ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★3


新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。

運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。



「就活の教科書」公式サイトより

■「底辺の仕事ランキング」の内容

記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。

記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。

12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い ---- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する ---- を挙げた。

さらに記事では「底辺職に就かない方法/抜け出す方法4つ」や「未経験でも採用されやすい職種」などを紹介する。

最後のまとめで「世間一般的に言われている底辺職について解説しましたが、何を底辺職と呼ぶのかは人それぞれです」としたが、「底辺職と呼ばれている仕事は誰でもできる仕事である場合が多いです」と説明。「底辺職と呼ばれる仕事に就きたくない方は、転職したり、スキルや資格を身に付けることが重要です」と締めくくっている。

■運営会社の見解は

2022年6月下旬、記事がツイッター上で拡散され、「『底辺の仕事ランキング』として就活生に差別意識を植え付けていた」「職業差別を助長する記事」「世の中の仕事をバカにしてるのはありえない」と物議をかもした。こうした指摘を受けて、記事は28日までに削除されている。

「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。

なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。

2022年06月29日22時08分
https://www.j-cast.com/2022/06/29440432.html?p=all

前スレ

ネット民のコメント

  • これほとんどじゃん
    どんだけ人から恨み買うんだよ

  • ⑧は貴族だし、ビルメンテナンスが入ってない。やり直し!




  • 就活の教科書(笑)



    (大阪市)









  • 橋下徹




    「これが維新の真実。


    また大阪だけが偉業を達成しましたね(笑顔)








    これは維新だから、維新の吉村さんだから出来た事ですよ。感謝しなきゃ!」



  • 大阪の会社か




  • 就活の教科書(笑)




    (大阪市)







  • この記事は、該当してる職についてる人たちに対しての誹謗中傷になるの?
    マスコミは守られるの?

  • 格差拡大
    公務員天国日本 国や市が赤字財政でも、夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

    日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
    2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%
    平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

    民間企業の平均年収は430万円
    地方公務員の平均年収は670万円


  • トリクルダウンを模倣したアベノミクスで二極化加速
    トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
    つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。

    トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

  • 工場のライン作業は人間のやる仕事じゃねえよ


    バイトでやったが


    あれを毎日とか精神が崩壊する

  • その底辺の職業の人はいなくなると困るけどこの記事書いてるやつはいなくても問題無いんだよな
    オレは本当の底辺はマスコミだと思ってるよ
    だってあいつらの本質って乞食でしょ

  • この記事は、該当してる職についてる人たちに対しての誹謗中傷になるの?
    マスコミは守られるの?

  • 世の中には本当でも言葉や文字にしちゃいけないことがあるって死んだ爺ちゃんがよく言ってたな

  • なんだよ知らないで書いてる8番のゴミ収集作業員上級の上級
    最近はちょっと下がったけど高給取り出し早く帰れるしストレスフリー

  • 建設作業員のオレだが底辺で合ってるぜ?w

  • Synergy Career糖酸おめでとう

  • これってFラン大生向けだろ
    上位になるほど無関係なランキング

  • 半分インフラで必要不可欠な仕事なのが辛いな

  • こんなもんじゃないだろ底辺職は
    飲食スタッフを底辺職に入れたらショップ店員とかも入るだろ

    ライン労働の派遣社員は?
    スーパーの裏方派遣や
    行先の決まった派遣じゃなくスポットで呼ばれる派遣なんかも最悪だろ

    あと代行運転というのもあるぞ
    他にもあるだろ

    ほんとこいつら世間知らずだな

  • この手の記事書いてる奴が一番の底辺だわ。
    全く無くても構わない仕事だもんな。
    10年経たずに会社自体無くなるだろうな。

  • https://youtube.com/shorts/PJzzKWKJoKo?feature=share

  • 事務職は?ワイ事務職で給料低いがホワイトカラーではあるからギリ底辺じゃないってことになってんのかな。

  • ブログアフィリエイト、転売、youtubeなどを行い、一番結果が出ていたブログアフィリエイトを主軸にする[4]。おもちゃのアフィリエイトサイトは100万PV近くまで行った[4]。おもちゃの人気に左右されない分野として、2018年6月頃に「就活の教科書」を立ち上げ[4]、多い月は約220万回のアクセスがある[5]。

  • 底辺職とは位置付けられるけどホワイト企業の底辺で福利厚生もちゃんとしてて 給料もそこそこもらえる、 俺は後者を間違いなく選ぶぞw

  • 疑問なんだがITのシステム監視って場合によっちゃ1日何も仕事しないで遊んだり寝てたりってあるけどそれは底辺じゃないのか

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656532974/