ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多…顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速


東京商工リサーチ 2025/01/10
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200836_1527.html

2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。集計開始以降で年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した。

コンサル業界は1人でも少ない開業資金でスタートでき、参入障壁が低い。だが、参入が容易でも、コロナ禍を経て改めて実績や特色が重視され、玉石混交のコンサル業界では淘汰が加速している。

原因別では、販売不振や既往のしわ寄せなどを含む「不況型倒産」が102件(構成比66.2%)を占めた。 

「経営のプロ」とみられるコンサルタントも、事業再生やDX支援、M&Aなど、顧客のニーズが高度化しているなかで専門性が求められる時代に入り、経営環境の変化に対応するのは難しいようだ。

ネット民のコメント

  • 自分の会社でも経営コンサル入っていたけど現場を知らないレベルの低いコンサルばっかりで使い物にならなかった

  • 真面目なヤツではあるんだが、所謂意識高い系で、またそのコンサル会社もHPを見るとキラキラしていてうわぁ…ってなった

  • コンサルって新しい分野とかに進出する時に頼るのはわかるけど自社の改革のためとかなら第三者過ぎてリスクが大きいと思うんだけど

  • コンサル資料をAIが作ってる動画見て、この職業も終わりだと悟ったわ、AIが使うデータは若干いい加減らしいが、そこも今後洗練されていくとかもう絶望よ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736471743/