【ジェンダー】NTT社長「女性には女性の、男性には男性のよさが」 入社式で ★7
※2022/4/1 22:00
NTTの澤田純社長が1日、東京都武蔵野市の拠点で開かれた入社式のあいさつで、男女で「能力や特性の得意な分野が違う」と発言した。
入社式は非公開だったが、報道各社にあいさつの内容が公開された。澤田社長はリモートワークの拡大など「新たな経営スタイル」を説明するなかで、女性の「活躍」に触れ、課長クラスに今年任用された女性が全体の約3割に達したことを報告。「女性であれ、男性であれ、責任を持つ立場になっていただきたい」と語った。
ただ、その途中で「私たちは女性と男性は違うと考えています。人間という意味ではもちろん一緒ですけれども、能力や特性の得意な分野が違うと思います」との見解を示した。
社員評価のあり方についても「女性が得意な分野で男性も測定してしまうと、男性にとってはビハインドになりますし、逆に男性にとってのみ得意な分野で、女性が苦手な分野を強く評価してしまいますと、それは女性にとってはやはり難しい。女性には女性のよさ、男性には男性のよさがある」と語った。
こうした認識に対し、ジェンダー問題に詳しい東京工業大准教授の治部れんげさんは「女性を励まそうと思ってこうした発言をする例はよくある。善意に基づくものでも、ジェンダーバイアスにとらわれた発言で残念」と指摘。「男女それぞれに何かの特性があると決めつけることは、それと異なる人々の行動や希望を制約しかねない」と問題視する。
続きは↓
朝日新聞デジタル: 「女性には女性の、男性には男性のよさが」 NTT社長が入社式で.
https://www.asahi.com/articles/ASQ416TKXQ41ULFA03Q.html
※前スレ
★1 2022/04/01(金) 23:41:19.49
https://www.asahi.com/articles/ASQ416TKXQ41ULFA03Q.html?iref=ogimage_rek
ネット民のコメント
NTTって、持ち株会社のことか?
今の時代にNTT持ち株とか東西に就職しようって人は、公務員的な発想の人が多いのかな?不得意分野の克服ではなく、得意分野を活かしてキャリアアップしましょう!
って言ってるだけでは?
何が問題なの?トランスジェンダーにも差別主義だって言ってやれよ
日本の女性に良さなんてないから😩
これを女性向けの言葉と受け取ってる時点でジェンダーの専門家として終わってる
もう男女平等に知力腕力スタミナカリスマ等々で決めるステータス評価制でいいじゃん。
知的で筋骨隆々な女学生だらけの理想社会が出来るさ。40年50年社会人やってきたジジイが
ここ最近言われてきたとを脳みそごと
変えれるわけがない。
この年代では言ってはいけないと意識をもつぐらいが限界だろ
あの年代は
森や張本どもがふつうなんだから事実だと思うけど。
なんか不味いの?これ男性のよさという言い方で納得させ現在の男尊女卑な世の中を肯定させようとしている!
女の敵だ!発言のどこが問題なのかさっぱり分からないんだが。
れんげさんはこの場合の模範回答を示すべきじゃなかろうか
発言内容そのものではなく、そういうこと言ったらどうなるのかを予測できない老化脳が笑われてるんだ。
その良さを具体的に語れよ無能w
そのとおりだと思うが
れんげさんは男性の強い分野でも同じ尺度で女性を評価すべきであり、その逆も然り、それがジェンダーフリーなのだ、と言いたいんだよね
賛成なんでこんなの問題にすんの?ジェンダー信者って本当頭悪いよな。歴史から見ても男女を平等にすんの無理だろ。戦争起きたら女性も突撃させんの?
そういや40年位前にやってたマクロスってまさに最近のダイバーシティとかジェンダー論へのアンチテーゼだったんだな。時代先取りしすがだろw
いずれ発言は撤回することになるだろう だってこれがNTTの公式の考えだなんて言われたらNTTが困るからな
そうでなく一般論として男女差があるなんて言えば今の世の中で批判されるのは当たり前 別に過激なリベラル思想でなくてもそうだ
しかし世の中ってのはそういう時代なのに一方ではチャレンジ精神ガーとか言ったり、本当に本音と建前の世の中だよな…
「絶対に痴漢に間違われたくない男性」や「女性から痴漢被害に遭いたくない男性」ための男性専用車両も一両作るのは悪くないかもね
企業は女性の寿退社を想定して新卒採用の枠や人数を調整しなければならない、LGBTの要望してる履歴書の性別欄無くせとかは人事部からしたら迷惑、身勝手極まりない
問題は競馬みたいに男女等しく勝つ設計にしないといけないのに、それが出来ていない点。牝馬が少ないG1レースで掲示板の半分は必ず牝馬にしましょうとか競馬場のオッサンに聞いたら驚きひっくり返るぞw
事実として新卒採用~適齢期までに辞める「割合」は性差があると言ったまで、人事は男女差のバランスで採用計画立てるし、LGBTに経営を崩す権利はないだろ
つか採用した女性社員が適齢期と思われる年齢で辞めなかった場合それ以降の社員のバランス崩れないの?