ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「趣味は音楽鑑賞」と言わなくなった若者たち 音楽を積極的に聴かないZ世代のリアルな声「コスパ悪い」「音楽に詳しくても得しない」★4


https://news.yahoo.co.jp/articles/2205a3921a8d79e568d40655911a780058e3e887
9/14(土) 15:15

「趣味はなんですか?」という質問に対して、定番の回答の一つが「音楽鑑賞」だろう。しかし、ここ最近、自己紹介で「音楽鑑賞が趣味だと答える若者はほとんどいない」と語るのは、当のZ世代の若者たちだ。推し活ブームで世界的にアイドル人気が高まり、ライブやフェスに足を運ぶ人たちも多いなか、なぜそうした傾向が見られるのか? リアルな声を聞いた。

都内の大学に通う男性・Aさん(学生・19歳)は、「音楽を趣味にするのはコスパが悪い」という

「大学生になってから音楽の話を友達とする機会はほとんどないです。音楽をきっかけに人間関係が広がることがない、というか。だから、音楽マニアになって、洋楽やインディーズバンドとかに詳しくなったとしても、趣味としてコスパが悪いと思うんです。周囲の学生も、基本的にはApple MusicやSpotifyなどのサブスクでトップ100に入っているようなアーティストしか聴かない。

演習や英語のクラスなどで自己紹介をする機会があっても、『音楽鑑賞が趣味です』という人はいませんでした。代わりに『K-POPアイドルが好きです』とか『ミセス(※Mrs. GREEN APPLE)のファンです』『King Gnuが好きです』とか、そういう学生が多いですね。それ以外は、それぞれのアイドルとかVTuber、アニメアイドルとか、マニアックなものを個人的に聴いているんじゃないでしょうか」(Aさん)

文字通り金銭的な面から「音楽鑑賞はコスパが悪い」という人もいる。都内の居酒屋でアルバイトをしながら、下宿生活を送っている男性・Bさん(学生・20歳)が語る。

「音楽好きってお金がかかる印象です。サブスクに登録すると最低でも毎月1000円くらいかかりますよね。それなら僕はタバコ買います(笑)。気になる曲があれば、YouTubeを使って無料でMVを見られるし、正直な話TikTokとかのBGMで流れている曲やアーティストを知っていればトレンドには追いつけます。

続きはソースをご覧ください

前スレ

ネット民のコメント

  • 今の音楽は昔のジェーポップを元にアレンジしてるだけだからな

    真新しさが無いよな
    誰もきかなくなるのは分かる

  • YouTubeで聴いてるって言ってるなら充分だろ
    何が言いたい記事なんだ?

  • >「コスパ悪い」

    日本人は日本の音楽に金は落とさないんだよな
    だから令和5年間のトータル売り上げ1位はKPOPのBTSという体たらく

    BTS、総売上481․5億円を記録!令和トータルランキングで1位に…海外アーティスト唯一
    news.yahoo.co.jp/articles/f91cee3bf10477237fdab1cb165d8763634d2d39

  • ずっとワイヤレスイヤホンしてる気がするんだけど、ナニ聴いてるのかな?
    お経?

  • 『音楽をきっかけに人間関係が広がることがない、というか。だから、音楽マニアになって、洋楽やインディーズバンドとかに詳しくなったとしても、趣味としてコスパが悪いと思うんです』

    この発想はびっくりした

  • おっさんだけど今の若い子は過去のJPOPをこんな解釈でアレンジするのかと結構驚かされて楽しいけどな

  • tower.jp/article/feature_item/2018/08/27/0702?srsltid=AfmBOorJLZP7q7kTGB2YbtvtpcARtO0kQtP_c6ohTDW8aKN2O6Ktg95F

  • おらが村の元赤線地帯のライブハウスはアルビニとかマイブラ好きな大学生バンドがアルビニみたいなバンド組んで演奏してるぞ

  • 昔は街出たらガンガン鳴り響いてたから曲の好き嫌いは別として今年はこれが流行ったとか分かりやすかった 今は業績残してもたいして社会現象にならないからみんなぱっとしない印象

  • 俺等は街で聞くかどうかがヒットしてるかどうかの基準だったけど若い子らはSNSのタイムラインに流れてくるかどうかが基準なんじゃないの

  • その分御朱印代が2~300円だったのが一気に500~1000円に跳ね上がったが

  • 別にCDとか音楽配信とかでお金使って購入しなくても今はYouTubeで探せば音楽聴き放題なのにコスパとか…

  • 今はオーディオ言っても国産ブランド(かなり数が減った)や海外有名ブランドだけじゃなくかなり格安の中華オーディオブランドとかと選択枝が増えてるし

  • 韓国人が自ら進んで日本語勉強して日本に出稼ぎに来てるのを見るとやっぱり併合時代の方が幸せだったんじゃないの?って思っちゃうなw

  • 趣味なんてアロマテラピーで芳香浴を楽しむとか、好みの入浴剤を入れて風呂に入るとか、自作掃除器具で掃除するとかでもいいのに何で趣味として成立する条件に専門性とかコレクター性を求めてんの?

  • 最近は「知りたいことだけ知りたい(それ以外は興味ない)」子多いから聞かれてもない知識ペラペラ喋られても「…(引くわー)」になる

  • 昔はネットがなかったので物にしろ職選びにしろ判断する手段が無くて損するしかなかっただけだと思うw

  • 猫ミームで20年くらい前に5歳の女の子が歌っていたチリの曲が去年日本で流行ったりネットのおかげで本当にカオス

  • 今はとにかく自分の興味を細分化されたジャンルのみっのが多いからな。だから他人とは話合わないんだよ

  • アラビア音楽というかアルバム曲にコーランの逆再生使ってイスラム教徒からクレームがきてアルバム回収する羽目になったBUCK-TICK思い出したw

  • 今の時代とか特にそうでテレビやラジオだけに縛られてる人は年々少なくなっているからそりゃ無理というものよ

  • この前なんかのテレビでクロアチアの若者が好きな日本文化で布袋寅泰、BOØWYをあげてる人いたけど、ロックテイストバンドブームはまたくると思う

  • 70年代から90年代半ばまではホールにしろライブハウスにしろあのハコは音がいいとか抜けがいいとかそういうのを見つけるのも楽しかった

  • ライブ行く人のほうがお金落とすから上にみられるけどライブ行く人達ってライブで歌われてるメジャーな曲しか興味なさそうアルバムの曲ちゃんと聴いてるのかなと思う

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1726358861/