米「ビルボード」またK-POPけん制?ファン愛用「公式ストア」集計を除外へ
米「ビルボードチャート」専売ストア集計を除外へ 
米国「ビルボード」が、新たな集計方法として、これまでK-POPファンが多く愛用しランキング上昇に貢献してきた、アーティストの公式サイトからの購入数を集計から除外すると発表しました。 
ビルボードが発表した内容によると、「D2C(中間業者を介さず、自社ECサイトを通じて直接顧客に販売)」いわゆる「公式ストア」とされる販売方法で、アーティストが自身の公式ホームページを通じて、ファンに直接販売する販売量を、今後は集計対象から除外すると発表しました。 
「専売サイト」の販売方法を問題視 
「D2Cサイト」とは、iTunesやAmazonミュージックのような、様々なアーティストがラインナップされた総合的なプラットフォームではなく、「〇〇オフィシャルストア」のような、アーティストが自身のアルバム・音源だけを専売する公式オンラインストアを意味します。 
これまでは、この専売サイトの集計もビルボードのメインシングルチャートである「HOT100」に加算されていましたが、このようなサイトでは時折、あの手この手で、デジタルシングルを1ドル未満で安く売ったり、ジャケットを変えた新バージョンや、リミックスバージョンに変えて再販するなど、様々な方法で「HOT100」チャートの上昇を狙った手法が問題視されていました。 
ビルボードチャートでランクインしている、BTS、BLACKPINK、TOMORROW X TOGETHER、Stray Kids、SEVENTEEN、NCTなども、このような米国公式ホームページを保有している状況です。 
これまで「公式ストア」は、相対的にストリーミングや、現地ラジオ集計に弱いK-POPアーティストにとって、ファンがその代わりにランキングを上昇させられる購入先として知られていました。 
K-POPへのけん制?あくまで「公正性」と肯定的な意見も 
このような理由から、K-POPアーティストやファンにとって、この「公式ストア」が集計から除外されてしまうことは、K-POPアーティストの排除、けん制、だとの意見も集まっています。 
<韓国の音楽評論家> 
ビルボードが米国音楽市場の中心がストリーミングに移った状況で、ファンダムによるダウンロードの力で『HOT100』で1位を占める事例は望ましくないと見たようだ。 
今回の変更で影響が出る、と言われているアーティストはK-POP歌手が多いが、K-POPファンはこれにも対応し、また別の方法を探すだろう。 
なお、公式ストアを通じた販売を行っているのは、K-POP歌手だけではないため、「K-POPへのけん制」とだけ見ることに否定的な意見や、あくまで 
今回の措置はチャートの公正性を担保するためのもの 
と、肯定的な意見もあります。 
https://kpopnews365.com/2023/07/11/billboard-kpop-ec-bts-store-ranking/
関連ニュース 
BTSの新曲が米ビルボードのTOP10圏外に 田中秀臣氏「本当のことがわかっちゃいましたね」 
https://www.joqr.co.jp/qr/article/58557/
https://kpopnews365.com/wp-content/uploads/2019/08/cropped-Twitter2-2.gif
ネット民のコメント
- 大韓アーティストが強すぎるからな 
 また嫉妬か
- 恥ずかしい国、韓国 
 恥を知れ、韓国
 傍迷惑な真似すんな、韓国
- >K-POPファンはこれにも対応し、また別の方法を探すだろう。 
 釘サッカー告白もそうだけど、あそこには国や民族のために行った不正を讃える奇習があるからな
- 知る限りではアメリカビルボードでK-POPアーティスト一位になったのが 
 10組近くいる、一位にしてはすぐ激落ち
 その一位にしたのを宣伝にする
 ファンも一位にする
 毎年毎年その一位にするアーティストが増えている
 それはアメリカビルボードだってこんなチャート下落アーティスト邪魔でしょ
 本当の一位の意味がないし、まともな売り方をしてK-POPのために一位を取れなかったアーティストもいるわけだし
- チョソPOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOP 
- いい加減恥ろよ害虫あつかいされてるんだよ? 
- キャッシュボックス:俺もいるんだけど 
- ビルボードも朝鮮人に粘着ストーカーされて大変だな 
- これってオタに依る組織票排除っていうより、事務所買い排除だよなw 
- インチキで操作された結果をもって『K-POPが世界でーっ!』とか絶賛だけしてる日本のメディアは本当に歪んでるわw 
- 自分が直接経営しているサイトから売った数を報告するだけ…いくらでも誤魔化せるんだよ、金をグルグル回すだけで良いんだから…それも要らないかw 
- ビルボード上位のアーチストなら 米国の大ホールで連日大入り満員でないとおかしいはず…韓国へ帰ったり日本のミニ劇場をハシゴする余裕なんて無いよ 
- これにより公開2~3日くらいで数千万再生というあり得ない数字を叩き出すが、その後1~2週間くらい経つとピタりと伸びが止まり失速するというのがお決まり 
- アメリカ人がほんとに聞いてるのはビルボードhot100に16週連続チャートイン中のFFだけだっつーの 
- 一時期ツイッターとかでトレンドワードを付けてMV流して再生回数増やすみたいなのやってたけど最近見ないな 
- ビルボードなんて後世にも「この時代はこんな曲が流行ってましたよ」って資料として重要になるはずなのに滅茶苦茶されてるからな〜 
- 在日朝鮮人🤏がこぞって本名を名乗り出さないところで日本では大した人気じゃないことが分かる 
- デビューしてない新人グループの視聴回数一億回なんて当たり前。政府から補助金がでるからやりたい放題だ。 
- アメリカ内のビルボードを目指して作った訳でもないけどグローバルで1位取れたラッキーでいいと思うけども、違うのかな? 
- KPOPには熱狂的なファンがいる一方で世間一般では知られていないのでbillboardのランキングを疑問視している人が増えているので仕方ないよね 
- どんな手を使って1位を取ったか報道するのがジャーナリズムってもんだろうに、その手の報道が一切ない気持ち悪さ 
- hot100の集計方法に大きく影響与えるという記事でhot100のチャート入を持ってくるって、大丈夫か? 
- 韓国人ってさ、音楽より先にビルボードだのランキングが大切みたいだけど、行き過ぎると根元から音楽文化が折れるよ 
- >つまり、一部のユーザーは初日を通じてその曲を何度も繰り返し聴いたり視聴したりし、その膨大な数を占めました。これは不正行為とはみなされないのでしょうか?