がスムーズだと思う

  • 言い訳してないで仕事しろよ

  • 少なくともd払いの入金は店員自身が金を預かったんだろ?
    分からないにしても「頂いたお金は今処理をしましたので入金になっているはずです。このレシートが証明ですのでもし入金になってないようならdocomoの方にお問い合わせください」とか同じことでもいいようはある
    客に嫌味を言われても「申し訳ないですね」で終わる話じゃん

  • 学生時代コンビニバイトしていたけど、郵便封筒の計りは置けないのよ
    郵便局のHPにも載ってるらしい
    だから切手は自己責任になりますを言わないと行けない
    アクシデント回避の為に
    バーコード電子マネーはその時はまだ無かったからな
    大学卒業して就職するからコンビニ辞めたが、そこから数年で始まっていたな

  • コンビニ店員のほうがコミュニケーションを放棄してるだろw
    客のせいにするなバーカw

  • セブンなら支払い方法選べるし無言でイケるw
    というかセルフあると店員いらないw

  • これ、客ではなく店が悪いと思う。店員は覚えきれない業務をやらされていると思うなら店をやめるべきでは。

  • クオカード(QUOカード)とは、住友商事グループの
    (株)ティーガイアの子会社である、(株)クオカード
    が発行する、汎用型のプリペイドカード。
    ∧_∧
    (´・∀・`)   これ、豆知識な!
    /

  • 日本人って他人とコミュニケーション取るの下手だよな
    店員じゃなくても
    欧米人なら見知らぬ人と街角で会話したりするのにさ
    どんだけ日本人は陰キャなんだよ 日本人かっこわるい

  • うっぜーな
    例えば自動販売機で缶コーヒー130円と、コンビニで100円なら自動販売機で130円払う方が値打ちある
    それはうぜー店員と関わらなくて済むからである
    自動販売機で何もかも買えるなら1.3倍は払う値打ちがあるからだ
    資本家よ
    よく肝に命じておけ


  • 言葉で説明する力が、低階層では驚くほどなくなったな。

  • 結局、コンビニなんて現場仕事絶対にしない経営陣が思いつきであれやこれやと何でもかんでも仕事増やしまくって、全部手間なことは現場の人間がやるんやという考えなんだろう。

  • そういう客は対面している人の立場とか全く理解できない、想像力がなく思考停止している人たちだと思うけどね。

  • 交通系ICでひとくくりだからICOCAまで指定する必要はないけど交通系ICだとは分かるようにする必要はあるな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644668113/