ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【国際】米商務長官 スマホなど電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 ★2



アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、ラトニック長官の発言はそうした見方を覆す形となりました。

アメリカのラトニック商務長官は13日、ABCテレビに出演し、トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。

具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。

トランプ政権が11日に発表した相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。

ラトニック長官の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。

NHK NEWS WEB 2025年4月14日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html

※前スレ

ネット民のコメント

  • そういやドイツがアメリカの連邦銀行に預けてるはずの1000トン以上の金塊がなくなっててドイツガン切れってほんまか?

  • トランプがヒビって土下座とか言って調子付いてたヤツらが今度は言う事コロコロ変えるなとか言って怒ってんの笑えるわ

  • レイ・ダリオ氏によると、アメリカ人の60%は小学6年生以下の読解力しかない。「このレベルから始めると、生産性を高めるのは難しい」と彼は考えている。

  • トランプも属するキリスト教原理主義系はエリート以外は中世レベルの教育で十分って本気で言ってるからな

  • 他国の安い人件費で作られたものを安く手に入れられてその恩恵も受けてきたはずなのに虐待されてきたとか何言ってんの

  • まあ経済というのは理屈だけではわからないことも多いから色々実験してみるのは一概には否定しない(自分が住んでる国でのことでなければなw)

  • トランプ政権はアメリカに製造業を復活させると言ってるけど、その実、製造業をまるでわかってないのが彼ら

  • iCloudなんて中国政府系企業と共有してるじゃん。Apple社が中国傘下に入る未来まであるからな。

  • 関税掛けられたくないならアメリカに生産拠点を移せっても移転に何年もかかるし、移転にしたところでコスト(主に人件費)が激増して製品の値段高くなって売れなくなるし

  • トランプのせいで中国がレアアース輸出止めてきやがったのでMRIもCTもハイブリッドカーも作れない(´;ω;`)

  • トランプ政権に具体的な合意は何ひとつできないよ。できるのは条約の名称変更や一方的な協定離脱だけ。

  • 東西沿岸部とラストベルトやバイブルベルトの経済格差を外国のせいにしてるだけだからな。不満があるなら南北戦争からやり直せって話

  • ホンダみたいに車種限定で生産ラインをアメリカに移すとかそのレベルの変更しかできんだろ。tsmcどうすんだろ。

  • https://x.com/krassenstein/status/1911516244844355607?s=46&t=My9PYD5SzsxprkIOh0bVlg

  • 日本のTSMCの工場は最先端のCPUとかを作るのではなく、そういうチップを作るらしいが。あるいはソニーから請け負ったイメージセンサーとか。米国のTSMCの工場は何を作るのだろう。

  • トランプ「中国との不平等貿易は終わった、足りない資源分はロシアと新貿易交渉する!行けMAGAファンネル!」

  • https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LXWK6QWOPJIZTCDOGCLG4HD7UM-2025-04-11/

  • トランプは工場を国内に戻したい訳だから、工場を関税の低い国(日本やベトナム)に移せば解決って話でも無い。

  • 恐らく独立記念日に花火の調達は間に合わなくなるのではないかな? ここら辺も、これから問題になるだろう(失笑

  • news.yahoo.co.jp/articles/b50816014a0ae4b985b95800756d6d0577bd4c3e

  • どういう関税になるにせよスマホや電子機器に中国145%よりはマシだろうから下げすぎた分取り戻してる

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744587714/