【芸能】マツコ「今の音楽をあまり聴かない」理由…“味”のなさが物足りない「イントロも間奏もないじゃん」★2
11/15(火) 22:13配信
スポニチアネックス
タレントのマツコ・デラックス(50)が15日放送のTBS「マツコの知らない世界」(火曜後8・57)に出演、「今の音楽をあまり聴かない」理由について語る場面があった。
この日の番組のテーマは「80's Japanese POPSの世界」。1980年代の名曲をリエディットして世界的に人気を博している、韓国出身のDJ・Night Tempoをゲストに迎え、海外でブームとなっている“80年代ポップス”の魅力を語り合った。
80年代に青春時代を過ごしたマツコは、当時の日本について「音楽に対して貪欲だった」と振り返る。「世界中のありとあらゆるいい音楽を知りたくて、それをすぐ吸収して。何であんなに貪るように音楽を聴いてたんだろう」と話した。
Night Tempoによると、外国人から見た日本の80年代ポップスの魅力は「懐かしさと寂しさ」だという。マツコも「日本の歌って寂しい。良くいうと寂しい悲しいだけど、悪くいうとしみったれてる。湿気を感じる。カラっとしてないのよ」と頷き、「日本の歌って独特だと思う」と持論。Night Tempoが「昔の日本の音楽ってイントロも価値じゃないですか」と問いかけると、マツコは「今の音楽をあんまり聴かない理由のひとつは、イントロも間奏もないじゃん」と今流行している音楽に馴染めない理由を明かした。
「ラップが入ったりとかメロディーが変わったりとか変化はつけてるけど、ギターソロとか入ってないと大して変わんないじゃん、1曲通しての物語としては。なんか物足りないんだよね」とマツコ。Night Tempoが「トイレに行ってきたけどスッキリしていない気分ですよね」と独特の表現で例えると、「じゃあ、そういうことにしておこう…」と笑っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5994d8da3e816fd3b848c72fed7cf1ce2ccf448a
ネット民のコメント
早口で一曲の時間も長い
歌詞の情報量も多い
歌詞が長い 歳とると疲れるし、無理。中卒「老害ガー老害ガー」
その80年代ポップスもまたその時の50↑世代に今の音楽はーとか残らないとか言われていた
でもそこから時が経ってナツメロとして残る曲もある90年00年10年20年の今と結局40-50年後振り返ると世代が変わり人間は同じことを言っている
【音楽】「第64回輝く!日本レコード大賞」 優秀作品賞&新人賞ほか受賞者発表 [muffin★]そこでドリームシアターですよ
髭男聴いて泣いてるって言ってなかった?w
音楽もコンビニや吉牛、マックみたいな感じだよな
安いチェーンの焼き鳥屋とか
お手軽安さが全てみたいなマジで知りたいのだが、なんで今の歌手は男も女も同じような感じの声なの?
全く聞き分けが出来ない。これだけ個性が無いのは生物学的に理由があるのだろうか?南野陽子の秋の歌BEST3
・接近(アプローチ)
・秋のIndication
・秋からも、そばにいてハマるものが見つからないだけでいい音楽はあるよ
そこらに流れているものが薄っぺらいのは確か>何であんなに貪るように音楽を聴いてたんだろう」と話した。
ベートーベン「音楽はあらゆる知恵や哲学よりも高度な啓示である」俺も最近のはよくわからんが、イントロも間奏もないって、ボーカルはほぼ歌いっぱなしということか。大変だな
ネガティヴな意味と言うわけではなくて、これまでいろんな音楽聴いてきてわざわざ積極的に新しい音楽求めなくてもこれまで聴いてきた音楽に自分の必要なものがあってそれで完結するようになったってことだろ。
イントロ間奏は曲次第って調査結果を見たような気はするが、歌声にオートチューン効かせまくってるせいで味がなくなっているのは確か。ボカロ声。
今は日本的なもの過渡期だろうけど25年辺りから宇多田ヒカルみたいのが出来てまたアメリカ万歳に成るんだろうなと予想
なるほどね。俺もAVは冒頭のインタビュー飛ばしてたからなぁ。飛ばされないイントロ、例えばLOUDNESSのインザミラーあたり、に挑戦する若手に期待したいね
洋楽の昔の曲はすごいとおもうけど邦楽の80~90年代の曲って吐き気するほどだっせえんだよな何もかもが
確かにマキタが指摘してたフライングキッズは、ジャヴァンのSamuraiが元ネタだろ?と思ったけど。
80年代頃の日本のバンドやったらストリートスライダースとか突然ダンボールとかジュディマリとか好きやったけどなw
ボカロ系の作曲家ぐらいと思ってたら結構有名な作曲家が入ってるのもあったりして本当にバラエティに富んでて面白い
一番腹立つのは海外ウケしてない80‘年代アーティストを人気者扱いにロンダリングする日本の工作員ども
ロビンソンの歌詞のにある片隅に寄せられて呼吸をやめない猫もどこか似ている抱き上げて頬を寄せたのがスピッツ
LINEおっさん構文並みにだらだら長ったらしい歌詞を一言一句文字起こししたニコ動MVがZ世代には刺さるのか(´・ω・`)フーン
まあそれも昔からビーイングが流行ればそれに寄せたボーカル、メロコアが流行ればそれっぽいボーカルが大量発生してたけどな
昔のミュージシャンは実際に成し遂げられたかどうかは別として、そういう意識は今よりはあったような気がする