ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【社会】「努力のリターンが小さすぎる」 イマドキの若者が"親ガチャ"という言葉を使う本当の理由 ★4


自身の出生をくじに例える「親ガチャ」という言葉が若者を中心に支持されている。
社会学者の土井隆義さんは「格差が拡大する中、SNSの普及によって他人の私生活がよく見えるようになった。
ネットが普及した背景には現代人の抱える大きな不安があり、努力では挽回できない差を若者は“ガチャ”と揶揄しているのだ」という――。

(中略)

■「国ガチャには成功しておいて」という批判は的外れ
しばしば指摘されるように、今日ではSNSの普及によって、他人の私生活がよく見えるようになりました。
この可視性の高まりが、私たちの格差感覚を刺激し、親ガチャという言葉の普及を後押しした面もあるといわれます。
しかし、すでに述べたように、今日のようなネットの発達の背後には、私たちの不安感の増大があるという事実を忘れてはなりません。
そして、それこそが今日の社会の大きな特徴なのです。

先ほども触れたように、日本社会はすでに右肩上がりの時代を終えて、いまは横ばいの時代へと移行しています。
生活水準においても、学歴においても、親世代のレベルを上回ることを容易に実感しえた時代はすでに終わっています。
ほぼ平坦な道のりが続く高原社会に生まれ育った現在の若年層にとって、これから克服していくべき高い目標を掲げ、輝かしい未来の実現へ向けて日々努力しつつ現在を生きることなど、まったく現実味のない人生観に思えてもおかしくはないでしょう。

かつての若者たちが、見上げるように急な坂道を上り続けることができたのは、現在の若者たちより努力家だったからではありません。
時代の強い追い風が後ろから吹き上げ、後押ししてくれていたからです。社会全体が底上げされ続けており、その上げ潮に乗れていたからです。
しかし今日では、その上げ潮が引いてしまいました。努力することのコストパフォーマンスが大幅に低下してきたのです。

各国の調査機関が参加して定期的に実施している「世界価値観調査」で日本のデータを眺めると、勤勉に働いても人生に成功するとは限らないと思う人が増え始めるのは、だいたい2000年を越えたあたりからです。
青少年研究会の調査でも、具体的な設問の文言は異なっていますが、ほぼ同様の傾向が見受けられます。
かつてのような上げ潮に乗れなくなったため、努力したことに対するリターンが小さくなり、それが人生観に影響を与えているのです。

それに加えて、経済格差が拡大し、さらに世代間連鎖によって固定化しつつあるという現実も、今日の人生観に決定論的な趣きを与えています。

世界的に見れば豊かな部類に入る日本に生まれた時点で、私たちは皆、国ガチャに成功しているはずなのに、親ガチャなどと不平を言うのは甘えも甚だしいという非難もありますが、それは大きな勘違いです。
国全体が貧しければ、周囲との格差もあまり大きくはなりません。それを理由に孤立感が深まったり、居場所が失われたりといった事態も生じにくいでしょう。
むしろ私たちは国ガチャに成功している面があるからこそ、親ガチャが顕在化しやすくなったと考えるべきなのです。
https://president.jp/articles/-/55421

※前スレ

ネット民のコメント

  • まぁ、親ガチャとかいう奴は、遺伝子が悪いという意味で言ってんだろ

    それは正しいよ

    大学生の頃、塾の講師やってたけど、『この子はどんな努力しても無理だろうな』というレベルの子は

  • 生まれたときからデフレの0成長社会なのだからこういうふうになるのも仕方ないだろう。

  • 何か努力したのか?
    アップルに勝てるの?
    アマゾンに勝てるの?

  • だから好きな事を仕事にするという価値観が反動として出てくるわけだよ
    好きな事をやっているではないんだな、嫌な事をするリスクが大きすぎるのよ

  • 何をどう努力してんの?

  • 養分の努力は上流に全部吸い上げられるか中抜きされるシステム

  • 子供の成長において「家庭教育」の重要性が非常に高いという事実を世間にもれなく広めるためには
    「親ガチャ」という語は短い言葉でわかりやすくて良いと思う。

  • 血筋>コネ>実力の世界が多いから

    しかし建前論ではそれを否定

  • 搾取してんのはだいたい会社の上司や社長なんだけどな
    君、給料安すぎない?

  • 元々リターンは小さい定期w

  • 親からしてみたら子ガチャ失敗って感じか

  • そもそも人生の成功ってなに?

  • 「ネットが普及した背景には現代人の抱える不安があり」って言うけど誰が調べたんだ

  • >努力のリターンが小さすぎる

    逆に言うと、努力しなくてもそれなりに生きていけるからでもあるだろう。
    「努力しないと食っていけない」という状態ならリターンが小さかろうと努力せざるを得ないわけです。

  • 高度成長期がラッキータイムリーだったんだよな、貧困層もそのおかげで色々とものが買えたしパワーがあった

  • 「ジジババばっかり優遇しやがって」みたいなのを見るけど投票するのがジジババばっかりなんだからそりゃそっちを優遇するよね

  • 年収やステータス的には自分の方が上だが働かないでも毎年配当と家賃収入だけで好きなことしてられる層が。

  • 高度成長期ならチャンスは貧困でも掛け上がれたが、超格差カースト中世衰退ジャップランドの今じゃ無理ゲーに近いw

  • 親ガチャをみこして、貯蓄も何もせず、家の金まで使い込んで、遊び呆け、遺言書でひっくり返されて狂っちゃった俺の長兄夫婦

  • 布団が敷きっぱなし、押し入れにガラクタみたいなモノ積み込み過ぎの生活感あふれる狭いアパートや団地住まいで受験勉強もへったくれも無いよ

  • 努力のいらない軽作業の仕事なんていくらでも用意できるし企業は中抜きや低賃金でおいしい思いをするから

  • まさか子供を生むまで自分の属する階層や自分のキャリア、世界における日本についてマジで無自覚だったのか?

  • イモムシやらゴキブリに生まれ変わることもあるからな。人間に生まれただけでもガチャは上手く行ったんだよ

  • 努力しない奴が悪い、自己責任と思ってた時期もあったが、虐待、貧困、障害問題について知っていくとそんなこと言えなくなるんだわ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647997390/