ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

高市首相が労働時間規制の緩和検討に意欲...「残業代減少により慣れない副業で健康損ねる心配も」 ★3


高市首相は5日の参議院本会議で、立憲民主党の水岡参院議員会長から、労働時間規制緩和の検討について長時間労働の再拡大につながり働く人を守る流れに逆行するのではないかと問われたのに対し、労働時間規制の弊害に懸念を示した上で、「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討を行うことについて指示した」と述べ、様々な意見やニーズを踏まえ検討を深めていく意欲を示した。

高市首相は「働き方改革関連法の施行から5年以上経過したことを踏まえ、現在、厚生労働省の審議会において、議論が行われていると承知している。労働時間規制については、人手不足で仕事があるのに受注できないといった意見や、月100時間の残業は過労死認定ラインであり変更すべきではないといった意見など、さまざまな意見があると承知をしている」指摘した。

その上で、「残業代が減ったことによって、生活費を稼ぐために無理をして慣れない副業することで健康を損ねる方が出ることも私自身は心配をしている」と、働き方改革による労働時間規制の弊害について懸念を示した。

高市首相はさらに、「今般、私から厚生労働大臣など関係大臣に対して、心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討を行うことについて指示したところだ。様々な意見をお伺いしつつ、働き方の実態とニーズを踏まえ、検討を深めていくべきものと考えている」と強調した。
フジテレビ,政治部

https://news.yahoo.co.jp/articles/9059a0ce815b1a0fbd168ca2750d3daf3032ff98

前スレ

ネット民のコメント

  • 残業代が足りないと言うなら、ちゃんと1分単位で支給してない企業を厳しく処罰したほうが良いのでは?

  • 米連邦議会の立法調査官(Congressional Research Service - CRS)の担当者は米国籍を持つ必要があります。これは、米連邦議会の立法活動を補佐する専門的な役割であり、その職務の性質上、米国の市民権を持つことが要件となります。

  • いっぱい働くブルーカラーとか人の役に立つ仕事ほどあれこれ屁理屈つけて安く使い倒すんだから働けば稼げるなんて誰も信用してないだよだからみんな中抜きする側を目指すわけで

  • そもそもいっぱい働いたらいっぱい稼げるなんて誰も信じないよなそう言う信頼は経営者の側が壊したからな

  • 物価高引き起こしておいて、「物価高で苦しい?wじゃあもっと残業しろ!」ってのはあまりにもあまりにもクズ過ぎる

  • それはお断りするよそれなら生活保護の方がマシだしそれも打ち切るなら闇バイトとかしかないだろなんでしれっと低賃金で長時間を正当化するんだ

  • そう言うのは和民のおっさんとか経営陣サイドだとマジでやっちゃって「大丈夫だな」とかドヤ顔するやつも出てくるからそれはそれでなんだよな

  • 自分は保守だけど搾取を望むわけではないのでそもそも残業なんてしなくても生活できるってのが基本だろと思うけどね

  • まず税金下げて手取り増やしてそれでももっと稼ぎたい人向けで緩和するのならいいけどね それも特定業種だけかな

  • それにいくら出すと言われても残業によって奪われた余暇は戻ってこないのよ経営者様は経営が趣味だからそれでもいいだろうけど家庭だったり趣味だったりに使う時間がないと働くモチベーションも湧かないよ

  • 悪いこと言わないから経営者はもっと社員に余暇を与えて働きやすくした方がいいその方が真面目に働くからそういう環境でずっとやりたいと言うのはモチベーションになる

  • 早く仕事が終われば野球好きならナイター観れるとかオタクならイベントに間に合うとか家庭持ちなら家のことができるとかそういうのが労働者にとってのモチベーションだからそれを理解しないと

  • 実家は自営業だったから経営者の目線もわかるよ自分が経営者だったら野球やサッカーの刀剣とかよりも働く方が楽しいからなでも労働者は違うんだ

  • 働く方は何がモチベーションかて話だよな安倍さんは一応神戸製鋼で働いたこともあるらしいからほんのほんの少しだけ労働者の目線もあったのかもしれない庶民である必要ないが庶民の感覚はないとダメ

  • 働かせることが目的になってるよ日本の経営者はテレワークを否定するのもそうだが経営者としての自尊心を満たすために働かせたいのかと思うことが多い

  • 安倍継承するなら副業推進しないといけないんじゃないの フリーランス副業推進雑所得で税金ガポガポ 自民党

  • https://x.com/kantei/status/1985629397664350277?s=46

  • それで最近 パソナやリクルートやパーソルなどの株が最大50%以上値上がりしていました。すげーな。杉村太蔵。オレもあやかりたいわ。(´・ω・`)

  • https://x.com/kantei/status/1985629397664350277?s=46

  • 効率上げたいなら残業させない方がいいんだよみんな早く終わって自分の好きなことやるとか家庭の仕事するのがモチベーションなんだから経営者はそこが分かってない

  • 夜8時とか9時に会社出てさやっと飯が食えると思ったら吉野家とかぐらいしかなくて弁当も大抵その時間だともうないそりゃねぇだろって思ったよなんで働いてそんな思いしなきゃ行けないんだよだなら残業は悪でしかないのよ

  • は宅配の仕事してた時なゴミみたいな客のせいでいつも配達が終わらない自分の仕事のせいで自分の飯が食えないなんて間違ってるこんなのいくら貰えても割に合わないんだよ

  • 親の実家みたいな家業なら話は違ってくるよそもそも家業はワークでもあるがライブだからねだけど雇われはワークはワークでライブじゃないんだその辺考えてやらないとモチベーション上がらないよ

  • そりゃそうなるよね経営者はアイドルタイムが我慢できないから手が空く=何かやれだから効率化されないんだよね

  • 日本に限らないかもだが経営者は自尊心を満たしたくて人を金で雇ってるのかと疑いたくなることが多々あるんだよねコブラック企業は特にな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1762368441/