米自動車、日本の関税15%に不満噴出 労組「政府合意に強い怒り」
【ニューヨーク=川上梓】日米政府が合意した15%の関税を巡り、米自動車業界から不満が噴出している。米メーカーの多くがメキシコなどから完成車・部品を輸入するなか、それらの国の税率は25%のままだからだ。反発の背景には、米市場で日本のハイブリッド車(HV)が躍進していることへの危機感もある。
関税率の違いを懸念
「米国製部品を多く含む北米生産車よりも、米国製部品を含まない日本からの輸入車に低い税率を...(以下有料版で,残り1565文字)
日本経済新聞 2025年7月25日 6:13
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24DWU0U5A720C2000000/
ネット民のコメント
日経上がるのは円安になるのが確定したから。これだけ莫大な投資をアメリカにしたら、そりゃドル高になるだろ。
政府と経団連は円安にしたくてしたくてしょうがないから願ったり叶ったりだろ株価と名目GDPが上がれば全て良しだからな
あからさまに不利だよ。物価高が今まで以上に進む。8/1から関税は下がるのではなく今より上がるんだよ。自動車は12.5%、他は0.5%増だよ。アルミ鉄鋼は変わらず。
鉄鋼アルミ関税が50%もかかってるからアメリカ国内で生産するのも割高になるし三大自動車メーカーにとっては危機的なディール
これ詳細な続報ないからあれだけも、累積額ってのはかわらないから、石破が最初にとりつけた200兆の内訳の可能性もあるんだよなぁ…
逆にこの合意を熱烈歓迎してる奴等は、自分達が良ければ原資の税金吸われる国民なんざどうでもいいという経団連と一味の可能性もあるんだが
経済成長がバイデン期よりも格段に鈍化してイスラエルにはやりたい放題にやらせロシアからは舐められ、エプスタインファイルに名前が含まれたことでMAGAから猛烈な情報開示圧力を受けてる大統領ですがw
政府機関が投資するのか民間の合同ファンド?作って投資するのか名言されてないからまだ誰がババ引くのか分からんのよね