高市氏の「ワーク・ライフ・バランス捨てる」発言 過労死遺族は驚き「影響力考えて」 ★5
高市氏の「WLB捨てる」発言 過労死遺族は驚き「影響力考えて」:朝日新聞
遠藤隆史 2025年10月4日 19時23分
高市早苗氏は自民党の新総裁に選ばれた後、党所属の国会議員を前にしたあいさつで「私自身もワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」と述べた。
この発言に、「全国過労死を考える家族の会」代表世話人の寺西笑子さん(76)は「国のトップに立とうとする人の発言とは思えない」と驚く。
寺西さんは、1996年に夫の彰さん(当時49)を過労死で亡くし、働き過ぎて命を落とす人が続出していた日本の状況を変えようと、「命より大切な仕事はない」と訴え続けてきた。
「過労死防止法は国会の全会一致で成立し、国をあげてWLBを推進している。高市氏は『懸命に働く』という意図だったかもしれないが、法律をないがしろにする発言で問題だ。影響力をもっと重く考えてほしい」と話した。
労働法に詳しい脇田滋・龍谷大名誉教授は「古い日本の価値観を引きずったような発言で、非常に残念だ」と話す。
(略)
※全文はソースで↓
https://www.asahi.com/articles/ASTB436V9TB4OXIE00PM.html
※関連スレ
https://www.asahi.com/articles/ASTB436V9TB4OXIE00PM.html?iref=ogimage_rek
ネット民のコメント
団塊バブル世代は気軽にこういう主張を繰り返すけど、結局は下の世代に押し付けて自分は余裕を持って遊ぶんだよ
会見を見てもわかるように自分のリーダーとしての決意表明だったのにそれを国民に向けて言ったようにテレビがそこだけ切り取って偏向報道したと他SNSで言われていたけどどうなんすか?
このあたりのセリフ言う時、声色低くしてドス利かせてたよナ ああ、この人自民党議員相手に威嚇することあるんだナってこのとき思った。
今の日本どんどん貧困化してってるのに「もっとライフを大切にしよう!」って言い張ってるのがそもそも“逆の動き”なんだよ
バランスなんて人や時と場合によってまちまちだろ。総理大臣が公私半々に時間使ってられんだろ。意気込みを言ってるだけじゃん。
ご自身が介護されてる中で、ワークラウフバランスを捨てる宣言を口にされたのは悲壮感が漂ってた。助けてあげなきゃと思った支持者は多いだろうネ
総裁になったら覚悟を持てばいいというならそれ以外の人間はライフワークバランスを重視して仕事したらいい
そして、その言葉尻を切り取ってこういう無理筋なイチャモンを付けてるメディアに対する怒りは相当なものになるだろう。
反日パヨク、夫婦別姓、ダイバーシティ、インクルージョン、SDGs、ワークライフバランスで日本を崩壊させる目的
そもそも他人に強制してる訳じゃあるまい、自分で自分に言い聞かせてるだけ。そもそも政治家なんか国のために命かけてやるもんじゃ。利権、私欲でやる奴が多すぎるだから腐っていくのに
スポーツ選手が「必死で頑張ります」とか「死ぬ気でやり抜きます」って言うたびに遺族会にコメント取りに行くんか?w
反日パヨク、夫婦別姓、ダイバーシティ、インクルージョン、SDGs、ワークライフバランスで日本を崩壊させる目的
マイクロソフトなんかも一時期「うちはこんなに楽ですよ~!社内の厚生施設も充実してますよ~」って言ってたらあっという間に各スタートアップとの競争に負けだして今は思いっきり逆に振り出してる
昨日のTVインタビューでもこの発言に対して国民は不快感を露わにしてたし高市総理は長くは続かないたろう
一部の怠け者が左翼と一緒になって主張してるだけで、本当にそんなことやったら長時間労働で生きてきたこの国が滅びる
思い通りの小泉にならなかったからって早速こじつけでネガキャン始めるの流石オールドメディアって感じ
皮肉もある。PCは引き継ぐためのデバイスで、四六時中個人を仕事に縛り付けるデバイスじゃないからねw
5.労働者及び使用者は、労働契約に基づく権利の行使に当たっては、それを濫用することがあってはならない。
まーだ引っ張る。新首相が過労するまで働きます!言ってくれてるんだから軽く労って済ませばええだろ。
イイカラオマエハハヤクかエルカ トウフノカドニアたマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウ害キセイ蟲
多様性の観点からならそうなんだけど社会はポンコツに合わせた基準を採用するから結果みんな怠け者になる
それは災害級だなということで第一級の貴重な証拠となる。クラウドにデータは保存しとくといいかもなw
やたらとシンポジウム開いたり寄付も募ってるようだが被害者のためというより弁護士と組んだ利権集団みたいになってるから政治的発言をするのも当然かもしれない
森山真弓も長らく初の女性東大卒って体よく政権の看板に使われてきたし(いまなら10歳上と見合いで学生結婚エグいってなるのに)
これに文句つけてる人は「大変な時期ですが私はマイペースで充実した総理大臣ライフを満喫しようと思います」とでも言えば満足なんですかね?