【経済】 47年間テレビCMなしでも大ロングセラー『マルちゃん焼そば』の知られざる販売戦略
2022-06-13
フライパン1つで、家庭でも簡単手軽においしく調理できる商品として、幅広い世代から支持されている『マルちゃん焼そば』。発売からすでに47年を迎えるロングセラー商品だが、実は、これまでに一度もテレビCMを展開していないことが分かった。発売元の東洋水産といえば、「同じ俳優を起用したテレビCMを最も長い間放映し続けている商品」として
『赤いきつね』がギネス世界記録に認定されるなど、CM戦略に長けたメーカーとして知られる。一体、なぜ『マルちゃん焼そば』はCM展開しないのか。担当者に話を聞いた。
1日の生産数は富士山3つ分、年間販売数は約3億食の超ロングセラー商品
”食数換算すると麺市場で最も売れている”とも言われる『マルちゃん焼そば』。発売元の東洋水産では具体的な生産数を公表していないが、「敢えて言うなら、1日の生産数が富士山を3つ重ねたくらいの高さの量になりますでしょうか。3食の『マルちゃん焼そば』の袋の厚みが約4センチと計算して…」と、担当の低温食品部部長・斎藤和巳さんはヒントを示す。
富士山の高さが3776mなので、その3つ分を1袋の高さで計算すると約27万袋。そんな名実ともに同社の看板商品である『マルちゃん焼そば』だが、当初は社員の手売りで始まったという。
「今でこそ、スーパーマーケットなどで定番品として扱ってもらっていますが、47年前の発売当初、焼きそばは外食で食べるもので、家庭用のチルド麺を提供するところがほとんどありませんでした。
我々は“これから家庭用の焼きそばが来る”と信じて製造しましたが、当時は、チルド流通網が発達していませんでした。そこで、工場の社員が自ら販売ルートを開拓しようと動いた先が青果市場でした。
青果市場には商店や小売店の方が大勢来る。まずは、その方たちに訴求しようと。早朝の青果市場へトラックで焼きそばを持ち込み、屋台さながらに実演販売したと聞いています」
早朝の青果市場で作り立てのソース焼きそばは話題となり、少しずつ販路を開拓していくが、当時馴染みのなかった“家庭用焼きそば”の普及に成功したのは、「地元の製麺所と共存できたのも大きい」と話す斎藤さん。
実は、この地元の製麺所こそが『マルちゃん焼そば』のCM展開にも深く関係していた。
企業パワーは使わない…地元製麺所との共存共栄を望んだ創業者の気概
https://www.oricon.co.jp/special/59340/
ネット民のコメント
UFOもCMせんでも売れるやろ
その分安くせーや
芸能人に金やる必要ないんじゃ!これな
最初オーブンで少しカリカリにするとうまいぞ焼き弁よりやきそばできましたのほうが好きだったな
チームナックスがCMやってたし身体に悪そう
赤いきつねと緑のたぬきはしてるのに
冷えて一塊になっても、他社より美味いんだよなぁ。
やっぱ粉末ソースの味が秀逸なんだろなあ、有名メーカーの焼そばソースと生めんではこの味に勝てないんだよなあ(個人の感想です)
こうやってスポットあびて思ったけど、マルちゃんってメーカー名だったのか、他に何作ってんのか見てみるわ
小学校のときに赤いきつねのフタ集めてコンボイトレーラーのラジコンが当たるということで集めたがハズレた45年前くらい
>>388 強火で炒める感じで表面カリカリというのが美味しいから、レンジでは最高の美味しさは難しいかもよ
地元のお祭りの焼きそばの屋台の麺がこれだったけど、それいいのか?って思ったけど、どうせ食べないしいっかーで見逃した
地元のお祭りの焼きそばの屋台の麺がこれだったけど、それいいのか?って思ったけど、どうせ食べないしいっかーで見逃した
こいつが出る前は焼きそばといえば地元製麺屋のものしかなかったのを覚えてる@アラヒフ童貞年収200台
今まで食わず嫌いというか面倒くさそうとか理由で買ったことなかったけど、この前初めて買って食べたらめちゃくちゃ美味かった。今まで損してたわ
粉末ソースをホカホカごはんにかけたら、、あーうまいかもでもよく混ぜるのかふりかけっぱなしかどっちだ?
自炊し始めた頃は「袋麺カップ麺の大手がなんでよくわからん地元企業が製造してそうな生麺を??」と思いながらスルーしてたわ
お祭りの屋台で焼きそば売ってるのは見たことあるけど女の子は焼きそば食べちゃダメだってみんな言ってて誰も買わなかった
まるちゃん焼きそば?なんやそら知らんわって思ってる画像見たらしょっちゅう食ってる奴だった。商品名とか気にしたことなかったわ
溶かしたバターたっぷり塗ったホットドッグ用のパンにBBQで焼いたオマール海老とかのシーフードをはさんで塩とレモンで食べるのもオススメだよ
20円の生麺より麺が細くてしっかりしてるし 粉ソースだからベチャつかなくてやきそば最適解なんだよな