【🚲】やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの欠陥 ★7
※6/26(木) 18:17配信
プレジデントオンライン
危険な自転車の運転を取り締まる「青切符」が2026年4月からスタートする。果たして成果は出るのか。自転車評論家の疋田智さんは「現状の道路インフラの課題を解決しないかぎり、『自転車は車道』は実現しない」という――。
■青切符パブコメの焦点は「歩道」
このところの自転車関連報道ではかなり注目されたと思うのだが、来年4月から「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」とということになった。
対象となる交通違反は113項目もあるので、どんな行為が取り締まられるかを知りたい方は、前回記事の図表1・2を参照してほしい。
※歩道を走る自転車は全員「反則金6000円」?…日本の危険な道路で始まる「青切符取り締まり」への最大の懸念
テレビや新聞で「これからは歩道走行していると青切符が切られます」などということが喧しく報道され、これに関して警察庁が1カ月間、パブリックコメントを募集した結果、5926件もの意見が寄せられたという。
反則金が高すぎる、いや、安すぎる、などの指摘なども色々あったそうだ。しかし、最も反応があったのは次の項目だった。
「歩道通行しただけで反則金の対象になるのか」
「現状を見ると、自転車で車道を走るのは恐い」
「まずインフラを整えてからでないと、自転車が歩道を出ることはできない」
つまり歩道の自転車に関して青切符が切られることに対しての不安、というより反対意見だった。パブコメ・マジョリティは圧倒的に「現状で自転車が車道を走るのは無理」だったのだ。
■やはりママチャリの車道走行は推奨できない
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c921c8d988bea2446f94dbf04f9a79ab27e6e5
※前スレ
1 ぐれ ★ 2025/06/27(金) 09:58:28.44
ネット民のコメント
その画像にあるような自転車用の青いラインも取って付けたようなレベルだもんな。現実には使い物にならない。
道路は人や車両の通行のための装置だから税金が注ぎ込まれている、街路樹は歩行者や馬の休息や日除のため植えられていたり、土木工事が未熟な時代に道路の崩落を防ぐために植えられていた名残で、本来は必要ない、安全に支障があったり標識が見えないならさっさと切るべき
道路は人や車両の通行のための装置だから税金が注ぎ込まれている、街路樹は歩行者や馬の休息や日除のため植えられていたり、土木工事が未熟な時代に道路の崩落を防ぐために植えられていた名残で、本来は必要ない、安全に支障があったり標識が見えないならさっさと切るべき
外人のモペットは取り締まらず日本人からジャブジャブ税金取るだろうなw通勤途中に自転車100台以上見るけど一時停止してるの0だしw
歩道では自転車は追い越す側、車道では追い越される側、そういう頭の切り替えができない不器用なのが車道を走るとか怖すぎだろ
あれほんと要らないよな。地方なんかろくに管理されずに草は伸び放題だし根っこで歩道は凸凹やるならちゃんと管理しろ。
まぁいきなり道路出ろとは言わなくても、交通違反してるチャリを切符切りまくって、免許持ってる奴は行政罰で運転免許取消まで痛めつければマナー改善しそうだけどな
うちの近くの橋は車道の幅が狭くて自転車はみんな歩道走ってるけど、これが車道に出るようになったら多分大渋滞になるぞ
とかハンドル握ってる奴は皆思ってるからな、そういう人間にとってはチャリや原付のためにブレーキ踏むとか害悪そのものという感覚だろう交差点で減速停車させられるのすら怒りまくってクラクション鳴らすのも多いからな。
逆に「ガキや年寄りが公道をほっつき歩いてるのが事故の原因であいつらをバス辺りに押し込めて公道を移動させれば事故は激減する」というひともいる。
自転車は車道を問題なく走れるよ、自動車は自転車を追い抜く時に1.5mくらい離れて車間空けないといけないから当然センターライン割って追い抜くことになるんで、ギリギリで抜く自動車に警察は切符を切れば良いだけ
田舎のチャリなんて普通に歩道を逆走しているんだから、大型店の駐車場から左折で出ようとした時、よく注意してないと接触しそうになる。もし、このケースで接触した場合、自動車側に100%の過失はないよね。実際、過失割合どんくらになるの?
結局法令倫理なんて単なる建前みなアクセル踏みまくって気持ちよくかっとばしたいんだよ、だからチャリや原付はおとなしく歩道に退いといてくれ。
70年以上も経って今の状況なんだから、自転車が車道を走れるように道路整備しなかったのは、国や自治体の怠慢
普通自転車は、原則として車道を走行しますが、歩道を通行できる場合があります。その場合、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止する必要があります。徐行とは、すぐに停止できる速度、具体的には時速6~8km程度で走行することを指します。
投票率が8~10ポイント上がって60%前後になれば、自民・公明は過半数割れのリスクが相当高まる!
投票率が8~10ポイント上がって60%前後になれば、自民・公明は過半数割れのリスクが相当高まる!
投票率が8~10ポイント上がって60%前後になれば、自民・公明は過半数割れのリスクが相当高まる!
自転車にGOPRO積んで車道走って、DQNの車の無理な追い抜きとか危険運転の可能性あるから車側がヤバいて話だぞ
制度設計に問題があるというか、実は歩行者の安全とかはどうでもよくて、「反則金」が目当てだと受け取られても仕方ない・・
投票率が8~10ポイント上がって60%前後になれば、自民・公明は過半数割れのリスクが相当高まる!
普通てなんだ? リカンベントも時速7kmだと徐行で歩道走れるぞ! ただ2輪のリカちゃんで徐行バランスできる奴いたら強者
多分ロードだろうけどその走りしてたら、よく路上に落ちてる角材の破片とか踏んだらジャックナイフからの宙返り1回転コースだぞ・・
「ひょっこり男」に懲役1年の実刑判決 車の通行妨害した罪 (千葉地裁松戸支部) [少考さん★]
制度設計に問題があるというか、実は歩行者の安全とかはどうでもよくて、「反則金」が目当てだと受け取られても仕方ない・・