【東京】「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?★2
地方出身者が東京に出てきて、カルチャーショックを受けることの1つが「電車」ではないでしょうか。「テレビで見ていた満員電車の光景がホンモノだった……」と驚いた人も多いはず。
今回はAll About編集部が実施した「地方出身者が東京でショックを受けたこと」の調査から、電車編のランキングを紹介します。回答者は、地方から上京した経験がある20~70代の500人です。
3位「すぐに電車が来る」(運行本数が多い)
現在は新型コロナウイルスの影響で運行本数が減っている路線もありますが、それでも東京の電車の運行本数は、地方出身者にとってはかなり多いと感じるのではないでしょうか。3位には「すぐに電車が来る」(運行本数が多い)がランクインしました。
「予定の電車に遅れそうで、走りながら階段を登ったのに間に合わず、ションボリしていたら次の電車がすぐに来てびっくりしました」(40代男性)
「乗り物(電車、バス、タクシー)の数の多さなど、見るもの見るものに驚いて『すごい。』と声に出てしまった」(30代女性)
「地元では電車を待つのに1時間は当たり前だったので、帰りたいときにすぐ電車に乗れることに驚いた」(30代女性)
2位「人が多い」
続いては「人が多い」。車両内だけでなく、駅構内の人混みにも驚いた人が多かったようです。
「とにかく田舎とは比べモノにならないくらい人が多く、垢抜けた感じの人やスタイルの良い人などがたくさんいたので自分の存在がちっぽけに感じた」(30代女性)
「どこの駅も人が多くて、向かい側のお店に行こうと思っても、なかなか人の流れが途切れなくて行けなかった」(40代女性)
「東京は通勤ラッシュ関係ない時間帯でも人混みになるので、電車に乗るだけで疲れる」(20代男性)
1位「ラッシュ時の混雑」
堂々の1位は「ラッシュ時の混雑」でした。2位の「人が多い」にも共通しますが、地元と比較して圧倒的に人が多い東京の電車に疲弊してしまったという声が多数挙げられました。
「朝のラッシュ時の山手線を見た時にショックを受けた。乗れる隙間もないのに、扉が閉まる頃になるとスペースができて人が吸い込まれていくのが不思議だった」(40代女性)
「新宿駅での乗り換えの時に通勤ラッシュであまりにも人が多すぎて自分が進みたい方向になかなか進めないという状況を目の当たりにして、目が充血してきたのを覚えている」(40代男性)
「ラッシュの混雑に圧倒され乗っていいのか分からなく、遅刻してしまった」(30代女性)
他にもある! 東京の電車ではこんなことにショックを受けた!
このほか、少数意見ではありますが、以下のようなコメントも。
「電車に乗っている女性が美人過ぎ! ハイレベルな女性が多すぎて見とれてしまった」(40代女性)
「上京したばかりの時、電車がすれ違う際の音にビックリした。私以外ノーリアクションだったことにもショックを受けた」(20代女性)
「トイレやゴミ箱の近くでもないのに、駅内など街を歩いているだけで臭いところがある」(30代女性)
「初めて新宿駅と池袋駅に降りた時、駅の出口が遠すぎるので分からな過ぎて迷子になった。改札を出るまでにトイレの数がすごく多くて驚いた」(20代女性)
地方出身者のみなさん、共感するコメントはありましたか? 無理なく、楽しい東京ライフを満喫したいですね。
全ランキング結果
https://news.allabout.co.jp/articles/o/32681/p2/
文:All About編集部2021.10.06
https://news.allabout.co.jp/articles/o/32681/
★1:2021/10/08(金) 16:03
前スレ
ネット民のコメント
畑が有るぅ~
初めて渋谷駅に行った時、ウンコ漏らしてる女の子がいたのにはビビった。
鹿児島育ちの名古屋在住だけど、たまに都心に行くと、人の多さと高いビルで見えない空で、逃げ出したくなる。
他板でやれ
俺の場合は「今ここで大地震が来たら逃げようがない」ということだった。
予定の電車に遅れそうで走ったのに乗れなくてションボリ
↑
ダウト!
予定の電車の時刻調べたんだったら前後の電車の時刻もしってたじゃずw
作り話でインタビュー記事書くなよ捏造all aboutそんな事はどうでもいい
この日本に於ける犯罪の殆どが警察(創価警察官)によるものだという真実の方が重大だ意味わからん
東京なんか行かなきゃいいじゃんこういう体験を学生時代にできるのっていいなあ
初めからそこにいるとそれが当たり前だから刺激もなんもないんよねえトイレが多目的渡部
臭いところ?
肥溜めのある田舎の方が凄くね?かっぺは並べない朝のラッシュ時に並んでる脇をフラフラして無理やり入り席が空いたら遠くても座ろうとする春になると出てくるから分りやすい
大阪とその通勤通学圏に住んでたら、やっぱり東京はどの駅も人多いな、めんどくさいって思うくらいだぞ。
少なくとも報道では東京ばっかり。「東京以外でも発生している一般的な現象だよ、ホラ、ホラ!」とやりたいだろうに、よっぽど実例が見付からないのかな。
ヨーロッパ基準だと、ああいう道の狭い低層住宅の密集具合がスラムなんだよな。西は都市計画が失敗してるからしょうがない。
大阪でパッとしなかったオタが東京行ってデビューしてるのとか見るともう一生大阪に帰ってくるなとか思う
地方中の地方だとある程度外見が整ってないと流行りも個人の趣味に過ぎない奇抜な格好も人並外れた特技があるか不良化しないと世間的に無理だったんでね
電車に乗ったら便所のサンダルのようなクロックスもどきで通勤しているOLがいたのはカルチャーショックでした
何処行くにも車の地元に比べてメチャクチャ歩く。家からバス停まで歩く。駅に入っても歩く。新宿駅のサブナードを同じ所3回くらい歩く。これでもかってくらい歩く。というか迷った。煙草吸う場所探すのも大変。健康一直線だと思った。
ガキの頃はじめて新宿駅に降りた際、今日は近所で祭りがあるからこんなに賑やかなんだろうなぁと思った
オレも上京した時は人の多さにびっくりしたなー。 渋谷スクランブル交差点では「今日お祭りでもあんの?」とマジで友達に訊いたもんだ。
だいたいこういうのはすぐ側のビルの壁面にトイレの換気とつながってる排気口があってそこから臭いが降りてきてる
下調べはしっかりしなきゃ!って張り切って乗り換え調べたのに、ホーム降りてどっちが出口かも分からず、ホーム歩いている間に次の電車がもう来て驚いた
電車が長くてホームが長くて両端に出入り口があるから間違うととんでもなく歩かされるな。これは大阪でもない東京だけ。