ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【文春】押井守監督「私は『うる星やつら』で“永遠の日常”を終わらせたかった。でも結果として原作者の高橋留美子さんに嫌われた」★2


https://bunshun.jp/articles/-/51227

「 文春エンタ! 」恒例の企画、押井守監督に1年を振り返ってもらうお時間がやってまいりました。昨年までは“アニメ”に絞ってお話を伺っていたのですが、あまりに話が脱線するので今年は“エンタメ”に枠を広げます!

――今年のエンタメで、押井さんがもっとも記憶に残っているのは何ですか?

「映画でいうと『DUNE/デューン 砂の惑星』しかない。自宅のモニターで観てもしょうがない映画だよ。なぜなら音響がすばらしいから。あの音響はどうがんばっても自宅では再現できない。劇場だからこその強みになる。

もう1本、違う意味で記憶に残っているのは『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。ダニエル・クレイグ・ボンドの最後の作品。私はこの映画、劇場まで観にいったけれど、はっきり言ってがっかりした。こんな終わり方がボンド・シリーズとして許されるのか? このあとシリーズをどうするのか? 長年のファンはみんなそう思ったんじゃないの?」

――押井さんは、もしかして“長年のファン”なんですか?

「別にファンじゃないけど、最初の『007 ドクター・ノオ』(62)からずっと観ていて、なんとなく同世代意識がある。当時、ボンドは私たち中高生の憧れだったからね。だって経費使い放題でしょ? 高級車を乗り回し、高級ワインを飲み、美女をはべらせ、ときにギャンブルに興じる。しかも、その金は全部経費の上に領収書もいらない。そりゃあ憧れますよ」

――ソコなんですか?

「もちろん、ソコだよ。決まっているじゃない(笑)。でも、そうやって60年近くも続いてきた大人気シリーズが終われば、何かしらの感慨、時代が変わった瞬間を感じたりするものだと思うけど、そういう感情も湧かなかった。それは何を意味しているかといえば、すでに『007』は終わっていたということ。今となれば、とっとと冷戦が終わったときにピリオドを打っていればよかったと思うよね。考えてみればボンドは、役者を代えつつ決して歳を取らないキャラクターとして存在していた。

日本でいうと『サザエさん』みたいなもので、たとえ原作者が亡くなっても続いていく。今年、さいとう・たかを氏も亡くなったけど『ゴルゴ13』が終わるわけじゃない。おそらく掲載する漫画誌が続くかぎり継続される」

――それで言うなら、押井さんが先ごろ脚本を担当された『ルパン三世』も“歳を取らないキャラクター”で、ずっと続いてますね。

「私は30年ほど前、劇場版の『ルパン三世』をやりかけたんだけど、すぐにクビになっちゃった。制作サイドは何かを変えたくて私に声をかけたんだと思うけどね。ところが、それが今になって、こういう形で参加することになったわけだからおもしろい」

――“永遠の日常”といえば、押井さんが監督をしていた『うる星やつら』もそうでしたね。

「私は『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』(84)で、“永遠の日常”を終わらせたかった。決定的な作品を作れば終わらせることができるかもしれないと思ったんだよ。でも、結果としては原作者の高橋留美子さんに嫌われただけ。いや、嫌われたどころじゃなく、もう忌み嫌われたからね(笑)。まあ、一介の雇われ監督がそんなことできるはずもないんだけど、あの頃は私も若かったから(笑)」

――そういう作品を、作者自身も終わらせることができないとなったら、誰が終わらせるんですか?

「言うまでもなくメディアだよ。そのときはもう、作品はすでに作家のものじゃなくなっている。要するにエンタメに関していえば、メディアが力を持つようになった。そこに配信が登場し、よりその傾向が強くなった。

私に言わせれば、今や“配信様”。映画の公開も配信の都合によって変わるし、映画やドラマの製作も配信に合わせるようになる。視聴者のほうも、わざわざチケットをネットで予約し、電車に乗って劇場に行くより、自宅で好きなときに、好きな状態で観るほうがいいに決まっている。シリーズものだって、1週間待たなくて一気見できたほうがうれしいんじゃないの?

