為替 ドル134.64円まで急伸、日銀は現行政策を維持
ロイター <11:48>
日銀は現行の金融政策を維持すると発表した。発表直後にドルは134.64円まで急上昇した。
ソースは後ほど
ネット民のコメント
[ライブ中] 6/17 福岡①【参政党・街頭演説】神谷宗幣 野中しんすけ
3,824 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
https://y2u.be/OZFS4dL9-tkあかん、140円まで逝ってしまうww
いま円安なのは
社会保障費を維持するために発行された異常な額の国債の金利を低く保つために日銀が指値オペをした結果。
円高を望むのなら、社会保障費を半分以下にし国債の発行額を減らせばいいだけ。さっさと岸田に責任取らせろ
2022/7/17 新規感染者:1,197,065<-新規感染者数100万人突破?
単純に考えて輸入品が1月に比べて2割増しなんだよな。単純計算でもその半分の1割くらいは給料上がっとかないと苦しいな
むしろ昨夜132円になった時にロスカット食らってファッ?!てなったハイレバのドルロンガーがいたんじゃねーの?
国内勢はほとんどが政策変更はないだろうという見方だった。海外勢に関しては、今回の結果と、従来通りの立場を繰り返すと思われる黒田総裁の記者会見での発言で、緩和巻き戻しという見方は徐々に修正されていくのではないか。
スイスが利上げしたから、日本も利上げする、だから円高みたいな妄想しているのが、Twitterではたくさんいた。
https://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?b=JPY&c1=USD&e&s=&ym=Y
米国債は日本がいくらでも支えるからその間にアメリカ様はインフレからも不景気からも脱出や。最後にババを押し付けられるのは下僕ジャップと昔から決まっている
国債発行がすごすぎるし政府予算がこれから借り換えをしない予算にできるわけなくて利上げができんわな
【維新ありがとう】大阪市、維新改革で35年ぶり(2028年度)に不交付団体になる見通し‼
つーか、最近街中でも携帯が圏外になることが多いが、これはおま環なのか、整備不良なのかどっちなんだ?
しかし、そうした売りが一巡すると、円は一転急伸。電子取引のEBSでは132.40円をつけた。現在は133円半ばと荒い値動きになっている。
黒田は市場とかまったく勉強してないよな。目先維持はいんだよ。だが利上げも視野とかいって円安ブレーキ材料いれるのがまともな金融監督者
>>410 台湾系の大手はほぼすべてが電子製品だから、実は日本の輸出企業と国際的にさほど競合してないんよ。
[東京 17日 ロイター] - 日銀は16─17日に開いた金融政策決定会合で、現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策の継続を賛成多数で決めた。リスク要因として、金融・為替市場の動向やその経済・物価への影響を「十分注視する必要がある」と異例の言及を行う一方、10年物国債金利0.25%での指し値オペを原則毎営業日実施すると改めて表明した。
とりあえず本格的な値上げは秋以降なので誤魔化しながら参議院選挙を乗り切る。3年は国政選挙ないので後は放置。
ひろゆきは耳学問の受け売り王&目の前の人を論破したい病だから全く別のところでは円安容認の竹中・高橋の受け売りをしてたりする
自民党の金主がグローバリスト経団連だから、北米にためこんだドルを円転するのには円安\(^o^)/。一般国民にいいことなんかなにもない
東京の浅草寺とか大阪の道頓堀とか平日でもラッシュアワーみたいでまともに歩かれへんくらいやったで。京都の金閣銀閣いうたら入場制限で平日でも1時間半とかやったんで。
企業間物価指数はすでに米国に近いほど上がっていてそれを国民の購買力が低すぎて企業がコスト高を製品価格に転嫁できないだけだから最終的には賃金低下という形で国民に跳ね返ってくるんだけど
>>528 ヘッジファンドはまだ介入してないはず。いま円売りしてるのは円キャリートレード組。ヘッジファンドが介入するのは日銀がドル売り円買い介入をする時。そのとき30年まえのアジア通貨危機の再現が日本でおこるんや。