【総務省】6月消費者物価、2.6%上昇
総務省が19日発表した6月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が107.8と、前年同月比2.6%上昇した。上昇は34カ月連続。
時事ドットコムニュース
2024年07月19日08時37分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071900262
ネット民のコメント
実質賃金26ヶ月連続減少王
「子育て支援の増税は賃上げで実質負担ゼロ」^^物価指数が回復してるのにまだパヨクはカネカネ騒いでるのか
あわれだな
社会保障国民年金の類は、ちゃんと物価スライドで上がっているでしょうか❔ 元から財源行方不明少額ですが
民間主体な労働者賃金も高課税・物価生活コスト上昇の中で妥当に上がっていますか❔ 実質賃金マイナスって事などありませんか
●法律違反で世界最大幅の官民格差は何時になったら解消されますか ソレでも財源が無いからと
公務員給料を無神経に上げたり、有効な行政サービスを減らしていませんか・利上げ
待ったなしコロナが始まってからと、ロシアがウクライナへ侵攻してから、累計でなん割上がったの?
海外のインフレが収まらないのはそこよね、逆に日本は需要がどんどん減退しているはず、スタグフレーション
バブル後一回でもいいからその水準の強インフレ状態にしてりゃ失われた30年にはなっていなかっただろうな
生きてるうちにスタグフレーションにお目にかかれるとは思わなかった、超円安になっても輸出と内国生産が増えて問題ないと思ってたらそのころには工場の海外移転と人手不足で供給力がないとはね
貿易収支のうち、輸出は前年同月比5.4%増の9兆2086億円だった。半導体等製造装置や非鉄金属、プラスチックなどの輸出が伸びた。プラスは7カ月連続となる。
賃上げがあった4月ですら実質賃金下がったのにその後も物価上昇続くなら実質賃金はもう上がりよう無いじゃないですか
対米輸出で円安で有利になっていた分関税かけられて、日本には円安のデメリットだけ残るルートの気がしてならない
輸入は同3.2%増の8兆9846億円で、3カ月連続の増加だった。電算機類や原動機、通信機がプラスに寄与した
お前から収入の半分を徴収するのと、ビル・ゲイツから収入の半分取るのどちらが、使える金が多いのか計算してみろ
消費、物価、生産の整合性をとろうとしても、自動調整されない要因が含まれて、それが大きければ一方の上昇で一方がクラッシュしてしまうね。それが今。
海外と貿易をしているから海外の指標と同じ指数と成長をしないと物が手に入らなくなると今回で学んだぞ
総需要を毎年2%づつ増やして毎年2%づつ供給能力を増やしていく、つまり毎年マイルドに経済成長していくという意味なんだがわからねえのかよw
こないだ知らずに近所を歩いてたらガタイのいい若手の警官達が何人も周辺を見張ってたんで事件か何かあったのかと錯覚したわ
車なんて昔は200万も出せばそこそこのが買えたのに、今は300以上出さないとそこそこのには乗れない
元々この統計って庶民がダイレクトに感じやすいスーパーとか電気代とかのエネルギーが除かれてるんだよな
そういう物価上昇は健全だよ。物価が上がって給料も増えるわけだからね。供給力が増えて経済成長につながる。
大騒ぎすべきは上がらない給料の方だ最低時給2000円、大卒初任給40万、正社員月給年齢✕2万にならないといかん
ニュー速は子育て終わった世代や独身老人が殆どだがこの物価の中の子育て世代って滅茶苦茶ハードモードだな
だがインフレが進むと物価高騰して老人から先に生活苦にどーしてもなるから選挙結果にモロに出るんだわ
アメリカなんてたった3年で日本円レートで400兆円から刷って財政出動してるし その結果、インフレ率が10%行くとかヤバい状況になったんだけど
日本で言えば田舎に仕事がないから東京に集まっているわけで、東京の家賃が高いからって田舎に引っ越す奴おらんやろ