そうなると、最初の話に戻るけど、『デューン』のような作品だけは劇場で観ようと思う。何らかの付加価値がある映画じゃないと、劇場で観ようという気にならなくなったということだよ」

全文はソースをご覧ください

ネット民のコメント

  • 他人の金で焼肉食いたい!を真顔で実践したら嫌われるの当たり前だろw

  • うる星やつらは
    「永遠の鬼ごっこ」がテーマだったのに
    あたるに好きと言わせて勝手にテーマを終わらせた。
    そこに作者オコ説が有力

    ラストまで引っ張るつもりなのを軽くやられたらそれはイヤでしょ?

  • そりゃ他人の物で好き勝手すりゃ、そうなるわ
    ルパンでもやらかしたし
    自分の褌で相撲取れよ

  • 大ヒット連載中漫画のアニメ映画化を監督して、原作者があえて許容している永遠の日常に
    正面から喧嘩売るって、色々飛び越して非常識すぎる

  • 結局後世に残ったのは押井守監督のうる星やつらなんだから正解なんだろう。

    メディアが力を持つならそろそろワンピースはオワコンと言って終わらせろ
    あと、はじめの一歩は終わらせるか現役復帰させるかの2択でトレーナーはもういい

  • そういうことは自分の原作でやるべきなんだよな

  • あれ?
    俺の知ってる押尾守じゃない。
    俺今まで なぜか押尾守のことを
    山下達郎と辻丸耕平を足して落ち武者で割ったような顔と認識してたわ(´・ω・`)

  • 原作を尊重せよ

  • 押井が“しゃべった”だけじゃ記事にもならないから 高橋留美子等自分より大物の名前を口にするというこの小物さw

  • ビューティフルドリーマーはまだ良かったが、オンリーユーは併映のションベンライダーが本当につらかった。。

  • これは作者(高橋留美子)の、「ビューティフル・ドリーマー」に対しての壮大なアンチテーゼなんですよ。

  • 映画でヘッドギアの仲間は勝手にキャラを使われても怒らなかったけど高橋さんは怒った。それだけの事かな。士郎さんも2作目は怒って無さそうだし

  • 子供の頃ビューティフルドリーマー見て面白かった記憶があるんだが、大人になってどんなストーリーか覚えていない…

  • 畑健二郎との対談で「映画を観てないし、本人とも会ったことが無いので嫌いも何もありません」的なこと言ってたような気がする

  • 劇画オバQみたいなもんで何なら後に考え方が変わった高橋留美子が描いててもおかしくないぐらいに内容はしっかりしてるぞ

  • そういう話でなくて原作側にいかに了承させるかて話だと思うよ。確かドリーマーはプロットも原作側に出さずにギリギリまでコンテ期間をひっぱったはず。ほぼいきなりコンテ着手でチェックもできないような確信犯で作った作品。結果評価は高いけど原作者は納得できないのも仕方ない。ただそれだけの事。内容関係なく

  • そうなのか。じゃもっと早く気づいて怒れば良かったのに。映画のパート2まで放置してるのはマヌケな感じがする

  • まあそりゃドラえもんの最終回をアニメ監督が勝手に作ったらってはなしだもんなw怒るわな・・・ただ原作にリスペクトはあったと思うよ

  • アニメも毎週1000万人だから。しかも無料。ジャンプはまだ買う人がいるけどサンデーまでは買わないだろ。

  • シャイニングの続編のドクター・スリープはキングの原作重視の意向を汲んだせいか平凡な作品になったな

  • 押井守って原作付きとはいえ作品が当たって本当に良かったと思う。ここまでコミュ障だと普通の社会人ならのたれ死んでるか捕まってるよ。

  • 押井が一旗揚げようと思ってゲリラ的に作ったって岡田斗司夫のBSの番組で言ってたよな。西村純二も終始苦笑いみたいな。

  • ヘッドギアのメンバーは自由にパトレイバーの話を作って良いって約束あるから、そもそも作品自体には文句を言わない

  • ミストはラストは主人公心折れたけど悲劇の原因は主人公じゃないしギリギリまで正気を保ってたからオーケーなのかな

  • カリ城だってテレビで再放送されて人気が出たからな。驚いたのは宇宙戦艦ヤマトも本放送中は猿の軍団やアルプスの少女ハイジに押されてあんまり人気じゃなかったということ。再放送で人気が出た。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640859558/