【もしかして発達障害?】「異常なこだわり」「目を合わせない」「集団行動ができない」─うちの子が当てはまったらどうすればいいの?
もしかして発達障害?子の言動が気になったときの対処法
(中略)
発達障害に特徴的な行動は、お子さんが幼少期からとして認められることが多いですが、もっとも小さな頃から認められるのは、自閉症スペクトラムという疾患です。
この疾患は主に2つの特性があります。
1.コミュニケーションの障害
2.(生活に支障が出るレベルの)非常に強いこだわり
どちらもある程度は誰にでも当てはまることなので、どんな行動を異常と捉えるかは本当に難しいのですが、乳児期~幼児初期は、子どもを取り巻く環境も人間関係もシンプルであり、その子の社会性を測る行動パターンも限られているため、気づかれることが多いです。
例えば、赤ちゃんの頃から視線が合いにくい、人見知りを過剰にするか、もしくはまったくしない、お母さんの後追いをしない、喜びや驚きをお母さんと共有しようとしない、物音に敏感(鈍感)などの特徴があります。
専門医が「病院」ではなく「福祉窓口」をすすめるワケ
最近では育児書にも発達障害について細かく記載されておりますので、読んで心配になってしまう親御さんもいらっしゃるかもしれません。お子さんのこうした行動が気になった場合は、まずはお住まいの区市町村の福祉窓口で相談してみることがおすすめです。
1歳半児健診や3歳児健診で相談してみるのもよいと思います。保健師さんや心理士さんが相談に乗ってくれて、内容に応じた提案をしてくれます。福祉窓口で相談すると、場合によっては「療育」を提案されることもあるかと思います。
療育とは、障害のあるお子さんに対して、個々の障害の程度や特性に合わせ、自立や社会参加を目標とした個別もしくは小集団でのプログラムを定期的に行い、お子さんの成長発達を支援する場を言います。
(中略)
一概には申し上げられませんが、一般的に未就学児では、医療機関を受診するよりも先に区市町村での療育サービスをご利用頂くほうが有益なことが多いです。
前述の通り、発達障害のお子さんへの支援は「治す」というよりは「育てる・育つ」という要素が大きいため、慌ただしい病院の外来のみでは力不足な面が多々あります。
また、就学前の療育利用のみで改善し、小学校からは通常級で問題なくすごせているお子さんもいらっしゃいますので、まずはこうした福祉サービスを試してみる価値はあると思います。
「小学校入学後」に突然落ち着きがなくなる子
小さい頃にはまったく気にならなかったのに、小学校入学後になってから授業中に立ち歩いたり、集団行動がうまくとれなかったり、一斉指示を聞き漏らしてしまったりというような行動が目立つようになるお子さんもいらっしゃいます。
(中略)
そういうときにスクールカウンセラーに相談したり、特別支援教室や、通級指導教室などを利用したりすることでうまくいくケースもあります。
(全文はこちら)
https://gentosha-go.com/articles/-/40093
ネット民のコメント
10人に2人は統合失調症
10人に1人は発達障害
10人に1人はキチガイ
10人に3人は他人に興味なし
もう、世の中異常な事が正常な世の中になってきた自己愛性ジョーカーばっかだけどな
小泉進次郎
こういうタイプの子に適切な指導者、両親が備われば、その子は天才、成功者になるし、毒親や、やる気のない一部の政府機関なんかに頼ったら、異常者としてトラウマを植え付けられるだろうな
日本では、なぜか、いじめらてる被害者側に逃げ場をあたえて、根本である加害者側の解決を避けるケースが多い。
加害者のメンタルは健康的と言えるだろうか?
呼吸をするように他人を攻撃したり、嘘をついたりしてる人こそ カウンセリングを受ける必要があるのでは?
だからいつまでもいじめやモラハラバワハラがなくならないこんな事したら連合赤軍の総括や
文化大革命みたいになってしまうと
何故、気付けないと言いたくなるわ
ポリコレにしてもそうだけど
コロナ自粛にしてもそうだけど
あれやこれやと色んな事を仕込んでくるなと感心してしまう特別学級お一人様~
誰でも長所と短所があるのに
各視点から一つずつ見たら
誰でも平均以下で人と違うものが出てくる
その事を気に病んでたら発達障害に見えるでしょ
そうやって当てはめていくと
全員何がしらの障害を持ってるって話になる
良い面をおおらかに見ていく方がうまくいくのに
あえて悪い面だけに焦点を充てて
さもそれがすべてであるかのようにって
ネガティブの塊みたいな感じだよね発達云々って男児はハズレ
正に俺の事だな
小さいころから対人恐怖症だからなぁまず子育てに問題がないか見直す
子供の感情を共有する
稀有な個性、才能として認識を共にする
いつもニコニコして仲良くする
それができたらOKだよ親が折れるか、子が折れるか、子が親を恨んで仕返しするか、ジョーカーするか、引きこもりで死ぬか、自立出来るか、施設で人生終えるくらいしかないんだよ
幼児の頃は命にかかわる危険もそんなに無いから、子供の間にそういうアンタッチャブルな人間との接し方を学ぶのも悪い事ではないかもしれない・・・
むかしは落ち着きがない子として放置されてたけど、最近じゃ薬で症状を抑えて日常生活を送れるようにする
俺じゃん、目を合わせられない、集団行動が苦手、異常なこだわりは自覚がないけど傍から見たらなんかあるんだろう。障害者に認定しろ
「この子はしっかりしているなと思ったのは、4歳で将棋教室に連れて行ったとき。最初は“幼稚園赤組さんの藤井聡太です”と自己紹介したんですが、2度目に行ったときには“年中さんの藤井聡太です”と言い方を変えていたんです。“おばあちゃん、こう言わないと相手がわかんないよね。赤組さんだけじゃ、初めて会う人は年中とはわからないもん”と客観的な視点で言ってきたときには、この子は天才じゃないかと思いましたね(笑)」
つーか監視下に置かれるシステムあるのに各種ジョーカーみたいな、先天的な特性が悪く出た犯罪無くならないのか
コミュ障だけなら可愛いもんだが発達は周囲から虐げられた過酷な人生を送ってるせいかほぼセットで人格障害も併発してるパターンが多い点が厄介
これだけの状況を除外して、初めて発達障害を疑うべき。行き過ぎた発達障害バブルは魔女狩りと変わらない
5chでよく出る「出来る奴はどこに居たって出来る」論ってやっぱ願望と発言者の諦観混じりの言葉でしかなかったんだな
保育園だと、大人の声がけにまったく反応しないで同じ遊びをずっと続け、やめさせようとすると奇声をあげて抵抗する、みたいな。
空気ばっか読んでメーカーで不正検査やったりするのが健常者なのか正義に拘るのが健常者なのかはよくわからんね
昔は発達障害だと分からなかったから最近増えたような印象増えるだけで、当時はお見合いで無理矢理くっけて子だくさんだったから多かったと思う 自由恋愛、結婚になった今は問題児は少なくなったやろ
普通の人間より劣っているという事実を受け入れたくないんだよ、俺も前はそうだった普通の人ができることが出来ず笑われ嫌われメチャクチャな人生だった。