国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も
1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多を更新した。野村総合研究所が13日発表した。近年の株高で、株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きいという。
預貯金・株式・投資信託など…(以下有料版で,残り349文字)
朝日新聞 2025年2月14日 21時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2F3HBLT2FULFA00YM.html?iref=comtop_7_05
https://www.asahi.com/articles/AST2F3HBLT2FULFA00YM.html?iref=ogimage_rek
ネット民のコメント
ニューヨーク、香港、サンフランシスコ、ロンドン、モスクワ、ロサンゼルス、北京、、シンガポール、深圳、ムンバイ、ドバイ、パリ、サンパウロ、イスタンブール、杭州
この手の話が出ると、純金融資産だと言っているのに持ち家やらの話をするやつが出るけどなんなの?本文読まないの?
株高がそれにとれだけ寄与してるのか、もともと富裕層じゃなく平民がランクアップしたデータとかあるのか
別に女じゃなくて男友達と2人で行く(ゲイではない)んだから別に良くないか?と思って本当にSNSって難しいなってなった
官製格差だろこれ。あげく新ニーサとか笑っちゃいますわ。遠慮なく保障受けるんで負担はお願いしますね
昔、そういう小金もってる人にあずき相場とか先物勧める悪い業者が居て、せっかくお店は繁盛してるのに失敗してお店畳んだ例がいっぱいあるのでご注意を
だからストレスたまってるし、ネットだと余計庶民をみてニタニタして優越感にひたらないとやってらんないんだよ
株って少し下がると怖くて皆売っちゃうんだよね ニーサ満額なら一晩で月給分下がるなんて毎日のようにおきる
おまえの友達は裏ではおまえのことを今日もあの糞金持ちにたかってやろうぜって言ってるぐらい性格悪いはずだから気にすんな
110万の壁とかもそう、富裕層の方が恩恵でかいのに、自分らが減税されればそんなのどうでもいいんだろうな
利確した瞬間半減しちゃって、富裕層基準からも外れちゃうレベルの人を暫定的に富裕層と呼ぶのはちょっと。
なんじゃそら、金持ちがより金持ちになる方が圧倒的に多いんだが?そこから取る事によって他の税金を上げずに済んだり減税できるんだが?そして働かないで儲ける真の大金持ちの方が庶民より税率低いっておかしくないか??社会保障系の税率は1400万超えると頭打ちでどんどん下がる単純に1億4千万稼ぐやつは十分の一の税率。
株式はサイクルがあるから下落局面で何割か死ぬだろ日本はアメリカが調子悪かった2022年も割と良かったし次の暴落で阿鼻叫喚の地獄絵図が見れることに期待してる
日本円全突っ張してる奴等って怖くないのかな? それともここから日本円上がる方に全賭けてるのかな? 何れにしても強欲過ぎると損するからほどほどにしなよ
賃金上昇しても物価上昇して実質賃金下落が続いているから、生活楽ではないという意識が蔓延しているだろうが
自分の資産の中で投資に回すのは最大5割まで。あとは貯蓄か日本国債。それ以上に大事なのは自分への投資。10年後に幸せな暮らしをしたいなら英語は勉強しておいたほうがいい。
仕事。投資でお金を儲けて仕事をしないってライフプランはありえない。仕事をしないと認知症になる確率も高い。英語を使えるだけで労働市場では重宝されるし、10年後には今より更にグローバル化が進むのが確定しているから。
ざっと計算したけど日本人の25人に1人が富裕層(億以上)って事やな、まあ不動産も入れたらかってにそうなる罠!わらわら
オレ課長だけど、部下は全員オレより金遣いが荒い、というかお金に対する考え方が全く違うわ。貯金とか1000万もない奴がほとんど
多くは20年~30年の時間をかけて富裕層になっている。資産形成はリスク管理しながら時間を有効に使うこと。個別株では売買の相手がプロの機関投資家であることがほとんどなので、短期売買の積み上げが資産を形成するという考えは間違っている。短期売買は証券会社と機関投資家を肥やすだけ。個人は仕事を頑張り、資産の半分をインデックス投資、オールカントリーと全世界債権。これが富裕層になるための最良の方法。
最近のニュースでは貧困が増えてて年収の中央値が400万とか出てたけど本当の所はどうなんだろうね?
日本には高齢者世帯が3割くらいあるし、その多くは年金暮らしだから中央値はそのくらいになってしまうだろうな
当時の野田総理の解散しましょう!で買い漁った人たちだね。ここでもこれは買い場だ、と言ってる人が相当いたからとんでもなく儲けた人がいても驚かない。おれもあなたと同じ。ほとんど仕込めなかった
そこまで行くのに倹約生活と節制してるので無駄遣いしないじゃなくてしたくても出来ない 無駄遣いする金があれば株とか金融資産を買ってしまう そしてまた金が増える
高配当銘柄を3億持ってれば1000万異常気象勝手に入ってくるからな。意思を持って使わないと減らない。