【知識】猛暑に節電…「エアコンつけっぱ」はNGなのか? メーカーに聞いてみた
予想外の猛暑で節電が呼びかけられている。そもそも電気料金は高騰を続けている。今年5月に総務省が発表した消費者物価指数で、電気代は前年同月比で平均21.0%も上昇した。少しでも使う電気を減らしたいこの夏。エアコンはどう設定すれば、いちばん効率的なのか。パナソニックのエアマイスター・福田風子さんに聞いた。(取材・文:箕輪 健伸)
■ポイントは「風量」
基本的なことではあるが、「電気代を決めるのは、室内温度とエアコン設定温度の差」(福田さん)だ。「一番消費電力に影響が大きいのは、設定温度を何度にするかということです。夏場は設定を1度上げるだけで、13%の省エネになります。無理のない範囲内で、設定温度を上げるのが、電気代抑制には一番効果的です」
やはり基本はコレ。環境省は「室温28度」を推奨しているが、設定温度を下げないのには、それなりの理由があるということだ。
しかし、それだと暑く感じる場合の対処法は? 福田さんのオススメは、設定温度を下げるのではなく、「風量を上げる」ことだ。
「設定温度を下げると、室外機のコンプレッサー(圧縮機)が動作し、大きな電力を消費します。一方で風を送る仕組みは扇風機と同じように、モーターでファンを回して風を送っているだけなので、あまり電力を使いません。身体に風を感じれば、体感温度は下がりますから、設定温度を下げる前に風量を調整してみてください」
福田さんは、エアコンの立ち上げ時にも風量を気にするべきだという。エアコンが一番電力を使うのは、使い始めなど室温を急激に下げるタイミング。逆にいったん下がった室温を維持する場合には、比較的電力を使わない省エネ運転が可能だ。福田さんは「節電のために重要なのは、いち早く設定温度に到達することです」という。ここで問題になるのが風量だ。
「微風のままだと室内に冷たい空気が行き渡らず、いつまで経っても設定温度にまで下がらないため、消費電力がかかってしまいます。立ち上げ時の風量は『自動設定』がおすすめです。『自動設定』は…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年6月28日 13時25分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22410728/
画像
ネット民のコメント
もう、一家に一台原発つけろよ。
エネルギーも自給自足でいいよテレビ消したら解決な
止めるとシロッコファンが結露してカビ生えるし…
電力不足の原因はアルミサッシw
アルミサッシはジャップだけw
エアコン効率最悪
ズブズブ自民党のせい猫しか喜ばない
一番いいのはエアコンだけでなく扇風機も使えばいい
扇風機でいいんじゃね?
テレビを消せば解決
気密ソレなり断熱しっかりしてるなら
年中点けてるのが省エネだろうね
プラス過ごしやすい時に切って
冷え切る前、暑くなる前に稼働始めたら完璧だね原発すべて動かせよ解決すんだろ
未だに結論が出ていない時点で察せ
この画像はなんの意味があるの?
あ、そうだ
ペット税必要かも
ペット家で飼ってる奴らは仕事しててもエアコン付けてるから2倍電気食ってるし家の中か外かで税率変えたペット税導入するべきだな答えてない。馬鹿なのかな?
こたえピコーン!
「ポイントを出せば良い!」ウソ
設定温度なんて、「その温度に達したら一定時間止まる、また上がってきたら運転開始する」ってだけ~
逆に、「風量の強さ」は電力を使う冷房つけっぱなしは速攻でカビだらけになるから
送風の時間を入れた方がよいテレビは、消費電力が高い上に熱をすごく発するぞ
テレビ見るならエアコン効かせないと危険だ
真夏に暖房付けてエアコンの設定温度上げてる状態だぞ設定温度をあげて、扇風機を使うんだよ。
エアコンで湿度が下がるから
風があれば涼しい。
風量をあげるのは節電にしかならん。アキバで千円のモバイル用ソーラーパネルとダイソーの300円扇風機の組み合わせだが、意外と風量がある。
一年中運転状態にしてあげるとカビが生えにくいらしいから、毎日とは言わないまでもこまめに起動するといい
うちはワットモニターで積算電力量から平均を求めて比べてるけど、不必要な時は切る方が使用電力が少ない
ファンの消費電力が数ワット上がっても、熱交換効率が上がりコンプレッサーの消費電力が数十ワット下がると、全体では使用電力が下る
コロナなんか窓を開けて換気してても意味ないし今はもう単なる風邪になったんだから窓なんか開けるなよ