ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「キラキラネーム」来年から規制? 改正戸籍法で新たに「基準」 氏名の振り仮名を巡りトラブル多発の予感


「キラキラネーム」来年から規制? 改正戸籍法で新たに「基準」 氏名の振り仮名を巡りトラブル多発の予感
2024年3月3日 12時00分  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312748

これまで戸籍に記載がなかった氏名の振り仮名を必須とする改正戸籍法が来年施行される。施行後は、全国民が振り仮名の届け出を求められ、届けがなければ自治体が職権で戸籍に振り仮名を記すことになる。いわゆる「キラキラネーム」には一定のルールも設けられるが、マイナンバーカードの普及を背景に進む大改正には、じわり懸念の声も。あなたの名前はどうなる?(安藤恭子)

◆膨大な登録作業「勝手に改名されてしまうかも」

改正戸籍法はマイナンバー関連の法案と併せて国会で審議され、昨年6月に成立した。来年5月ごろをにらむ施行に合わせ、本籍地の市区町村が振り仮名の届け出受け付けを始める。届け出には郵送や、マイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」を使う。

届け出を促すため、市区町村は住民票などで把握してきた氏名の読み方を参考として、全国民に郵送で通知を送る。通知は同一住所にいる世帯ごととし、姓は戸籍の筆頭者、名は本人が届け出る。1年以内に届けがなければ、自治体の職権で振り仮名を戸籍に転載することになる。

これに対し「勝手に改名されてしまうかもしれない」と心配するのが、静岡市のライター澤田真一さん(39)だ。
真一は「しんいち」ではなく「まさかず」と読むが、初対面の人からは「一度も正確に名前を呼ばれたことがない」。もちろん「まさかず」で届け出るつもりだが「これほど重大な変更を、多くの国民が知らないのは広報不足。よほど厳しいチェック体制がないと、また間違えられるのではないか」と心配する。

◆「最終的にどういう振り仮名が付いたか通知する予定はない」

戸籍に異なる振り仮名が載ったらどうすれば良いのか。東京新聞「こちら特報部」が法務省に尋ねると、届け出がなく自治体職権で記載した場合や、届け出を反映する際の登録ミスによって、自分が使っているものと異なる振り仮名が戸籍に記載された場合、1回に限り訂正の届け出が認められる。その後の訂正は家庭裁判所の許可が必要となるという。

ただし「最終的に戸籍にどういう振り仮名が付いたか、国民に通知する予定は今のところない」と担当者。戸籍の振り仮名情報は住民票やマイナカードにも反映されるが、数年後になって違うことに気付く、という事態も起こりそうだ。

※全文はリンク先で

ネット民のコメント

  • 犯罪予防になって良いけどな
    犯人「おれおれウチュウだけど・・・」
    親「はぁ?そんな名前の人知りませんけど?」
    宇宙と書いてソラと読む
    みたいなw

  • 湯女(ゆな)みたいな名前が使用できなることは良いことだよ。

  • 滅茶苦茶だな

  • 番号で良いやろ

  • 光→ライト

    本来の読みにないモノ名前にするのマジで勘弁してくれとは思うよ。

  • 届けても初対面の人には変わらずしんいちと読まれるのでは??

  • 彡"⌒ヾ
    ヽ( ^ω^)ノ ええことやが、へノ   ノ   付き合ったらアカンDQN家族の
    ω ノ    判別が出来なくなるやん毛
    >

  • 馬鹿名前

  • >全国民が振り仮名の届け出を求められ、届けがなければ自治体が職権で戸籍に振り仮名を記すことになる。

    野田聖子氏はもともと「しょうこ」という読みだったんだよね
    でも県議選の初出馬の時に当時人気だった松田聖子にあやかって「せいこ」読みにしたとどこかの記事で読んだことがある
    今後はそれができなくなるんだね

  • 一度も正確に呼ばれたことがないと言うのはそもそもその読みがふつうじゃないってことだよ
    それならなおさら届け出を忘れないように気をつけようってだけのことじゃないか
    自分の都合だけで文句言うのは筋違いだよ

  • 名前は自分(親)が勝手に付けるから同情の余地は少ないが、変な苗字の人は気の毒だと思うわ。
    鼻毛さん、毒島さん・・・とか

  • キラキラネーム是正改名手続きも簡単迅速に出来るようにしてやれ。

  • 「平」って名前を見てなんて読むかわかるやついるか?その道の研究者ですら一部の人間でしか読めんと思うよ

  • 政府と自治体はまず、ふりがなを登録してこなかった失策のせいで通知するコストや登録するコストが発生することを謝罪しろよ

  • 俺が小1くらいの頃叔父さんが産まれた娘の名前報告に来てて、「小雪」だって言ったらウチの爺さんがえらい古風だねって言ってて、俺は子供ながらにそれ今ドラマ(ひとつ屋根の下)でやってるやつうううう超ミーハーやんけえええって思いましたまる

  • 全国民のふりがなが朝鮮読みで登録されて、本人が行っても読み方違うから同一人物と認めないって、預金とか全部国庫に没収する作戦かな。

  • フランスでは聖人や歴史上の人物の名前でないとそのゆわれを説明できずになかなか出生届を受け付けて貰えない

  • キラキラではないけど、ゴッツイ顔でドスコイ体型なのにヒナちゃんみたいな名前の女の子もなんともいえない気持ちになるよね

  • 日本語として正しく読める名前にしかならないんだから問題ないだろ、ひらがなやカタカナであれば読み通りの名前になる。

  • 今のアイリスとかなんちゃらエンジェルとかいう名の女子がおばあちゃんになってもソンナ感じで相対化されてるよ。何十年後には、さ。

  • >>131 大谷育江つながりでコナンに出てくる小学生が思い浮かんだがあれはみつひこだったな

  • John Smithさんは役所や公的文書でJohn Smithで通せるだろうか。日本語の表記では本来の発音を表記できないからジョン・スミスという通名を使わざるを得ない。Johnのoは「オ」ではないしSmithはスミスではない。

  • 純真の日本人だと姫を現代の娘に付けるのは有り得ないと思う、もちろん今は移民他様々ミックスされてるわけだけど…名前に皇つける位には変

  • 変な名前じゃなくても関東と関西でメジャーな読み方が異なる名前だと引っ越しの際にやたらと間違えられる

  • ピカからピカる、ピカり、となって音の変化でpi-fi-hiになったんで一応古式に則るといえんかねw

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1709447819/