音楽 関連の記事一覧 ページ(4)
このページでは音楽に関連するニュースを見つけることができます。
-
【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」★2
音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRAC側の上告を棄却した。教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。
投稿日:2022年10月25日
-
【音楽】エイベックス松浦勝人氏、川本真琴のサブスク巡る発言に苦言 「時代遅れもはなはだしい」「あなたがヒット曲を作ればいい」
「あなたがヒット曲を作ればいい」 松浦勝人、川本真琴のサブスク巡る発言に意見 “地獄に堕ちてほしい”には「時代遅れもはなはだしい」
投稿日:2022年10月07日
-
【音楽】バンドだけど実はメンバー1人!ボーカル以外が脱退したバンド特集
バンドでメンバーの脱退というのは珍しくないですが、バンドといっても実は1人というソロプロジェクトも少なくないです。
投稿日:2022年09月18日
-
【音楽】人気DJ、クラブで「マツケンサンバ」流されブチギレ 「気持ち悪い」「吐きそうになった」
DJ KEKKEさん。インスタグラム(@dj_kekke)より
投稿日:2022年09月02日
-
【社会】 隣家のピアノ演奏は「騒音」か「音楽」か? 近所付き合いが気まずくならない「大人の対応」とは
隣家から流れてくるピアノ演奏を「騒音」と感じるか、「音楽」として聞くか。前者からトラブルに発展することがある一方、後者であっても、ピアノ音を発する家側が過剰に気を遣うことなどによって近所づきあいが気まずくなるケースもある。
投稿日:2022年08月22日
-
【音楽】B’zライブで一部の観客が“タンバリンを叩いていた” 報告で物議「非常識にもほどがある」
ロックユニット・B'zが、7月27日~30日にかけてAichiSkyExpo(愛知県国際展示場)で「B'z LIVE-GYM 2022」を開催。根強い人気を誇るユニットだけに、ネット上にはファンが書き込んだ感想も散見されるが、「一部の観客がライブ中に“タンバリンを叩いていた”との目撃談がTwitterユーザーから報告されていて、物議を醸している」(音楽誌ライター)ようだ。
投稿日:2022年08月09日
-
【音楽】狩野舞子さん、布袋寅泰ライブに大興奮!2ショットに反響「まさかの、布袋さんが大きくない!」
狩野舞子インスタグラム(@kanochan715)から
投稿日:2022年08月07日
-
【BTS】Billboard JAPAN運営が警鐘「チャート操作目的の再生では、音楽を“聴く”とは言えない」 ★2
熱狂的なファン集団やその文化を指すファンダム。そのエネルギーは音楽産業に光をもたらす反面、意図的にチャートを操作しようとする動きが散見されるなど、シーンに影も落としている。
投稿日:2022年08月07日
-
【音楽】ラーメン屋さんで「タダでラーメン食べさせてください」って言える?ノーギャラ出演交渉に嘆く演奏家の投稿が話題
ノーギャラ出演交渉に嘆く演奏家の投稿がSNS上で大きな注目を集めている。
投稿日:2022年08月02日
-
【音楽】“踊るアーティスト”が急増中? SEKAI NO OWARI、藤井 風ら……自らで表現することが新たな飛躍の鍵に
“踊るアーティスト”が急増中? SEKAI NO OWARI、藤井 風ら……自らで表現することが新たな飛躍の鍵に
投稿日:2022年07月03日