ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【大阪】秋祭りでだんじり横倒し 4人が下敷き うち1人建設作業員(52)死亡 富田林


※2022年10月15日 4時37分
NHK

14日の夜、大阪府富田林市で行われていた秋祭りで、だんじりが横倒しになって引いていた4人が下敷きになり、このうち52歳の男性1人が死亡しました。警察が当時のくわしい状況を調べています。

14日午後9時45分ごろ、富田林市北大伴町の道路上でだんじりが横倒しになり、だんじりを引いていた40代から60代の男性4人が下敷きになりました。

4人は病院に運ばれ、警察によりますとこのうち市内に住む建設作業員の安田建司さん(52)の死亡が確認されたということです。

ほかの3人も骨を折るなどして手当てを受けましたが、命に別状はないということです。

富田林市では14日から3日間の予定で祭りが始まり、警察によりますと、北大伴町では午後7時ごろから地区のだんじりが回っていたということです。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221015/k10013859611000.html

ネット民のコメント

  • 本人も本望や

  • だんじりは死んでからが一人前

  • 良かったな
    本望だろ?

  • 毎年死人が出る祭りようやるわ

    これこそカルトだろ

  • ざまあオブざまあ

  • 仕舞われてしまったんだぜ!!

  • 富田林のだんじりって岸和田のような伝統的なそれとは全く違いますよ。LEDライト光らせて拡声器で叫びまくりヤンキーの発表会。地元はこの時期騒音で辟易してます。

  • リアルで生贄奉納してて本当の祭りって感じするよな😊😊😊

  • 自らの意志で参加して勝手に死ぬのはかまわんが地区に住んでるというだけで強制的に参加させるのやめろや

  • 現在大阪地区で有名なこの祭りは室町時代後期に京都で自然発生的に生まれた収穫祭を起源とした祭礼に遡る、初期には農作物を満載した籠を担いで農村部を練り歩いたが、のちに籠が大型化しやがて山車と呼ばれる車輌に転じ、その勇猛果敢な姿が都市部に住んでいた若い男達の心を掴み、彼らの人生の通過儀礼も兼ねた動きになったのが江戸時代中期の事であった。祭りに参加する男は身を清める意味で半月のあいだ食事、酒、娯楽を断つ必要があり人々はそれを断食とも断尻とも呼ぶようになったのがだんじり祭りの由来なのである

  • 柔道、相撲、ラグビー、スケートボード、自転車競技、F1レース、プロレス等も死亡率が高い競技だよね。

  • 写真プリントしたデカイ布切れに○○子供産まれました!とか書いたのとか付けてたりするとか聞いたけど

  • うちの街の喧嘩灯籠で相手の灯籠を近くの家に押し当てて家を破壊して鬼瓦が担ぎ手に落下して死亡とかいう事故があって規制されまくってつまらなくなった記憶が……

  • 今YouTubeで下敷き動画見てきたけど、本当にドMの集いじゃねーか、こいつら下敷きになることを欲っしてやがる

  • だんじりは横倒しにならなくても、山車が右左折する時に民家の壁に挟まれて毎回誰かが亡くなってるイメージ

  • YouTubeで堺は鳳のだんじりで屋根のおっさんが電線にもろ引っかかって宙ぶらりんの見てワロタwコントみたいw

  • 御柱祭りとかもあんな転がる丸太に跨がるとか狂気の沙汰だがやってるんやからだんじりで死ぬのも風物詩だし騒がんでいいでしょ

  • 博多住んでたときも山笠の祭りのために生きてる!とかいう人たちいたから多分日本全国にそういう人はいるんだと思う(´・ω・`)

  • 少子化で後継者がどんどん居なくなっていくのにいつまでこの死亡リスクのある行事を継続するの?そのうち死にたくないから参加拒否する人が続出するよ

  • 今回死んだ奴の友人は「あいつの為に来年は倒れずに頑張る!」と懲りる事なくわけわからん事言い出すんだろ?

  • つまり神道の祭祀と我々が思ってるものの中には非常に古い海外の古代信仰が結構混じっててその一つが生殖器祭祀だと言える

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665794698/