【🇮🇱と契約】Googleオフィスに警察、社員50人超を解雇 抗議デモ対応が見せつけた“IT界の巨人”の変貌ぶりとは…
米Googleがイスラエル政府と結んだクラウド契約に反対して、社員がオフィスで抗議デモを展開した。デモ隊を排除するため警察が社内に立ち入って参加者を逮捕し、Googleは50人あまりを解雇。社員からは、かつて「Don't be evil(邪悪になるな)」を行動規範としていた同社の変貌ぶりを嘆く声が上がる。
発端は、ニューヨーク市とカリフォルニア州サニーベールのGoogleオフィスで4月16日に行われた抗議デモだった。参加者は、Googleがイスラエル政府と結んだ12億ドル相当のクラウドコンピューティング契約「プロジェクト・ニンバス」に抗議。サニーベールではクラウド担当CEOの部屋を占拠し、ニューヨークでは共用フロアで座り込みを続けた。
デモは長時間に及んだ。このため警察が呼ばれてそれぞれのオフィスに立ち入り、退去命令に従わなかった参加者を逮捕する事態に発展した。
翌17日夜、Googleは社内メールで、抗議デモに関与した社員28人を解雇したと発表。数日後にはさらに20人あまりを解雇した。中には、デモに参加していないのに解雇されたと訴える社員もいる。
しかし「解雇した社員は全員が社内での破壊的な活動に関与した」とGoogleは断言し、「同僚の仕事を妨害し、施設の利用を妨げたことは容認できない」とメディアの取材にコメントしている。
●「活気に満ちたオープンな対話の文化」は過去の話?
Googleには「活気に満ちたオープンな対話の文化」があるとスンダー・ピチャイCEOは言う。一方で「これはビジネスであり、同僚を妨害したり危険を感じさせたりする行動をしたり、個人的なプラットフォームとして会社を利用しようとしたり、分断を引き起こす問題や政治論議で争ったりする場ではない」(4月18日の公式ブログ)と強調する。
これに対し、今回のデモを組織した団体「No Tech For Apartheid」は「自分たちの労働がアパルトヘイトや大虐殺の原動力となることは望まない」と訴える。Googleに対してイスラエル政府との契約の中止を求めるのは、発端となったプロジェクト・ニンバスの契約を「ガザのパレスチナ人を虐殺するイスラエルへの支援」と見なしていることによるものだ。
社員の解雇について同団体は「言語道断の報復行為」「Googleが自社の社員よりも、虐殺行為をしているイスラエル政府および軍との12億ドルの契約の方を大切にしていることが、これではっきりした」と反発した。
続きはソースで
https://news.biglobe.ne.jp/it/0517/imn_240517_7005646475.html
ネット民のコメント
反イスラエル派はGoogle一生使うなよ
YouTubeも2度と見るな
ユーチューバーは全員ガザ進攻賛成だからねご飯はビュッフェで無料食べ放題
オフィスには駅名がついていてフランクな雰囲気
オフィスにはデスクがなくてビーズクッションで男女くんずほぐれつ
じゃないの?Google不況なの?
テロ容認とか邪悪以外何者でもないな
様々な過程を経て決まった会社の方針に従えないなら
会社やめるか株主まとめ上げて経営者刷新するしかない「活気に満ちたオープンな対話の文化」
デモは対話じゃない悪魔は救世主のフリして現れるって、ある日突然本性をあらわす、と聖書にあったような
デモはテロ
名言だなNYシティやカリフォルニア州はリベラルだから一審では抗議社員側の勝利かもしれんけど上級審では難しいかな
こっちのメディアで扱われていたロシアの言論統制も、アメリカのイメージ戦略のコピーだと思えば、客観的に見たらアメリカの方が統制きついんじゃないかな
そこまでやるのはハードル高い人も多いだろうが、批判するなら依存度を減らすくらいの行動は伴って欲しいね
極端ではあるけど間違ってはいない。ある部分ではイスラエルに依存しつつ、一方で批判するのでは結局批判は彼らに届かない
ま、身近なところからイスアメ依存を減らしていく必要があるのさ。俺はコカ・コーラ飲むのも止めた。インテルもWindowsももう買ってない(過去に買ったものが残っているのみ)
そりゃ会社に利益もたらさんやつなんていらんよな あとはインドがイスラエル側に付いてるのはかなりデカいだろうなあ ハマスが雑なことをやるからどうにもならなくなってる
自民党が統一教会の手先になって北朝鮮を支援してる事がバレたけど、表立ってそれを言ったらつばさの党みたいに逮捕されるじゃん
ランボーとかハリウッド映画でアルカイダとタッグ組んでロシアと戦ってた証拠が残って面白いことになってるじゃん
🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇻🇳🇱🇦🇨🇺🇺🇸←new!
GoogleとAmazonと金融業界とエンタメ業界がバックにいるんじゃ、政治家もセレブも及び腰になるか
Youtube代替は企業と政府に頑張ってもらうしかなさそうだね。プライバシー問題で脱グーグルを志した企業が、今は受け皿になっていて助かっている
とはいえ50人以上参加しているのだから、その辺もオープンな会社だったのだろう。今まではね。日本の一般論の尺度の会社じゃぁないよ
当然の対応・措置ですね。アメリカの企業は、日本の企業と違って甘々ではなく、信賞必罰が明確です。今回のように会社にダメージを与えれば懲戒解雇するのは当然ですし、社会的にも何も問題になりません。むしろ、日本と日本企業、日本の公務員組織が異常であって、非常識極まりないだけです。
トップはね だけどIT業界に貢献してる若い人たちにパレスチナ系は少なくないしZ世代は正しいことが好きだからSNSでの活動はすごく活発 それを抑えたかったんだろ 前回バイデンに投票した層だからこれでバイデンは票失ったよ
50人で12億ドル持ってきてお願いだから契約やめてくださいって頼むなら筋が通るが、営利企業なんだから手ぶらで主張しても無理
> これまでアメリカ社会でまともな仕事に就いたことのある人なら誰でも、ユダヤ人と関わってはいけないことを知っています。何も言わず、口を閉ざしてください。口を閉ざせなければ、仕事を失い、ビジネスは地獄に落ちます。