ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

尼崎USB紛失男 朝起きて紛失に気付き、報告せず会社休んで一人で探す ★4


男性は、データの移管作業のために持ち出したUSBメモリーをかばんに入れたまま、居酒屋で酒を飲んだ。

その後、泥酔して店を出ると、路上で寝込んでしまい、気づいた時には、かばんごと紛失していたという。

委託会社によると、男性は、紛失したことをすぐには報告せず、当日は、会社を休んで1人でかばんを探しに行ったという。
しかし...。

委託会社は、会見で「(かばんは)見つからず、吹田警察の方に紛失届を、そのタイミングで提出したと。(おととい)午後2時ぐらいに本人から、当社の現場責任者に『かばんを紛失した』と連絡があった」と述べた。

尼崎市に初めて報告があったのは、紛失から12時間余りあとのことだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e743a9bd9c1121d3378d60c958f9f7a91e488a7f

ネット民のコメント

  • 夏のボーナスで頑丈なロープをプレゼントして上げなさい
    それと小さな脚立をね
    (^^)/

  • 委託の委託の委託の委託である中抜き超大国ニッポンですヽ(*^∇^*)ノ

  • 16桁なんだからね

  • 絶対に嘘っぱちw
    さっさと名簿屋に売りに行ってるわw

  • 無能すぎて、こいつに仕事をいままで任せてきた職場もヤバいやろ。
    このご時世に3時間も、泥酔するほど飲んでることにもドン引き。

  • 中身が確認出来ないと仕事にならないし、個人情報なんて悪人以外必要としないし役所も責任ねんて知るかって感じしゃね?

  • 会社休んで一日探して見つかれば報告すら不要になるから、そのほうがこのおっさんが助かる確率は高い。

  • 提案と高い見積だして断られて「自分とこはちゃんとリスクを提言したけど客がそれでおっけーだしたから」までがベンダーの基本的なやり口

  • 普通に考えて持ち出すということは何かに利用しようとしてたんだろ。この社員を徹底的に取り調べて身元チェックしとけよ。もちろんこの会社は出禁だし。尼崎市の担当も処分だろ。

  • >>103持ち出し禁止やし、泥酔して眠り込んで、嘘ついて休んでるし就業規定に抵触しまくりちゃうか。

  • LINEユーザー曰くクレカ情報とマイナポイントに紐づいてる情報は大した情報じゃないから問題ないだろ

  • データを移動する場合は、申請して担当者が立ち会って保存、機密資料宅配で送って、使用先でデータ移動が終わればすぐに破棄しないといけないみたい

  • だとしたら自分のとこの再委託がミスしたのは頂けねーな ミスしたとこが自分のとこじゃなきゃあらためて受注できたのに

  • 飲むなら持つな、持つなら飲むなという規則が、真っ当な会社ならあるだろう。そういう教育、何回も受けさせられるし。

  • 会社として禁止されてたとしてもこの社員が今回の全ての作業を会社関係なく上司や同僚に知らせずに自分だけの独断でこっそりやってたなら別だけどそんなことは無さそうだしな

  • 市は賠償請求まで言ってこなさそうだけど、元請けは事態の収集のためいろんな社員が対応に追われたわけで、その稼働分を請求してくるかも。IT屋は特に、人が動くと原価が出ていく会計になってるから。

  • 懲罰と賠償金回収は関係ないよ。賠償は会社の責任だから。それこそおっさんに故意はないから、金銭は取れない。

  • 日本ユニシスは大日本印刷グループ。親会社の大日本印刷といえば規模ワースト2位の大規模個人情報漏洩事故を起こしている。親を見て子は育つ。

  • たとえば俺が泥棒で君のPCから業務の大事なデーターをだまって抜き出しても窃盗にはとわれないてことでええのか?

  • 中にあるzipにパスワード掛けてあっただけならコピーしてパスワード解析はUSB返した後でもいいもんな。

  • USBメモリを役所から持ち出した時点でやろうと思えばいつでもできる状態だろ。そいつの行動履歴全て把握してるわけじゃないんだから

  • 免職や譴責の根拠として、会社の信頼を貶めた場合とか書かれてる。それに、情報媒体持ってて飲みに行って結果道路で寝たのは彼がコントロールして防げたことだから、会社からしたら故意に等しいと思うよ。

  • 結局のところ、パスワード自体は暗号化されて保存されてるわけだから時間をかければアセンブラ単位に落とし込めれば解読できる

  • Pマーク取る時点で従業員に対して機密情報の取り扱いについてのルールを決めてるはずだから、その範疇を逸脱したとかで懲戒解雇できるんじゃね。

  • 無理くりそこまでこじつけて追い込んでも会社に別にメリットないし逆に社員から訴えられる可能性も出てくるし解雇はないと思うよ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656120969/