NY円、一時2年半ぶり円安水準 米金利上昇で
【ニューヨーク=斉藤雄太】8日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場は一時、1ドル=112円25銭まで下落し、2019年4月以来2年半ぶりの円安・ドル高水準になった。同日発表の9月の米雇用統計は就業者数の増加が市場予想を下回ったが、市場では米連邦準備理事会(FRB)の金融政策の正常化路線は変わらないとの見方が浮上。米金利上昇に伴うドル買い・円売りが進んだ。
9月の非農業部門の就業者数の増加幅は19万4000人だった。政府部門の教職員の雇用減などが響き、予想の50万人を下回った。ただ、失業率は4.8%と8月(5.2%)から改善。市場ではFRBが計画する量的緩和の縮小(テーパリング)を妨げるほど雇用情勢は悪くないとの受け止めが徐々に優勢になった。調査会社のオックスフォード・エコノミクスは「11月のテーパリング表明の道筋がハッキリした」とみる。
米長期金利の指標になる10年物国債利回りは一時1.6%台と約4カ月ぶりの水準まで上昇した。日米金利差が拡大し、ドル高・円安が進んだ。米金利上昇やドル高の一巡後は一進一退の動きになり、市場ではFRBの出方を見極めたいとのムードも強い。
日本経済新聞 2021年10月9日 4:39 (2021年10月9日 6:47更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08EI60Y1A001C2000000/
ネット民のコメント
ずっと110円前後に張り付いてんだから110円に固定しろよ
それで株が下がったのか
日本経済の未来の暗雲も示唆してるよね
なんせ総理が増税大好きな財務省の犬だもん金利平価説
金融緩和の即時停止しろ黒田更迭やろ
通貨高で一時的に景気良くなっても、待ってるのは経常収支が通年赤字になって、酷い通貨安とともに経済がガタガタになる未来
円安って言っても1ドル130円とかにはならないんだろ?5年前くらいに125円くらいになってたんだっけ
ほとんどがドル建てで輸入してんだから、通貨が一㌦100円から200円になれば、輸入額は2倍になるということだ
ペソからポンド、ドルへと基軸通貨は変化していった。変化サイクルがそろそろ近づいてることに気づかないといけない
街中で受けることができるそのサービス(笑)を買う消費者が減りすぎサプライサイドはもう全くお呼びじゃない
ベトナム人が日本の一流ホテルに泊まり日本人がベトナムの三流ホテルに泊まる時代がそこまで来てるよう
海外に上場してる中国株が紙切れになる懸念があるからな。中国株は土地、所有物で資金回収が出来ないので。
この前ポルシェの整備にディーラー行って話してたら貧富の差が激しくなってるのを実感するって店員が言ってたよ
日銀が買ってくれるから国債の金利は上がらない、だから日本は破綻しない、レベルのIQ80ぐらいの短脳がいる限り日本は良くならないだろうね
所得倍増とはただ単に物価を急インフレさせるだけだろうからな。円がジンバブエドルみたいになるんだろうな。
悪いのは借金をした人間であり、その借金を持たせるために内需を絞らざるをえなかったし、デフレや人口減にせざるをえなかった
日本人もiDeCoや積立ニーサなんかやらないほうがいいよ。老後は自己責任だから投資でなんとかしろと言われて、投資したら不労所得だからと税率上げられる。資産を老後まで人質に取られたら、最初の約束どおり払ってくれるかわからない。
コロナ明けと同時に日本の生産業復活、アメリカは同盟関係を強化した日本からの輸出にはうるさく言わない
この形が崩れつつある、通貨が輸出企業の理益を左右していた状況から環境政策や部品の供給体制が損益を左右する時代にシフトしつつある
アメリカが中韓から買うようになってたものがまた日本から買う時代に戻ります、韓国見ればわかるでしょう
アメリカがひたすら日本敵視をして日本は中韓を迂回ルートにするしか無い時代が終わって仲良し国の協調関係が動き出します
【ジム・ロジャーズ】安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。
>>556規律を守るようになったからアメリカが反日もやめた、アメリカは日本から物を買うようになり中韓が衰える
去年の12月頃はアナリストが100円割りの円高になるって言ってたのにな。気づけば今年2回目の3波のいい波きてんね