【経済】「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば?
※TBSテレビ
2022年11月9日(水) 16:30
大手銀行の一部が11月に住宅ローンの固定金利を引き上げました。今後、日本の金利はどうなっていくのか、金利上昇への備えは?
■購入に“高いハードル” 賃貸?持ち家?
「マイホーム」を購入するか、それとも「賃貸」を選ぶのか。
都内で聞いてみると…
30代女性
「賃貸しか今のところ考えてないので。管理費・修繕費とか予期せぬ出費が持ち家の方が読みにくいんじゃないか」
20代男性
「東京は高すぎて買えないですね」
20代女性
「見合ったところに住むしかないって感じですね。給料を上げてほしい…」
給料は上がらない一方で、住宅価格は高騰。聞こえてきたのは「マイホーム購入」への高いハードルです。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199203?display=1
ネット民のコメント
都民の大半は最上級(地主大家)に家賃を納める家賃奴隷
大家さんの住宅ローン金利が上がれば賃貸の家賃も上がる。
生活の三要素は衣食住
衣装道楽と食道楽は道楽とみなされるのに対して
住宅道楽だけは国が税制上の優遇など行って全面的に肯定されるのは何故ですか?テレビを捨てる
先進国では住宅需要の7割から8割超が中古住宅であるのに対して
日本だけが新築住宅中心の需要になる理由は何ですか?>20代女性
>「見合ったところに住むしかないって感じですね。給料を上げてほしい…」
見合わないところに住むつもりだったのか?
パパ活なり夜の副業なりしなけりゃムリだろまだ低すぎるぐらいだと思うが
ガースー<インバウンド観光客さまに買ってもらえばいい。日本国民の皆さんは、納税だけはしてくださいね。
その時には自然と需要が発生するがそれまでに懐を暖めたい政治家や天下り官僚たちがめちゃくちゃな政策をやったわけさ
賃貸と持ち家じゃ部屋のグレードが全然違うよ。賃貸は何であんなに壁が薄いのだろう?自分が住まないから安く作ることだけ考えたのかな。
テレワークだからどこに居ても良いんだろ?出社は月一、価値が上がる見込みない不動産に金出す必要ないじゃん
住宅事情は金利だけでなく、人口減の影響で都市部や都市部へアクセスの良い駅近は地価が上がり続けるという地獄
持ち家持ちたいと思ったら教育費の余裕が無いから子供生まない。子供に持ち家を相続させたいけど不動産は1軒しか持ってないから2人目は作らない。周囲にはこんな家庭結構いるからそりゃ少子化にもなるわな。
物件価格の高騰(約1.8倍)と同じくらい若者の給与(40万円→73万円)は増えていないのは明らかだしな
今は落ち着いてるけども、 ラーメン屋台台湾有事が勃発したら 海上封鎖されて物が一切入ってこなくなるので 食料も入らなくなる 。まあ今で言えば3倍4倍になるでしょうこれからのケア代もそれぐらいになるんじゃないですか生きていくために部屋ないあげないと皆生活できないから 大家さんがもそんなことは目に見えてるけども日本のメディアは一切伝えないですよね海外で何が起きてるか防衛しないとひどいことになりますよ
ウクライナ戦争を始めたジョージソロスが次は中国と日本を潰し合いさせるっても言ってますよロシアとの戦争がうまいこと行ってないからね来年の半ばあたりには始まる台湾と中国のゆうじが始まってそれに日本が戦場になるんですなぜか米軍基地があるから嘉手納の F 15からもうすでに引き上げ始めてるよで次の戦闘機が来るかって言ったら来ませんつまり沖縄はもう次中国にあげることにもう家で決まってます
昔銀行の変動が2.625の頃銀行系の保証がおりない人対象に日本信販保証で生保貸出の5.5%なんてのも有ったからな
他の国は金利が上がりまくってみんな破産して住宅ローン払えなくなってるけど 日本はそれはないんじゃないのかな。
海外脱出も視野に入れないといけない時代が来るのに言語も学ばず1億総中流式の人生設計なんてガラパゴス~
出身がそっちの方ならまだしも縁もゆかりもない土地に、住宅価格が半額以下だからって理由でわざわざそっちに住むの?
俺の小さな頃は向こう三軒両隣の長屋暮らし、便所共同、風呂なしが当たり前だったし、そういう物件を探せばいいんじゃない?
金利は家賃に含まれてるわけで、来月から上がりますとかはなくても、じわじわと市場全体が上がるか、他のサービスが下がるよ
そろそろ団塊の世代である75~77歳がバタバタ死んでいってそこからどう変わっていくかみものだよな
今は変動0.5%前後固定1.5%ぐらいか、来年後半に変動1.25〜1.5%辺りと見てる。その時、固定は2.5%かな。この辺で当分落ち着くから変動の人は変動のままでいいよ。