一番マグロに2億700万円 1999年以降で史上2番目の高値 東京・豊洲市場で新春恒例「初競り」
東京・豊洲市場で新春恒例の「マグロの初競り」が5日行われ、最も高い一番マグロが、史上2番目の高値となる2億700万円で競り落とされました。
豊洲市場で5日行われた初競りでは、鐘の音を合図に次々とマグロが競り落とされていきました。
毎年注目される最も高い一番マグロは青森・大間産の276kgのクロマグロで、2億700万円で競り落とされました。
これは2024年の1億1424万円を大幅に上回り、統計がある1999年以降で史上2番目の高値ということです。
一番マグロを競り落とした業者はまだ明らかになっていませんが、この後、市場の前で取材に応じるものとみられます。
FNNプライムオンライン
2025年1月5日 日曜 午前6:15
https://www.fnn.jp/articles/-/809867
ネット民のコメント
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね~^^
あってないような値段。話題性を呼ぶためや今後の競りに高値取り引きの弾み付けれるよう競り人と買い手の間で話ついてる。実際にあとで支払われる額はその半額にも満たない。初競りの話題性呼びたいためのヤラセです。
漁連とかセリの手数料で11%引かれて所得税とかも引かれるから漁師の手取りはセリの落札価格の半額よりちょい上くらい
どうせこれ税金を払いたくなくて純利益が2億円で税金1億払うのが嫌で経費で二億円あげて黒字を0円にする作戦やろ(笑)(笑)
セリ落としたとこはテレビのインタビュー受けたり色々するから広告宣伝費としたら高くないとかになるんだよな。
(金持ちがさらに金持ちになり、一部が中流から金持ち層に移行した分、それ以外の庶民が貧しくなった)
このスポンサー企業はお正月に全国ニュースで名前が出るからテレビCMうつのとは比較にならない宣伝効果があると思うよ
円安で過去最高の税収増や企業利益増なのに2019年の3億3360万よりも1億3千万ほど低いんかよw
ざんまいさんは名前を売るために一番マグロを競り落としてただけで、十分に知名度は上がったので競り落とすメリットは無くなったのかと