プーチン 関連の記事一覧 ページ(6)
このページではプーチンに関連するニュースを見つけることができます。
-
【解説】 岐路に立つプーチン 一線を越えた“皇帝”を待ち受ける末路 (フジテレビ解説委員 安部俊孝)
民間人の被害が急速に拡大している。プーチン大統領はいつまで無謀な侵略戦争を行うつもりなのか。
投稿日:2022年03月18日
-
プーチンと27回も会談したのに…この重大局面でまったく役に立たない「安倍外交」とは何だったのか
ロシアのプーチン大統領を説得できる政治家はいないのだろうか。国内では27回の首脳会談を重ねた安倍晋三元首相を特使に推す声がある。ジャーナリストの鮫島浩さんは「むしろ安倍氏は今回のウクライナ危機を受け、日本国内に米国の核兵器を配備する『核共有』の検討を提案している。安倍氏にはプーチン氏を説得しようという気はないようだ」という――。
投稿日:2022年03月18日
-
「くずどもと裏切り者」はロシアから一掃 プーチン大統領 ★2
(ブルームバーグ): ロシアのプーチン大統領は16日、米国およびその同盟国とひそかに協力していると自身が見なしている「くずどもと裏切り者」をロシアから一掃すると警告した。
投稿日:2022年03月17日
-
「1日2兆円以上」の巨額戦費にロシア国民悲鳴 プーチン氏「戦略で負ける」と識者 ウクライナ侵攻「長期化」予想 ★5
ロシア軍が、ウクライナの首都キエフに近づいている。米国防総省高官は11日までに、北東部からの部隊が市中心部から約15キロにまで前進したとの分析を明らかにした。中東からの志願兵も募り、総攻撃が近いとの見方もある。ただ、ウラジーミル・プーチン大統領が当初想定していた「短期間での電撃作戦」は完全に失敗した。相次ぐ国際法違反に加え、子供や女性を含む民間人にも多数の犠牲者が出ており、「ロシア=国際社会の敵」となった。1日2兆円以上という巨額戦費と、ロシア経済を直撃する経済制裁。産経新聞論説副委員長の佐々木類氏は、軍事力でキエフを陥落させても、「ロシアの勝利はあり得ない」「ロシア国民は塗炭の苦しみを味わう」と喝破した。
投稿日:2022年03月17日
-
【ウクライナ侵攻】「プーチンは犠牲者だ」 世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある ★3
2016年、会談するプーチン大統領とマドゥロ大統領
投稿日:2022年03月15日
-
【国際】フランス人活動家がプーチンの娘の別荘に侵入し、錠を変えてウクライナ難民を招待 ★2
フランスの活動家ピエール・アフナーは、ビアリッツにあるウラジーミル・プーチンの娘キャサリン・ティホノワの別荘に侵入し 、家の鍵を変え、ウクライナからの難民を招待しました。
投稿日:2022年03月14日
-
【警告】プーチン「どんな困難があっても独立、自給自足そして主権の拡大につながるロシアは強大な国家になる。制裁国は跳ね返る」★5
ロシアのプーチン大統領は10日、ロシアに対する制裁は食料やエネルギー価格の上昇といった形で西側諸国に跳ね返るという考えを示した。同時に、ロシアは問題を解決しながら一層強大な国家になると宣言した。
投稿日:2022年03月13日
-
【終焉】プーチンが「暗殺」されたら即発射か…ロシア「核報復システム」の危ない実態
これほど立て続けに世界各国の予想を裏切る男がいただろうか。ロシアのプーチン大統領だ。
投稿日:2022年03月09日
-
【国際】プーチンは侵略者だとしても、日本人はウクライナのプロパガンダを丸呑みにしてもいいのか?
ロシア軍のウクライナ侵攻により、プロパガンダが飛び交っている。
投稿日:2022年03月06日
-
【ロシア】プーチン「緊張高めるな」近隣諸国に呼び掛け ★2
[モスクワ 4日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は4日、近隣諸国に対し、緊張を高めないよう呼び掛けた。
投稿日:2022年03月05日