【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ
※4/5(土) 20:33配信
時事通信
【ニューヨーク時事】トランプ米政権が発動した輸入自動車に対する25%の追加関税措置は、米自動車大手3社「ビッグスリー」にも重荷となる。
特にゼネラル・モーターズ(GM)は米国販売が世界全体に占める割合が大きい上、国外からの調達比率が高く、関税の影響を大きく受ける見通し。関税コストで利益が吹き飛ぶ恐れがある。
自動車関税は3日に適用が始まった。貿易協定「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」の基準を満たすカナダとメキシコからの輸入車については、米国製の部品を使っている割合に応じて負担が減る仕組みとなったものの、関税率は従来のゼロから引き上げられた。
GMは世界販売台数の約4割を米国が占める。また、米国で販売している車のうち、半分近くが国外からの輸入だ。野村証券の試算によると、関税により生じるコストの半分を車の価格に転嫁した場合でも、2025年通期の営業利益を帳消しにし、赤字に転落する可能性があるという。
ビッグスリーの一角、クライスラーを傘下に持つステランティスは、世界販売に占める米国の割合は約4分の1にとどまる。ただ、その半分弱は輸入車で、関税の影響で利益が7割減る恐れがある。一方、フォード・モーターは、世界販売の半分近くが米国だが、国内調達が約8割に上り、関税の打撃は競合より小さいと見込まれる。それでも利益は4割下押しされる見通しだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cecfca4f2f7fc48a95287fcab04ad709dffd424
ネット民のコメント
しかも現代のものづくりなんて世界中にサプライチェーンあって色々なところから部品輸入して最終的に組み付けなのなさ
トランプ非常事態宣言出して延命図ろうとするなら、ガチ政界引退レベルの醜聞を焚き付けられて身を引くだろう
どうせインフレで新車価格ガンガン上がってるし、米国民もトランプ台風過ぎるまで新車控えるかって考えるだろ。日本車や中古車の人気が急に高まるだけ。
WTO違反で自由貿易に反するのは今さらだけど。助成金目当てだと、結局は自由貿易競争による切磋琢磨がなくなるので共産主義国のダメな国営会社になるよ。
3日前に行われた調査だとトランプの支持率は43%で就任直後より4%しかダウンしてないから全然余裕
アメリカ国民の過半数が使っている「輸入車」の関税を上げて、一番苦しむのはトランプを支持した中流未満のアメリカ国民という構図
MAGA支持者の反転アンチ化程怖いもの無いと思うのだが其れを全く想定していない様な動きしかしていないものな
来年の中間選挙考えたらそう長い期間米消費者に負担を強いるのは不可能だから、パニック起こさず静観するのが吉だと思う
アメリカ車とか最近特に性能上がってるし、マーケティングさえ上手くやればアジアでも売れると思うんだけどね
専門家集団がまともな人を政治の世界に送り込んで、かつ政治家もその人の言うことを素直に聞くみたいなのが完全に吹っ飛んだ
タイ・マレーシア・シンガポールなんかそもそも輸入車の関税率が数百%なんだから、交渉でアメ車だけ関税ゼロにできたらアメ車一人勝ちできそう
世界中から資源や労働力を安くカツアゲする仕組みを作ったのにトランプ自ら壊してくれるとはな。傑作だと思うわ
だからトランプに勝手やらして政府の信頼性失わせる間にマスクやティールはせっせと政府破壊してるわけよ
ビッグ3を減免するとメキシコあたりで作ってる外国メーカーも減免になってしまうから何も変わらない。
今後もキチガイが出てきたときを考えた対処が出きるように訓練する気持ちで冷静に対処zd来たところが1000年企業になる
本当に悪魔がこの世に存在してるなら2000年代に入って一番ターゲットにされてるのアメリカだろうなとは思うw
日本だって経済への悪影響を考えずに消費に税金かけてんだからアメリカの関税にケチつける資格はないんじゃね?
アメリカは「自国が良ければ他国は潰れても問題ない!」とか言う姿勢は日米貿易摩擦の頃から変わってないな
関税で輸入が減ってその分をアメリカ人がアメ車買うようになれば合理的といえるがそうなる見込みあるのだろうか
ドイツは、ニューヨークの米連邦準備銀行の金庫から約1,200トン、価値にして約1,240億ドルの金を引き出すことを検討している
今日だけで、ダウは-2,200ポイント、S&Pは-5.6%。一方、トランプ氏とその仲間たちは市場を空売りしている
基軸通貨の役目として国債発行して外国にドル流してそれで米国債買わせて利払いまでしてアメリカ人の負担が大きいとトランプは被害者意識が高いらしい
減税もできなくなるから庶民は人件費上昇に伴うインフレの悪影響をそのまま受ける事になるがどうするのかな