トランプ大統領、WHO脱退見直しも 米の拠出減額迫る
【ワシントン=共同】トランプ米大統領は25日、西部ネバダ州ラスベガスで演説し、就任初日の20日に表明した世界保健機関(WHO)からの脱退について、米国の資金拠出の割合が中国並みに引き下げられれば「恐らく再検討する」と述べ、見直しの可能性に触れた。
トランプ氏は「米国は年間5億ドル(約780億円)を拠出しているが、ずっと人口が多い中国は3900万ドルしか負担していない」と批判し、WHO側に拠出額の減額を迫った。
日本経済新聞 2025年1月26日 7:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260670W5A120C2000000/
ネット民のコメント
日本はこれを理解していなかったから最初に大きく出されたハルノートを鵜呑みにして蹴って原爆を落とされた
結局第一期でイキってた、国境の壁も北朝鮮も何も解決しなかった。今回も4年間好き勝手王様ごっこやって楽しむだけだろな。
ちなみにもしアメリカがWHOを脱退すると民間のビルゲイツの財団が拠出額1位、中国が拠出額2位になるという事態に
X見てると、アメリカは合法ハードルが高いから不法ながらブラック底辺労働してる人が沢山いて自主帰国も始まってる。大変な混乱が起こると心配してるアメリカ人が多い
自分らが主導権をある程度握りたいから支払いしてるわけで嫌ならさっさと下げてそのポジションを我々日本か中国に譲ればいいだけの話しなんだよね
てか国連を筆頭にWHOとかWTOとかIMFとかユニセフとか毒にも薬にもならないなにやってるかわからん国際組織からはもう全部脱退でいいだろ