維新 関連の記事一覧 ページ(5)
このページでは維新に関連するニュースを見つけることができます。
-
【悲報】維新・吉村はん肝いり 84億円かけ作った「大阪コロナ大規模医療・療養センター」最大利用率7%で閉鎖 84億円が無駄金に★2
地方の一部で感染が急拡大し、「ついに第7波入り」という見方が広がっている新型コロナ。もっとも、維新府政によって保健衛生や医療が弱体化した大阪では、第6波のピークから感染者は減っても死亡者がなくならず、いまも毎日5~10人の府民がコロナで命を落とし、累計死者数は4868人(4月18日時点)と、人口が1.6倍の東京都より約600人も多い異常な事態が続いている。
投稿日:2022年04月21日
-
日本維新の会 議員「UFOをご覧になったことがあるか?UFO襲来にどう備えるか、危機管理の観点から何かしているのか」と国会で質問★2
日本維新の会の浅川義治衆議院議員(比例南関東)が行った国会質問が、ネット上で話題になっている。浅川議員は8日行われた衆議院内閣委員会で、アメリカの情報機関が昨年議会に提出した未確認飛行物体(UFO)に関する報告書を示したうえで、二之湯智・国家公安委員長に対し、「UFOをご覧になったことあるのでしょうか」と質問した。
投稿日:2022年04月10日
-
維新・鈴木宗男「ロシアにいくら制裁をしても闘いは終わらない。G7・NATOはウクライナに武器供与や支援よりも話し合いをさせるべき」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員は7日、公式ブログを新規投稿。ロシアのウクライナ侵攻に触れ、持論を述べた。ウクライナの首都キーウ近郊の町ブチャなどでのロシア軍によるウクライナ民間人大量虐殺が明らかになり、米国などがロシアへの追加制裁が報じられる中で、「いくら制裁をしても闘いは終わらない」と語った。
投稿日:2022年04月08日
-
維新・鈴木宗男、ロシアの大量虐殺報道に「なにが真実で、なにが正しいのか、受け止めに躊躇。メディアの印象操作に虚しさが去来」 ★2
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が6日、公式ブログを新規投稿。ロシアのウクライナ侵攻について「テレビから、ロシア側、ウクライナ側の主張、映像が知らされるが、なにが真実で、なにが正しいのか、受け止めに躊躇してしまう」とつづった。
投稿日:2022年04月07日
-
【JNN世論調査】岸田内閣支持率59.1%(+2.2) 政党支持率は自民38.7%、立民4.8%、維新4.7%など
きょうで岸田政権発足から半年を迎えますが、内閣支持率は59.1%と政権発足時と同じ水準を維持していることが最新のJNNの世論調査で分かりました。
投稿日:2022年04月04日
-
維新・鈴木宗男「プーチンさんは人情家。本気で攻めれば被害者はこれに留まらない。話し合い無視したゼレンスキーに問題ある」 ★4
歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」
投稿日:2022年03月24日
-
日本維新の会、支持率の下落が止まらず立憲を下回る 「ヒトラー」騒動のブーメラン化や大阪府のコロナ対応の失政などで府民に不信感★3
昨秋の衆院選で公明党を抜いて第3党となり、参院選に向けて進撃を続けてきた日本維新の会に逆風が吹き始めている。維新のシンボル的存在の橋下徹前大阪市長を巡る「ヒトラー」騒動のブーメラン化もきっかけとなって、政党支持率の下落が目立ち始めたからだ。
投稿日:2022年03月04日
-
【維新】吉村はん、大阪コロナ死者急増に「致死率でいうと都道府県で真ん中。理由は分からない」「大阪は都会であり、田舎でもある」
大阪府の吉村洋文知事(46)が21日、府庁で取材に応じ、第6波の今年1月からの新型コロナウイルスの死者数について、大阪が全国最多であることについて言及した。
投稿日:2022年02月22日
-
【維新】吉村はん、大阪がコロナ死者数全国最多の理由「大阪は若者と高齢者の生活圏が近いから」 ★2
読売テレビ「あさパラS」が19日、新型コロナウイルスの感染拡大を取り上げ、大阪は新規感染者数で東京を下回ることが多いにも関わらず、第6波の今年1月からの死者数が全国最多であることを疑問視。生出演した吉村洋文知事は、専門家にも明確な理由がわかっていないとしながらも、一つの説を紹介した。
投稿日:2022年02月20日
-
【維新】松井一郎「大阪の重症者の8割以上は高齢者。政府は早く『5類』にすると結論出してほしい。いつまでも検討では国民生活壊れる★8
【松井一郎 維新伝心】元首相5人のEU書簡問題、国会で非難決議を オミクロンの特性に合わせた対策早急に ウクライナ問題で防衛力や抑止力の重要性を再認識
投稿日:2022年02月18日