ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【テレビ】コメ流通専門家 コメ価格17週連続上昇に「5月下旬~6月中旬までに5キロ3000円台に下がる可能性」


https://news.yahoo.co.jp/articles/0c611020b6793d921025c29e43c8e3f63a65639c

コメ流通専門家 コメ価格17週連続上昇に「5月下旬~6月中旬までに5キロ3000円台に下がる可能性」

コメの流通に詳しい流通経済研究所首席研究員の折笠俊輔氏が9日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。

石破茂首相が7日、自民党の小野寺五典政調会長と首相官邸で会談し、政府備蓄米の放出後もコメ価格が下がらない問題について、党として対策をまとめるよう指示したことに言及した。

農林水産省は7日、4月21~27日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が前週より13円高い4233円だったと発表した。

17週連続の値上がりで過去最高値を更新し、前年同期(2088円)と比べて2倍超の高騰が続いている。

政府が3月に放出した備蓄米が期待されたようには店頭に行き渡らず、放出効果は依然として限定的な状況。

備蓄米を巡っては、全国農業協同組合連合会(JA全農)が放出分の約94%を落札した。JA全農が落札した備蓄米約19万9000トンのうち、5月1日時点で卸売業者に出荷したのは29%(約5万7000トン)にとどまった。

折笠氏は、「この値段になっている理由は結局、業界全体の不安感もかなりありまして、あとはもうコメ不足を今後防いでいくというところでは、今まで価格安定化の目的で生産量を調整してきたんですけど、全力でコメをつくる。やっぱり足りてないんですよ、ベースとして。いかにコメをしっかりつくったうえで、しっかり流通の方とかに補助金なんかをつけるなどして、つくる方をしっかりつくらせるということをやらないと」と自身の見解を述べた。

今後のコメ価格については「5月下旬から6月中旬までには5キロ3000円台に下がる可能性」と見通しに語った。

ネット民のコメント

  • 今後のコメ価格については「5月下旬から6月中旬までには5キロ3000円台に下がる可能性」と見通しに語った。

  • 農家にしっかりと還元される仕組みなら今のままで一向に構わんなんだけどねー 今までが安すぎたと思うし

  • 法人に農協通さず高く売りつける農家は賢いけど消費者に安易に売る米農家はリスクヘッジの出来ないただの馬鹿だろ

  • 1800円にならないと話にならんよ、普及米1500円、高級米5000円、商品価格の幅を持たせろって

  • 昨日野菜をたくさん食べたんだけど、今朝すんげぇたくさんウンコがブリブリ出た。米だけだと便秘気味になるのに。

  • ジジババ自民議員どもに人生台無しにされても反抗一つ無いとかお前らのドM犠牲でジジババ自民議員どもはメシウマ人生だよ

  • 多少価格が落ちついたとしても、もう米は2kg 2200円、5kg 4500円くらいで落ち着くだろうな

  • EV電池のリチウムも相場が急騰しリチウム電池代が跳ね上がってるがアレも吊り上げたヤツがいる、米も先物が原因ですわ

  • 数年前まで兼業で米作ってたけど正直もっと上がれと思ってる、高いの何だと文句言うなら自分で作ってみろや、全然割に合わねえよ、買えない奴等がどうなろうと知った事じゃねえわ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1746923790/