ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【賃金】人手不足で時給1100円→1400円で応募は約20倍に 一方、悲鳴を上げる企業も ★2


※8/2(水) 8:56配信
テレ東BIZ

現在の最低賃金は全国平均で時給961円となっていますが、厚生労働省の審議会は28日、41円引き上げて、時給1002円にするとの目安を示しました。一方で、賃金引き上げには企業からは複雑な声も聞かれます。

東京・台東区にあるお好み焼き店「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり 上野本店」。
午後6時の開店と同時にほぼ満席の人気店です。支えるのは、総勢16人のアルバイトスタッフ。実は今年からアルバイトの時給を大きく改定したのです。

これまでは、東京都の最低賃金である1072円と同レベルの時給1100円を支払っていましたが、今年から時給1400円と大幅に引き上げました。その背景について、「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり」の岡崎大和社長は「お金を払って求人広告を出しても募集が全く来ないこともあった」と話します。

時給を上げる前は2週間求人広告を出しても、応募が1人だったことも。それが今年から時給を上げたことで、応募は約20倍になったといいます。アルバイトの店員は「給料が高いから働きがいがある」と話します。

岡崎社長は、「僕らも有能な人や必要な人材を雇える。この賃金(時給1400円)で雇った子たちで、社員になっている子も2人いる」と賃金を上げたことで、短期間で辞める人が減り、有能な人材が育っているといいます。

「人件費をしっかり使うことで、客の満足度が上がるのでリピーターが増える。人件費も上がっているが売り上げも上がっている」(岡崎社長)

一方、最低賃金の引き上げには懸念の声もあります。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5803b57c2fa57c15f9500b951d5ed30c39688a3
※前スレ

★ 2023/08/02(水) 22:03:06.00

ネット民のコメント

  • 今、車の期間工は400万くらいになっているのだよな。
    ほんの数年前は300万だったからな。
    まもなく500万、600万になるな。

  • 時給換算で働いている人には税金の優遇あってもエエやろ
    将来も安定せんしナマポより優位に立てないとおかしい

  • 安すぎ 時給2500円で年収500万円

  • >悲鳴を上げる企業も
    淘汰されろw

  • 蓄電池や太陽光発電関係の詐欺セールスや電話にご注意!

  • > 「(最低賃金が)1100円になった場合、営業時間の短縮、人員の削減を考えないといけない」(村松店長)

    典型的な日本型ネガティブ思考回路だな。

    「最低賃金が上がり、我が社も社員の給与をアップして日本経済の活性化に微力ながら貢献します!そのため、商品価格を上げさせてもらいますが、どうかご理解とご協力をお願いします!」

    みたいに、PRしながら値上げできるチャンスと捉えればいいんだよ。

  • フルタイムだと残業あるから20時間くらいとして26万。ボーナス年2ヶ月でようやく年350あたり。

  • 日本は人間が唯一の資源だったけどぞんざいに扱っていたら枯渇して資源価格が上がってしまったでござる

  • 人で不足で移民を増やしてる状況なんだから、政府は生産性向上による企業の人減らしの努力の方を支援すべきだよ。

  • 企業努力を求める前に減税をしろよって話よ。国は言うだけで何もしないでは企業も聞く耳持たないでしょ。何も無理して賃上げして人を雇わなくても必要な人材が食っていける程度の仕事量でいいやって会社が増えるだけ。飲食は知らんけど

  • それなら契約内容の矛盾点を指摘したり雇用主と交渉できるように論理的思考を学生時代から身につけないとね

  • まぁ出す気無い店等ドンドン潰れりゃいい政府がここにつまらないチャチャ入れてきたら日本は永久に給料上がらない国になるね

  • かといって店長なりオーナーなりが貧乏車に乗って質素に生活してたとしても従業員らは上に対して何かと不満タラタラしてるものだけどなw

  • アベノミクスは当初金融緩和と財政出動のセットで市場にカネを回していくはずだったのに消費税増税二回とあの悪夢の民主と言われた時代より建設国債削って大緊縮したから失敗して、GDPと賃金改竄してまで景気回復演出したのに何言ってんだか

  • いつまでたっても時給1000円にするかうだうだやってるうちに農業から工場まで外国人労働者で賄ってる産業が死ぬぞ

  • >>146中小零細も御社みたいに仕事を選べるようになって困るのは大企業って感じになればいいですよね。ここ数年コロナ禍で時代が変わって物価人件費のコストだけ上がっても買い取ってくれる大手が値段据え置きではね。国大企業が変わらんと末端まで行き届かないよ

  • 物理的に日本人の絶対数が減少してるんだから、何もしなければ時給をいくら上げようと人は来ない、というかいなくなるんだからいずれは一万円札なんかなんかケツを紙にもなりゃしない時代が来るよ。

  • あー若いのは指示に逆らわないよねら誰も応募なくてやっときた50代のジジイ雇ったけどいちいち指示されるのが嫌とな間違え指摘するとうるさいとかキレたりして扱いづらく社員と喧嘩して半年で辞めた

  • 高賃金を支える為には客単価を上げる必要がある。だが単価を上げれば客は減る。今までも厳しかったが外食は今後厳しいと思う、

  • オーナー大変だなあ、と人として思うが、日本人の優しさや利他主義にも限界がある。私が倒れたら家族(夫・大姑・舅・子ども2人)が困るので、世帯収入が少し減っても工夫して家族の衣食住環境を整えるのが最優先事項。割に合わない仕事は減らさざるを得ない。

  • 非正規の賃上げするなら必然的なね非正規の人数を大幅に減らして非正規一人に3人分の仕事してもらうようになるけどそれでもいいんだな?

  • コロナと初期のクーポン割引がある時は地方でも滅茶苦茶デリバリー見たけど。デリバリーの倍の値段払える人も少ないし。

  • 社会人経験もなくて訓練しても使えるようにならないかもしれない現代の新卒を教育してまだ採用する意味は

  • 正直、あんまり気にしてない。ただ最近、極端に仕事の質量が増えたので、時間を減らしたい。お給料のメリットよりも体調管理のデメリットが上回ってきた。私の近所のコンビニが2件潰れて、1件はすぐに別オーナーが新規開店することになったが、もう1件は知らない。コンビニもフランチャイジー不足で正社員を独立させようとしているとか。ラクに儲けられるなら効率や均一化を考えて全部直営店にするもんね。オーナーの腕次第で儲かるか潰れるか、それがコンビニ。人件費やパートの仕事量を決めるのもオーナー次第。

  • 事務職なんて今後どんどん減っていくだろうから30歳を採っちゃうと面倒だけど、数年でやめてくれる50歳以上はむしろ好都合じゃね?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1691010294/