ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【音楽】“踊るアーティスト”が急増中? SEKAI NO OWARI、藤井 風ら……自らで表現することが新たな飛躍の鍵に


“踊るアーティスト”が急増中? SEKAI NO OWARI、藤井 風ら……自らで表現することが新たな飛躍の鍵に
7/2(土) 20:00 リアルサウンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b43f3f86bca079d11636da3652f5eac6eac87f2
SEKAI NO OWARI「Habit」MVより


現在TikTokを中心に大きなバズを起こしているのが、SEKAI NO OWARI「Habit」のMV内で披露されているダンスだ。Fukaseをはじめ、SEKAI NO OWARIメンバーが高難易度のダンスパフォーマンスを見せるMVは、7月1日時点で4600万回以上再生されている。ダンスの一部を切り取ったり、同曲を元にした替え歌がTikTokなどで無数に投稿されている現状を見ると、「Habit」は令和にSEKAI NO OWARIの名を改めて広めた、新たな起爆剤になったと言えるだろう。

そんな「Habit」では、ダンサーと共にSEKAI NO OWARIのメンバー自らが踊っている点が大きなポイントになっているように思う。どのアーティストの曲であるかの視認性、親近感、映像を見たときのインパクト、総じてそれらをキャッチーな形で視聴者やリスナーへ届けるためには、本人たちが踊ることが一番有効ではないだろうか。それを裏付けるかのように、SEKAI NO OWARI以外にも“踊るアーティスト”たちが近年急増している。

米津玄師や藤井 風のような、いわゆるシンガーソングライターたちもダンスを表現の一つとして取り入れている。米津は、「LOSER」「春雷」「Flamingo」といった曲のMVでコンテンポラリーダンスを披露。米津本人は「LOSER」MVで踊った理由について、「『LOSER』の映像を作るときに、まず『カッコいい映像を作りたい』って言ったんです。で、『カッコいい映像って、例えば何?』みたいな話を監督としていく中で『踊ってる人が曲を作ってる本人だったらカッコいいですよね』ということになって。そこからもう、なし崩し的に俺が踊るということになったんです」と語る(※1)。辻本知彦、菅原小春といった世界的なダンサーらと交流がある米津だが、彼の踊る姿やその動きからは、テクニック云々よりも衝動的な勢いを感じることができる。踊りを取り入れた理由はどうあれ、踊ることで彼が手にした新たな表現は、今に続く米津玄師の飛躍に少なからず影響を与えているに違いない。

藤井 風も、2021年にスマッシュヒットした「きらり」のMVにてダンスを披露している。基礎的な動きを取り入れつつも、軽快なステップやダンサーたちとのユニゾンなど、生まれ持ったリズム感を惜しみなく解放しているように見える。 マイケル・ジャクソンらを影響源に持つことなどを考えれば、ダンスにアプローチすることにそこまで驚きはしない。だが、「きらり」という楽曲がCMソングとして、さらにそれまでの藤井 風のディスコグラフィにおいても新鮮な風を吹かせるナンバーであったことを踏まえると、米津同様、彼もまた踊ることで大きく前進したのではないだろうか。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

小田淳治

●SEKAI NO OWARI「Habit」
https://www.youtube.com/watch?v=8OZDgBmehbA

ネット民のコメント

  • 米津とか何年前の話してるねん

    老害評論家はしょうがないな

  • 三四郎の小宮かと思った

  • 今や踊らないアーティストは馬鹿にされている時代になった

  • birdとかも不倫男みうらじゅんにぶち込まれて孕まされてめかけっ子を生む前に
    レオタード来て娼婦みたいなダンス踊ってMVだしてたけど 時代が早すぎたのか
    見事にスカったよな(´・ω・`)

  • 今更なにを…
    振り付け程度ならともかく
    ハードでアクロバティックなダンスをしながら、生歌で歌えるやつなんか知らんわ
    モー娘。がそれにチャレンジしてたけどさ
    エグザイル一味は生歌じゃないでしょう
    歌うか踊るかどっちかにしろ
    おりゃ、上手い歌が聴きたい
    ヒップホップダンスのユニットは、音源流しながら踊っとるだけだ

  • ハビットはセカオワが売れてきた頃にちょっと攻撃的に出してきたけどそこまで売れなかった曲に節回しが似てる気がする

  • 公式は2カ月で5000万再生だし、踊ってみた系の動画が若者を中心にティックトックやYouTubeで盛り上がっててそれらの総再生回数が凄いことになってる

  • 特に前者ってそこそこ昔からいるけどこれに価値を見出だして好きで聞いてる人間がいることが不思議でしょうがない

  • そらいるでしょ。好き好きはあるだろうけど。しょぼくなったと思われていようがヒット曲も出てないのに未だにドームツアーとかやるんだから大したもんよ

  • 安室奈美恵、MAX、初期の4人のDA PUMP、三浦大知もいいが、比較的取得しやすいストリートダンスなわなよな。

  • 自然に音に合わせて踊る感じならまだいいけど、振り付けバッチリのキメキメダンスみたいなのは引いてしまう

  • これだけダンスが蔓延すると振り付け師は大変だろうな。アーティストのレベルにも合わせないといけないし

  • でも今10代20代がやってる気色悪いオデコ全隠しのマッシュなヘルメット頭はただただ気味の悪い韓国風味でヤバいだろ(笑)

  • 音楽の3大要素リズム、旋律、ハーモニーだけど今は4大要素目にダンスが追加されてるってて言われてるよ

  • SEKAI NO OWARIとゲスの極み乙女。がごっちゃになってた中年だけどこの曲テレビのCM見ていいと思って動画みまくってる

  • ただ、あくまでもメインは歌だからな、踊ると歌えないので歌は口パクでは意味がない それなら踊りは別の人に任せるほうが良い

  • まぁもっというと800年くらいまえからうた(雅樂)に合わせて舞を踊ってるあぁちすとはいたしな(´・ω・`)

  • 今は学校で踊りの時間があるぐらいだから、若いアーティストは違和感なく踊るということになってくるのだろうな 米津やあいみょんでさえも、まだ自然に踊れる世代ではないんだろうな 

  • 両方ともよく知らないから、どっちの才能が凄いのか? 因みに藤井風のオリジナルで引かれる曲はないな と言っても有名曲を含むわずかしか聴いてないが

  • 米津みたいに歌ってない場面で少し踊るぐらいで良い 踊るから歌えないのなら本末転倒 perfumeなんて爺さんの俺からすると人気が全く理解できん

  • ↑ラップだからってMCハマーみたいに踊る必要も無かったんだけど、いつの間にか物凄く踊らないといけなくなった。

  • 北京オリンピックで踊りながら歌ってたピップホップ?女のチョン、あれは凄いよ!チョンとか関係ない、あんなレベルのやつ日本にいるか??

  • でもダンスは抜きにしてセカオワのこういう曲割と好きなんだけどここまでバズってるのは時代が変わったんだろう

  • ミセスグリーンアップルはボーカルが別人かなっていうくらい韓国人みたいになるわ踊りだすわでびっくりしたがセカオワは踊れるのかという意外さが新鮮だった

  • ここでは本来ならダンスしないようなシンガーソングライターとかバンドが突如として踊り出すことを言ってるんだろ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656797397/