【🥚】“エッグショック”再来か 卵1パック300円超 Xmasケーキも値上がり?
※11/1(土) 15:30
テレ朝NEWS
卵が1パック300円を超え、おととしのエッグショックに迫るほど値上がりしている。需要が高まるクリスマスに向け洋菓子店は対応に追われている。
■Xmasケーキも値上がり?
寒くなってきたこの時期に欠かせないおでん。その定番の具材、卵が今…。
スーパーアキダイ 秋葉弘道社長
「歴史的な高値ですよね。正直言ってまだまだ上がると言われています。下がるという見込みはもうゼロ。ありえないことですね」
卵の価格が上がり続けている。推移を見てみると、エッグショックと呼ばれたおととしの1キロ350円に迫る勢いだ。
例年、1パック180円前後だというが、先月31日は315円で売られていた。
客(80代)
「こんなに(価格が)上がっているってびっくりしてね。手がちょっと引っ込むかもしれないですね」
卵の価格高騰は、ケーキや焼き菓子などが自慢の洋菓子店にも大きな影響を与えている。
パティスリー・プラネッツ代表
山本光二さん
「(1キロあたり)100円ぐらい上がった。ほとんどの商品で卵を使っているので、1円上がるだけでも全然違ってくる」
こちらの店は卵などの価格高騰で先月、商品の値上げに踏み切ったばかり。
こうしたなか、まもなく予約を始めるというクリスマスケーキは…。
山本さん
「去年と比べて(値段を)なるべく上げないように。本当は同じ(値段)でいきたかったんですけど、それはちょっと厳しいので。少しだけ、少しだけ上げさせてもらって」
そんな店の苦渋の決断について客はこう話した。
客(70代) 孫にケーキ購入予定
「どうしても高かったら三角のショートケーキにしちゃうかもしれないけど、全然違うじゃない、見栄えが」
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000463708
ネット民のコメント
P&G、リンナイ、三菱自動車、ニトリ、フジテック、オービックビジネスコンサルタント、買取大吉、タカラスタンダード、スケッチャーズ、ボシュロム・ジャパン
鈴木「卵も服と同じなんですよ。政府からこれは高すぎるんじゃないか、この値段じゃないとおかしいんじゃないかっていうふうにやっぱり言うのは。」
クリスマス関連のスイーツや惣菜なんて廃棄される量も多いからこれをきっかけに作られなくなれば良いけど
昔中国の食品偽装が話題になった頃、段ボール餃子とか合成鶏卵とかいろいろあったけど今こそ必要なのかも
単純に日本で生食NGのアメリカ基準の卵を別途製造したらひとパック80円とかで作れるか?と聞いただけ。加工品ふまた違う話ね。
加熱調理用の卵だとどんだけ安く上がるかが解らないがアメリカ参考に1パック100円以下とかで販売できるならめちゃくちゃ売れそう。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1787225?display=1
国民の生活が厳しくなってるのは全て日銀が利上げしないからだよ。日銀の使命「物価の安定」を放棄するなら日銀は造幣だけして、売り買いオペレーションは一切するな。金利の決定は各銀行や金融機関の国債売買に任せろ。
かつては他の食品がインフレで値上がりしても決して値上がりできない物価の劣等生だったがようやく並の成績が取れるようになったか
お前らがまともな金額出せないから企業も質落とすことで価格維持せざるを得ないって理解してないの多いな…
不二家のはわからないけど一般的なピーナッツチョコとかアルファベットチョコとかは昔から準チョコだったよ