ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前)



【ニューヨーク時事】3日午前のニューヨーク株式相場は、トランプ米大統領が発表した相互関税への懸念から売りが殺到し、大幅反落している。優良株で構成するダウ工業株30種平均の下げ幅は一時、前日終値比で1500ドルを超えた。午前10時10分現在、前日終値比1507.14ドル安の4万0718.18ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は848.19ポイント安の1万6752.86。
トランプ氏は2日、日本を含む貿易相手国に同水準の関税を課す相互関税を導入すると発表した。全輸入品に一律10%の関税を賦課。日本には計24%を課す。相互関税とは別に、輸入車に対する25%の追加関税の適用を3日から開始した。世界経済が打撃を受けるとの懸念が拡大する中、相互関税に関しては中国や欧州連合(EU)は報復も辞さない姿勢で、貿易戦争激化への警戒感も広がっている。投資家のリスク回避姿勢が強まり、ダウは寄り付きから売りが膨らむ展開。3日の東京株式市場で日経平均株価が一時、前日比1600円超下落し、終値は昨年8月以来8カ月ぶりに3万5000円を割り込むなど、世界的な株安となっている。
米労働省が朝方発表した新規失業保険申請(3月29日までの1週間)は前週比6000件減の21万9000件となり、改善に転じた。一方、米サプライ管理協会(ISM)が午前発表したサービス業購買担当者景況指数(PMI)は50.8と、予想の53.0を下回った。発表後、ダウは下げ幅を拡大する場面もあった。
個別銘柄では、ナイキが13%超安とダウ平均の下げを先導。アップルは9%超安。主要生産拠点があるアジア諸国への関税措置を背景に小売り関連が下落しているほか、景気に敏感な金融株も売り込まれている。

Yahoo!Japan/時事ドットコム 4/3(木) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd57b5652520cad1bf6b091c3a9d30c0f777eb

ネット民のコメント

  • だからNYダウとかいうアクティブファンドを基準に米国株を語るなと何度も言ってるのに聞かないよな?

  • アメブタとチョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落さないと偉大な日本人の怒りは消えない!

  • これらの要因を理解することで、投資家は金価格の動きをより適切に解釈し、情報に基づいた決定を下すことができます。

  • 株価の下落は実体経済を先取りしたものなら景気悪化が予想されるわけで貧困層ほど真っ先に失業するんだが

  • 靴磨きじゃないけど一般人が参加しなきゃ損な雰囲気になると大体下がるな日本だと投資口座2割くらい開設してたらしいがそこらへんが分岐点なのかな

  • グローバリズムの恩恵を受ける特にアメリカに依存してる寄生虫へ改心の一撃を与えることが出来てトランプは大喜びのはず

  • 赤字解消はするだろうけど貿易量が激減、通貨と株価暴落、重度の供給不足とインフレ、失業率アップ、考えられるあらゆる指標がマイナスになるだろうね

  • WW2のときは、1929年にウォール街株価大暴落、世界大恐慌、世界ブロック経済化、ファシズム台頭、1933年ヒトラー政権誕生、第二次世界大戦勃発の流れだったな

  • 我々の最も近い同盟国が今や貿易上の敵対国に変貌しつつある。それでは、ダウ平均株価がたった一日で1,600ポイントも急落したのに、これが一体どうやってアメリカを偉大にしているのだろうか?

  • トランプ大恐慌キタ――(゚∀゚)――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 先月NISA一時撤退して大正解だった 脳死で積立を煽ってるインフルエンサー信じて爆死してる奴らは「むしろチャンス!」とかまだ言ってるけどゼロから積み立てるならチャンスだがお前らの含み損はマイナスでしかないって事実から目を背けてて哀れだな

  • 長期的にみたら必ず上がるというけれど、日本の土地だって昔は堅い堅い言われてたし将来のことは誰にもわかんないよな

  • 日本でやっても大した削減にはならないよ、アメリカみたいに6人に1人が受けてて国家予算で高い割合のものじゃないし

  • その時、日本の人口は9,515万人なんだよな。当然GDPもだだ下がりになるんだよな。コロナの金融緩和で付けた最高値に戻せると考える奴は、馬鹿すぎる。

  • 現金はもちろんだけど国債利回りが全世界的に下がってるのを見ると国債ETFとかに逃げてる人も多そうだな

  • 今後、関税引き下げのディールでプラザ合意的なことが今後あって、そこで為替は大きく動くんじゃないかな?

  • バブル崩壊後数十年も低迷を続けた日本の株式市場を知ってる歴戦の勇士達はこれくらいじゃ全く動じないぞw

  • アメリカや報復関税かけるEUや中国はインフレになるだろうが日本はただただ不景気になってデフレか?

  • ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

  • 輸出企業のほとんどが120円で採算取れるように計算してるから145なんて円高でもなんでもねえよw

  • ロシアが望んだ戦後世界の西側の解体でもあり、アメリカは弱体化する自爆ボタンを押した、核爆弾レベルのやつでさ

  • 「えっ私?」 「NISAなんかやらんよ」 「国民に勧めるのが私の仕事なんでガッハハハ」 「資産所得倍増元年 - 貯蓄から投資へ」増税メガネからのメッセージ - 令和5年6月30日

  • 数年経つとトランプの狙い通りアメリカ国内の内需だけで成り立ってしまい輸入など必要無くなってしまう

  • イナゴより劣るゴキブリのくせにトレーダー気取りで早く死なないかなって思ってたらずっと早く死期やってきたざまぁだわ

  • リベラルに馬鹿にされた白人たちがトランプを選んだということで、少しは同情していたけれど、結局馬鹿にするに値する人たち。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743709628/