ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【トリビア】3200年前のエジプトの石板には ピラミッド建設の労働者の「仕事をサボる言い訳」が書き連ねられている


2022年05月02日 07時00分 メモ

大勢の集団で仕事をする時、同じ仕事をするメンバーの中に仕事をサボる者が現れることがよくあります。紀元前1250年にエジプトでピラミッドを建設する時も仕事をサボる労働者がいたことを、当時のピラミッド建設チームの石板が記しています。

ostracon | British Museum
https://www.britishmuseum.org/collection/object/Y_EA5634

3,200-Year-Old Egyptian Tablet Records Excuses for Why People Missed Work: "The Scorpion Bit Him," "Brewing Beer" & More | Open Culture
https://www.openculture.com/2022/02/3200-year-old-egyptian-tablet-shows-why-people-missed-work-the-scorpion-bit-him-brewing-beer-more.html

石板は高さ38.5cm×幅33cmで、エジプト第19王朝のラムセス2世統治40年目のものであり、ピラミッド建設労働者の村であるデール・エル・メディナの遺跡から1823年に発掘されました。


by The Trustees of the British Museum

石板にはラムセス2世の墓の建設に携わった労働者40人の名簿がエジプト象形文字で書かれています。名前の横に黒字で出勤日が、そして日付の上には「ビールを醸造していたから」「妻が出血したから」など、その日に欠勤した理由が赤色で記されていました。

ビールは古代エジプトで日常的に飲まれていたお酒で、ハトホルなどの神々と関連する飲み物とされていました。そのため、ビールの醸造は古代エジプト人にとって重要な意味を持つ儀式だったそうです。なお、2021年4月には世界最古のビール工場が古代エジプトの聖地・アビドスで発掘されています。

「世界最古のビール工場」がエジプトで発掘される - GIGAZINE

「妻の出血」は月経のことだといわれています。仕事とプライベートを両立するため、妻が家庭で働けない場合は夫がサポートする必要があったため、仕事を休むことが許されたと考えられています。

大英博物館のキュレーターによると、欠勤理由で最も多かったのは「目の病気になったから」「サソリに噛まれたから」で、次に多いのが「上司の私用に付き合わされたから」というものだそうです。

石板には他にも「大事な宴会に参加して二日酔いになったから」「弟の葬儀があったから」などの理由が記されているとのことで、節度があればこういった理由で欠勤することも禁じられていなかったようです。

https://gigazine.net/news/20220502-3200-year-old-egyptian-tablet/

ネット民のコメント

  • 現代日本より古代エジプトの方が福利厚生が良いだなんて。。

  • 3200年前の、お前らか...

  • 労働者の昼食時には、ニンニクは "食べ放題(無料)" だった。
    体力の回復に役立ち、怪我の防止にもなるから  (豆知識)  


  • 「妻の出血」は月経のことだといわれています。仕事とプライベートを両立するため、妻が家庭で働けない場合は夫がサポートする必要があったため、仕事を休むことが許されたと考えられています。

    古代エジプトのほうが現代の日本よりホワイトじゃんw

  • つまり、鞭打たれてた奴隷は居なかった…て事だろ
    奴隷≒鎖と鞭打は後世の捏造やろな

  • ピラ建設ってブラック企業みたいなもんだろと思ってたけど日本のどの企業よりもめっちゃホワイトでワロタ

  • 3200年前のおまえ等か、、、いや、おまえ等は最初から無職かw

  • これ書いてるのは奴隷に指示を出したり管理をする立場の労働者って可能性は無いのかね

    一般市民的な労働者とは別に奴隷は奴隷で居たんじゃないかと思うんだが

  • >石板には他にも「大事な宴会に参加して二日酔いになったから」「弟の葬儀があったから」などの理由が記されているとのことで、節度があればこういった理由で欠勤することも禁じられていなかったようです。

  • ピラミッド建造にたずさわる数万人、いや数十万人の労働者を数十年間食わしていけるだけの富と経済力を兼ね備えてたとか想像してるよりもかなり近代的な国家だったのかねぇ

  • これとは別に、昨日のニュースで江戸時代の裁判の記録が出てきてたけど、現代よりもしっかりしていて驚いた。

  • 大韓エジプトインダスメソポタミア中華の古代五大文明が華やかな時代に俺たちの先祖の倭人はドングリ拾ってたほぼほぼ猿の生活をしていたんだよね

  • 今までの上司は「私用で休みます」が通ったのに新しいのは「なにかあったの?」とか聞いてくるからウザい

  • 近いかもね、土地所有してた奴隷もいるみたいだし、主人から「自由市民になってもいいけど、君いないと仕事まわらんから続けてよー」なんて正社員化みたいなこともあったみたいだし

  • 小さな子供持ちのシンママとかはそれを理由に働きたくても働かせてくれるとこが少なかったりするのだとか

  • だから労働させることを為政者が考えないと浮浪者で溢れるって世界だから現代とは労働の考え方そのものが違うんだよね

  • 水害で家とか畑流された奴らが暴徒化したり犯罪に走られると困るからデカい公共事業やって雇用を創出してたんじゃなかったっけ?

  • https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65772?page=2

  • 昔は強制連行で集められた奴隷や村人が1日1杯のビールと少量のパンで死ぬまで働かされてたってのが通説だったよな。

  • ヨーロッパ・インドの文字の系譜はだいたい楔形文字から発生して分派で変形していったものらしくギリシャ文字もインドのサンスクリットも所詮は楔形文字から発生している

  • 心が豊かってか、生理は汚れてる的な考えが昔はあったから、生理中の女性は隔離されて、何も出来なかったからだよ 。

  • 今のエジプト人はこの古代の人々の末裔には違いないんだろ?長い長い歴史の中で混血を重ねて見た目は当時とだいぶ違ってると思うが。

  • 北海道のオホーツク海側の漁師が冬に流氷が来て出漁できない時にスキー場とかでバイトするようなもんか

  • ジョジョ4部で吉良が使ってた「聞き分けのない息子を教育しなければならなくなりまして」ってのは世の中で通用するもんなの?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651451913/