ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【働き方】 「うちの会社はブラックかも…」そんなとき労基署に通報するまえに確認したいこと


2021/10/12 12:00

まずは事実を時系列に整理してみる

PRESIDENT Online

大槻 智之
特定社会保険労務士

職場の労働環境に不満がある時、どう対応するのが最善なのか。特定社会保険労務士の大槻智之さんは「明らかに法令違反がある場合には労働基準監督署に相談すべきだ。ただ、ブラック企業というよりも、自分の価値観と合っていないだけの可能性もあるので、冷静に見極めたほうがいい」という――。
https://president.jp/articles/-/50689?page=1

あなたの会社は本当にブラック企業なのか

「無理して残ってもつらいだけだよ。退職すればいいじゃん」

私はたまに、社会人歴の浅い方から勤め先の労働環境に関して相談を受けることがあります。『どうしたらよいか教えてください』と。ただ、大抵は最終的にこのようなアドバイスになることがほとんどです。なぜなら、よくよく内容を聞いてみると、必ずしも会社や上司が悪いというわけではないからです。

“ブラック企業”というワードはすっかり定着しており、社会人であればこの言葉そのものを知らないという人はほとんどいないのではないでしょうか。その一方で、「ブラック企業の定義は?」と質問すると途端にあやふやな回答になる方がほとんどです。その理由は、法律上ブラック企業という言葉の定義は存在しないからです。

ネットで“ブラック企業 定義”と検索すると「新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む成長大企業」「従業員の人権を踏みにじるようなすべての行為を認識しつつも適切な対応をせずに放置している企業」(いずれも2021年9月28日現在のWikipediaより)と書かれています。

厚労省はブラック企業の定義をしていない

この他では極端な長時間労働やノルマを課す、企業全体のコンプライアンス意識が低いといったものも定義として挙げられています。このように、世間的にもブラック企業の定義はザックリとした印象のものばかりなので、みんなが考えるブラック企業の定義そのものもあやふやな感じになってしまっているのでしょう。

なお、厚生労働省もブラック企業について定義をしておらず、「若者の『使い捨て』が疑われる企業等」と表現しています。

次ページ
https://president.jp/articles/-/50689?page=2

ネット民のコメント

  • 何があやふやだこの馬鹿
    ハラスメントはともかく
    拘束時間に対して金を払わん
    または法定金額を下回る企業だろ

  • ブラック企業って長時間労働+低賃金(残業代とか支払わない等)やないん?
    キーエンスみたいに長時間労働ではあるが、日本ではそうそう有り得ない給料払っている会社はブラックとも言えないと思う

  • 典型的なブラック企業のワード
    サビ残、無意味な朝出勤、週40時間、36協定、月4日以上の法定休日、
    ハラスメント
    過剰な労働、過小な労働、老害、身体的な嫌がらせ、無視、強制会食、

    これに当てはまるとブラック企業なんじゃね?

  • そういう記事は労基にも取材しろよボケ
    しね

  • 個人の問題に労基は動かないよな
    集団なら別だけど
    辞めて転職勧められて終わりだろ

  • 通報してから見直せばいいだろう
    通報件数減らそうとしてんじゃねーよ

  • 昼休みや就業時間外に掃除やミーティングをやってるところは労基法違反

  • 役員の報酬は従業員の平均賃金の○○倍を上回ってはいけない、従業員の最低賃金の××倍を上回ってはいけない、
    みたいな規則を世界的に決めればいいのに

  • まずは労基に通報しろよ。

  • キーエンスや電通や三菱商事のように過酷に働かされながら、給料が安い企業だろ

    高い給料を払えば、人間性が崩壊するまで働かされてもブラック企業とは言わない

  • 労基は無茶苦茶煽ってやっと動く
    税金払ってんのに何故動かない?って言葉を多用
    話にならない労基職員なら違う人に繋いでもらう

  • とりあえず、大人数がいる前で怒鳴ったり、朝8時から0時までの労働強要したり、定められた義務の有給申請を出された当人が聞いてないって騒いだり、定期盗まれたっぽいと言ったら歩いてこいって言ったり、一年いても名前覚えない、SAPIXの松谷はブラックだよ

  • ブラックを庇うのが労基だろ

  • 社労士がこうやってブラック擁護するからブラックが残り続ける
    特にブラックの顧問やって事実捏造してるクズとかな

  • まぁ残業代払ってくれて、ちゃんと月に8日程休めて、時間外に仕事する事が月に20時間程度なら十分ホワイトだと思う。

  • 「ブラックでも何でもないが企業風土、文化と自分の価値観が合わないと思ったらさっさと退職したら?」

  • 最近はちゃんと給料や手当が出てても、自分が好きな時に帰れないとか休みが取れないとブラックって言うヤツ多いよな

  • この強制的な進退伺の提出って今の社会のルールでは違反じゃないの?「もし来月も売れない場合は退職します」という内容を書かされたんだけど、これって合法?

  • 公務員の勤務時間が8時間から7時間45分になったのは7時間45分以下の勤務時間の民間がかなりあるからだし

  • そんな所で働くなら大したスキルもないだろうから、低収入でセイフティネット活用しながらお気楽にやるべき

  • ブラックならやめろというけど、ホワイト企業は新卒しか採用しないからやめてもブラックに就職することになるんだよね

  • そのせいで事前許可がなあなあ運用の正社員は残業代が出るけど非正規はボーナスないのにサビ残という変な状況にw

  • 就活の時、何かご質問は?と満面笑顔で水向けられた時、つい言ってしまった。態度と空気が一変してしまい、しまったと思ったが遅かった。結局入社しなかったが、良かったと思ってる。今の会社は給料安いがまぁ安定してると言えるから、45で定年何て言われる会社よりマシなんだと言い聞かせてるけどね。

  • 労基署にタイムカードの履歴一年分持って行ったら若い監督官さんに目を輝かせて初めてこんなの見ましたって言われたw

  • 証拠持って行っても動かないと知ってるからブラック企業経営者は従業員に金払わず貯め込む。俺も相当なブラック勤めで同僚が最近、労働局、労基に残業代不払いを訴えたが労働極は『労働基準法は労基の管轄です』労基は「そんなところにしがみついないで他を探した方が良いんじゃないの?まあ、良く話し合ってみて下さい」とセンベイ食いながら言ってたそうで。厚生労働省に住所氏名電話番号書いてクレーム入れたそうだが何も返答が無いと言ってた。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634074232/