ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視


アメリカのトランプ大統領は、日本でアメリカ製の自動車がほとんど売れていないことを問題視しています。日本に輸入された海外メーカーの販売台数を見るとドイツの比率が高く、アメリカの台数は限られています。

日本自動車輸入組合によりますと去年1年間に、国内で販売された海外メーカーの輸入車の台数は22万7202台で、新車販売全体の5%ほどになっています。

ブランド別では「メルセデス・ベンツ」の5万3195台、「BMW」の3万5240台、「フォルクスワーゲン」の2万2779台などドイツのメーカーが上位を占めています。

一方、アメリカの自動車ブランドはあわせて1万6700台余りで、このうちヨーロッパの自動車メーカー、ステランティスの傘下でアメリカの自動車ブランドの「ジープ」が9633台、GM=ゼネラル・モーターズの「シボレー」が587台、「キャデラック」が449台などとなっています。

アメリカのEVメーカー「テスラ」は日本での販売台数を公表していませんが、輸入組合の統計から5600台余りを販売したとみられます。

こうした状況をアメリカのトランプ大統領は問題視する発言をしているほか、USTR=アメリカ通商代表部は3月に公表した報告書で、車の安全基準の違いや、EVの充電規格をめぐる日本政府の対応などを「非関税障壁」だと主張しています。

一方、自動車販売の関係者からは、アメリカ車は車体の大きさや燃費性能、それに、販売店が少ないことなど、日本市場のニーズを取り込めていないという指摘も出ています。

NHK NEWS WEB
2025年4月21日 6時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014784821000.html

ネット民のコメント

  • 「アメ車は車体の大きさや燃費性能、それに、販売店が少ないことなど、日本市場のニーズを取り込めていない」

  • アメリカ製が売れるとしたら、日本車と同等のサイズ・燃費で4トントラックが200万円以下、とかそのくらいやらないと。

  • 逆に、トランプさんは、少子高齢化で人数が減る見込みでもまだ1億人くらいいて、最近は主婦や高齢者もはたらくようになった日本人に、アメリカの車やお米を売りたいのでしょうか。

  • もう、国産車の各グレードに「フォード」「シボレー」「クライスラー」って名前を用意して、車体前後にシール貼っとけよ。

  • そもそもアメリカのメーカーもわざわざニッチな日本市場向けに作ろうなんて考えてないだろうに、トランプだけがキレ散らかしてる

  • トヨタやホンダ栄えて国滅ぶ…の状態になりつつあるので、トヨタやホンダの日本車を減らして輸出するしかない。アメリカ人にはアメリカ車を極力買ってもらうしか無いわな。

  • ドイツ車は売れてんだからテメェんとこの商品に問題が有るって考えるのが普通なのに日本に問題があるって思考なのが理解出来ねーわこのボケジジイは

  • コンパクトカーを出しても、だったら安くてディーラーも多くて部品が手に入りやすい日本車でいいじゃんになるだけ。

  • 低燃費、図体デカいだけ、タイヤ代洒落にならん、整備誰やるの、などなどの問題改善に取り組むしかないだろw

  • 第二次世界大戦のときの本物のジープなら欲しいけど、いまの偽レトロみたいな気持ち悪いデザインのには全く興味なし

  • 日本でヨーロッパ車に乗ってる層はブランド好きの見栄っ張りだからなあ…ポンコツアメリカ車は流石に買いたく無いかな?

  • 個人経営はズボラで融通が利くとこもあるけど、個人的理由で対応してくれなかったりも往々にしてあるしね。

  • そもそもディーラーの店舗がない、左ハンドル、車体のでかさ、馬力、修理出来ない、日本車と比べると粗悪、これらに対応する気あるのか?

  • 軽自動車とまでは言わないからせめて5ナンバー枠で収まる程度の女でも取り回しに困らないようなのを持って来い

  • 三菱あたりが過去発売していた軽バンとかの設計図を丸ごとアメリカに技術提供して、ライセンス生産すりゃ良い

  • Androidのスマホやアプリの手数料30%やYouTubePremiumやスパチャやメンバー?やら…AppleやらAmazonもか

  • 先入観だけどあっちの車って自宅のガレージでボンネット開けて休日に整備するような文化が前提なんじゃないの?

  • ドル300円のままだったら小型車だけ輸出してビックスリーの得意分野に手を出す事はなかっただろうに

  • うちの近所の青空駐車場(充電設備なし)に停まってるテスラが5600台のうちのひとつと思うと笑える

  • 4ランナーHV(ハイラックス)とかカムリHVとか、アメリカ生産移管に伴い日本で販売終了したやつも

  • Make America Great Againとは、諸外国がひれ伏すアメリカを取り戻すってことだね

  • まあ軽規格は明らかな非関税障壁だからやめるべきだとは思うがそれでトランプが理解して納得するかはわからんな

  • 国が違うんだからもっとコンパクトで燃費もいいの作らんと売れるわけねえよな。軽トラとか見りゃわかるだろ

  • 以前貿易交渉を担当した人が「大統領は貿易赤字は相手が何かずるをしているという強固な思い込みがあって米側担当者も困っていた」というような話をしていた、産業競争力という視点がまったくないらしい。

  • これは知ってて言ってるんだろうとか言ってるの日本のメディアと日本のトランプ支持者だけ(アメリカのトランプ支持者は何も知らない)

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745185990/