ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画


吉野家ホールディングス(HD)は19日、2030年2月期までの中期経営計画を発表した。柱となるのはラーメン事業の成長戦略で、国内外の店舗数を前期比4倍の計500店に増やす方針だ。ラーメンは主力の牛丼よりも高い価格設定ができ、海外展開もしやすい。祖業の牛丼チェーンの成長余地が小さくなるなか、新たな収益源に育てる。

「ラーメンの提供食数を世界ナンバーワンにする」。19日午前に都内で開いた中期経営計画...(以下有料版で,残り1571文字)

日本経済新聞 2025年5月19日 14:37 (2025年5月19日 20:01更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC161K10W5A510C2000000/

ネット民のコメント

  • ラーメン激戦区に住んでるから普通の感覚がわからんが、そこそこ人も入ってるし潰れる店舗も少ないし安定的に儲かるんだろ

  • 地方の小さいショッピングモールのフードコートのラーメンレベル(たこ焼きとかお好み焼きとかと一緒にやってるやつ)ならいらないしやらないほうがいい

  • モスのちりめん亭は失敗しましたフランチャイズ展開してるとこもチェーン化じゃなく各店独自のやり方を認める方式だもんな

  • まあ輸入依存の牛肉が仕入れでも1.5倍になったら牛丼屋としてはどのみち終わりだからわからんでもない

  • ラーメンなんて背脂orラードとすりおろしニンニクマシマシしてたら業務用みたいなスープでも美味いっぽくなるよな

  • 逆にとんこつは材料に大量のとんこつとそれを長時間煮込まないといけないから光熱費がかかるのでコストがかかるそうだ

  • 上にも書いたけど餃子の王将大阪王将日高屋がラーメンチェーンならバーミヤンもラーメンチェーンだろって話になるな

  • 飲食店は原価率30%以下にしないとやっていけないからこれだと1杯3000円のラーメンになってしまうと

  • (´・ω・`) はずれのときは、アンケートで全部最低評価にしようかしら、って思ってしまうくらいかの…クスン

  • ラーメンて更に味が要となるから手を出さない方が良いと思う 国内では失敗するよ 海外ならしらんけど 

  • ずんどう屋がトリドールだったなと思ってトリドール見たら世界で色んな料理出してて驚いた あとはなまるって吉野家グループって知らんかった

  • 市販の液体スープでも牛丼の具を放り込んだら美味しくなりそう。85点くらいのそこそこいけるラーメン出してきそう。価格さえ安ければ売れると思う

  • え!これ吉野家グループとはなってるけど元々ここ独自のラーメン屋やろ?これの店舗を増やしていくってこと?

  • すき家のせいで大手チェーンの牛丼屋系統は全部ゴキブリやらネズミが入ってそうで気持ち悪くて食べれなくなった

  • https://youtu.be/wM-MYSKkzgY?si=62wW6ZqUFWEGp8ER

  • https://youtu.be/Sn0eYBokMV0?si=WOGzAC8CxJ6Hm-Su

  • 別記事で読んだが吉野家のメニューにラーメンを追加するわけじゃなくM&Aによって傘下のラーメン屋を増やすってことや

  • 一風堂山岡家魁力屋ここらの大成功を見れば全国ラーメンチェーンは宝の山だわ。丸亀はな丸とうどんも強い

  • この前久しぶりに行ったら牛丼の米がベチョベチョで肉も下の米が見えるくらい少なくて二度と行かないと思った

  • 「皆便乗値上げしてる世の中だし高いモノ売りつけてもバレねーだろ」つう昨今のケチ精神から来るアイデア

  • 米が割れまくりでベチョベチョ、粒が立ってるのなんてまったくないレベルで全然甘みもないし最悪な米だった

  • 日高屋は過去最高益で今期も増収増益予想、幸楽苑も復調傾向で今期は大幅増収増益予想だから勝機はありそう

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747654870/